03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2011.10.11 Tue

今週のSML

昨日までの山陰フェアが終わり、朝晩は涼しくなり秋らしくなってきましたね。
そんなわけで、ラインナップも秋らしくしています。
太田哲三さんの飴釉はいつみてもキレイですね。
前野直史さん。大きいのでマッキーと比べてみました。
齋藤十郎さん。下の写真のオーブンウェアはこれからの季節重宝します。
伊藤丈浩さん。伊藤さんの器もオーブンOKです。
鈴木稔さん。美しさを見せたいので寄りで撮りたくなります。
山田洋次さん。仙台でも人気でした。こちらは新作のオーブンウェアとリム付きの陶版。
リムを付けると汁気が流れないので、皿としてもバッチリなんですね。
福田るいさん。上のカップはスープなんかにいいですねえ。
藤田佳三さん。粉引きの絵付けは季節を問わずはまりますね。

樂久登窯。下の写真は口の広いどんぶり。
奥には小鹿田焼と太田哲三さんのお茶碗など。すり鉢は人気です。
manufact jamさんのカトラリー。男っぽさがある木のカトラリーです。
このように飴釉、スリップ多めです!

2011.10.07 Fri

「牧谷窯の仕事」商品追加!

開催中の「牧谷窯の仕事」今度の三連休でおしまいですが、
一度無くなったものと少なくなったものを
杉本さんにお願いして、再度送ってもらいました。
波模様のボウル。大小。特に新作の大きい方は最初の連休で完売でした。
波模様の6寸皿。定番ですが使い易いサイズなので人気です。
ケーキを乗せるとかわいいですよ。
新作のコップ。すでに無いかもですが。。
ピンクのボール。ピンクは作る数が他より少ないですし、普段は作らないので、
こういうのが個展の狙い目かもしれませんね。
などなど。他にも入りましたがいづれも数はわずか。
残りは今日入れて4日間のみ。お待ちしております〜

2011.10.05 Wed

SM-gのサイトができました

「牧谷窯の仕事」展が始まってから初めての雨です。
その「牧谷窯の仕事」展を開催しているSM−gのホームページができました。
開催予定と地図があるだけのものですが、
今後の予定はこちらでチェックしていただければと思います。
SMLの催事詳細はこれまで通り、SMLのNEWSでお知らせします。
http://surmometer.net/sm-g/

2011.09.29 Thu

第1回うつわのチカラ「わののわ」に出店します!

SMLは2011年10月8日(土)〜10月10日(祝・月)、
仙台 0 base(ゼロベース)で開催される第1回うつわのチカラ「わののわ」に参加します。
うつわの力で被災した人を元気にできないだろうか。
うつわによって気持ちが救われる人もたくさんいるのではないだろうか。
震災でお気に入りのうつわがたくさん割れてしまった人へ自分だけのうつわを選んで
手にする喜びを届けよう、と始まったのが「わののわ」でした。
6月の第0回にも参加したのですが、仙台の訪問はかなわなかったので、
今回は仙台に訪れて皆さんにお会いしたいと思っています。
オープニングパーティーあり、トークイベントありで盛りだくさん。
作家さんも来られるようですよ。
SMLは
・桃山窯(越前)
・一里塚本業窯(瀬戸)
・宝山窯(瀬戸)
・山田洋次(信楽)
・俊彦窯(丹波)
・鬼丸豊喜(小石原)
・小鹿田焼
などを持っていきます!
———————————————————————————-
■催事名:第1回うつわのチカラ「わののわ」
■会期:2011年10月8日(土)〜10日(祝・月)
■会場:0 base(ゼロベース)  http://www.sendai-dept.com/
宮城県仙台市青葉区春日町7-7 山内ビル1階
■営業時間:開催日により異なりますので、下記HPよりご確認ください。
http://wanonowa.net/
【出展作家】
○安土草多(岐阜県高山・硝子)
○イイホシユミコ(東京都・磁)
○うるしぬり田代(岩手県盛岡・漆)
○奥村紳介(京都府炭山・陶)
○工藤和彦(北海道旭川・陶)
○郡司庸久・慶子(栃木県足尾・陶)
○高橋工芸(旭川・木工)×rinao design(東京都・デザイン)
○滴生舎(岩手県浄法寺・漆)
○山近秦(石川県九谷・磁)
○山本雅子(宮城県石巻・磁)
○Save Kasama Potters(茨城県笠間市) 作家メンバー↓
・額賀章夫(陶)
・馬目隆広(陶)
・酒井敦志之(陶)
・沼野秀章(陶)
・太田真人[OTA GLASS STUDIO(ガラス)
・須知大(鉄と木工)
・田山健司(陶)
・いとうけいこ(陶)
【ショップ】
○うつわ祥見(神奈川県鎌倉)
○つむぎ(仙台)
○スタジオ木瓜(東京)
○SML(東京)

2011.09.29 Thu

「世田谷パン祭り」に出店します!

SMLは2011年10月10日(祝・月)、世田谷ものづくり学校で開催される「世田谷パン祭り」に参加します。
20数店舗のパン屋さんに加え、コーヒー、ワイン、オリーブオイル、ジャムなどのパンのお供も大集結。
パン好きにはたまらないイベントですね。SMLもパンにあいそうな器を持って参加です。
ワークショップやイベントもたくさん。とっても楽しそうです。お客として行きたいです。
・小代焼 ふもと窯  井上尚之
・山田洋次
・manufact jam 古橋治人(木製カトラリー)
・出西窯
・マグカップ
などを持っていきます!
———————————————————————————-
■催事名:「世田谷パン祭り」
■会期:2011年10月10日(祝・月)
■会場:三宿四二〇商店会エリア、IID 世田谷ものづくり学校
■営業時間:10時~17時
http://www.setagaya-panmatsuri.com/

世田谷パン祭りは、美味しいパン屋さんが多く集まる世田谷で開かれる「パンを楽しむお祭り」です。メイン会場となるIID 世田谷ものづくり学校には、世田谷区内の有名パン屋さんを中心に、都内をはじめ日本各地の人気パン店が集結。美味しいパンや、パンのお供になるドリンクや食品ブースが多数揃い、有名シェフによるトークショーやワークショップ、ツアー、グッズ販売、パフォーマンスなど、大人から子どもまでパンという食文化を楽しめるコンテンツが目白押しです。
1 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 221