03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2023.08.10 Thu

【夏の蔵出市2023】

8/11(金祝)〜27(日)の期間中、夏の蔵出市を開催いたします。

毎年1月に開催される、「新春蔵出市」のスピンオフ企画!

2年ぶりの夏の開催です!

普段、お店に出しきれていない陶器・硝子・木工・型染めなどが一堂に会します。

今回は蔵に眠っていたものを一部お値打ち価格でご案内いたします。

お祭り気分でお楽しみください。

【期間中イベント】
⁡● SUMMER SUSPICION 2023~夏の疑惑~
8/12(土)12:00〜19:00
愛情たっぷりクラフトコロッケサンドと
夏のお酒と音楽をとことん楽しむアツいイベントを開催します。
サングラスにビーサンで涼みにいらしてください^^
いまでや白土暁子さんによるスペシャルサマーカクテルもご用意しています

● ひばり坂婦人会~納涼マルシェ~
8/19(土)-20(日) 12:00〜19:00
女性作家、デザイナー、料理家たちによる手仕事のマルシェを開催いたします。
買って、食べて、参加して、楽しい、女性のための2daysです。もちろん男性もwelcome!

A-na(帽子)
Amy(オーダーメイドエプロン)
Ayako Takizawa(ヴィンテージビーズアクセサリー)
Kadue Fabrique(ナチュラルアロマプロダクト)
muni*(旅するワンピース)
参鶏湯研究所(サムゲタン粥、参鶏湯スパイスキット、薬膳茶)
遠藤千恵(カレーマサラ、スパイスだれ)
urikke(花と古道具)

● 三餃子
8/21(月)18:00〜21:00(L.O.20:30)

⁡【今後の展示会】
⁡9/12(火)〜9/18(月祝) 手仕事直売所@松屋銀座
9/30(土)〜10/10(火) 牧谷窯
10/14(土)〜10/22(日) 咖喱と古民藝















2023.07.14 Fri

【RITOGLASS】個展

7月15日(土)〜23日(日)の期間中、RITOGLASS 永木卓さんの個展を開催いたします。

SMLでは初の個展となります。

薄く透き通る色合い、シンプルで実用的な形が人気の永木さん。
普段はクリア、アンバー、グレーの3色ですが、SML限定色としてグリーンを作っていただきました。

直線的なグラスや鉢、滑らかなラインのカップや瓶など、思わず眺めてしまう美しいガラスが並びます。

お誘い合わせの上、ご来店お待ちしております。

————————————————————-

RITOGLASS 永木 卓 ( Eiki Taku )

1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東京ガラス工芸研究所総合基礎科終了
2006 多摩美術大学美術学部工芸学科ガラスプログラム卒業
2007 あづみ野ガラス工房 在籍 (-2012)
2012 多摩美術大学美術学部工芸学科ガラスプログラム助手 (-2016)
2017 長野県松本市にガラス工房「RITOGLASS」を開く

————————————————————-


【会期】
7月15日(土)〜7月23日(日) 会期中無休
平日  12時〜19時
土日祝 11時〜19時

【作家在廊】
7/15(土)終日、7/16(日)夕方まで

【注意事項】

▪︎混雑時は、整理券の配布や入店人数制限をさせていただく場合もございます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2023.06.30 Fri

【福田るい】個展

【小代瑞穂窯 福田るい】個展のご案内

7月1日(土)〜11日(火)の期間中、小代瑞穂窯 福田るいさんの個展を開催いたします。

熊本県荒尾市で作陶されている福田るいさん。
小代焼の伝統を活かしつつ、暮らしに寄り添ったうつわを製作されています。

福田さんといえば、白と青。
今回も定番のしのぎのお皿やカップはもちろん、色々なモチーフの豆皿やお香立て、ポットなどが各色入荷しています。

初日、2日目は福田さんも在廊してくださいます。

お誘い合わせの上、ご来店お待ちしております。

また、⁡
オンラインストア【kiguu】(https://kiguu.net/)でも、店舗と同時開催で一部商品を販売いたします。
店舗とオンラインとで在庫を共有しておりますため、タイミングによりお品切れになる場合がございます。
予めご了承くださいませ。

————————————

小代瑞穂窯 福田るい @mizuhogama_loui

福岡県大牟田市生まれ
九州産業大学芸術学部美術家卒
益子 島岡達三氏に師事
小代 瑞穂窯にて作陶

————————————


【会期】
7月1日(土)〜11日(火)
平日  12時〜19時
土日祝 11時〜19時

【作家在廊日】
7月1日(土)終日
7月2日(日)夕方頃まで

2023.06.09 Fri

【齊藤十郎】個展

6/10(土)〜6/18(日)の期間中、齊藤十郎さんの個展を開催いたします。

初日、2日目の6/10(土)、6/11(日)は齊藤さんもご在廊予定です。

SMLでは約6年ぶりの個展。
スリップウェアや切子、白磁、鉄釉など
齊藤十郎さんの今の仕事が並びます。

ご存知の方も初めての方も
ぜひお誘い合わせの上ご来店くださいませ。

【陶歴】
1969 神奈川県藤沢市生まれ
1993 熊本県 小代焼ふもと窯 井上泰秋氏に師事
1998 鳥取県 岩井窯 山本教行氏に師事
1999 岐阜県朝日村にて独立
2004 静岡県伊東市に移住し現在に至る

【在廊日】
6月10日(土),6月11日(日) 

【会期】
6月10日(土)〜6月18日(日) 会期中無休
平日  12:00〜19:00
土日祝 11:00〜19:00

【展示スケジュール】
7月 1日(土)〜7月11日(火) 福田るい
7月15日(土)〜7月23日(日) RITOGLASS 永木卓
8月11日(金・祝)〜8月27日(日) 夏の蔵出市











2023.05.26 Fri

【NAGANO CRAFT】

※及川恵理子さんの作品が諸事情により5/27(土)午前着で当店に届く予定です。
オープンの11時に間に合わない可能性もございます。
何卒ご了承くださいませ。

5月27日(土)〜6月6日(火)の期間中、
河原崎貴さん/及川恵理子さん/大久保ハウス木工舎/木工ヤマニの作品をご紹介するpop upイベント【NAGANO craft】を開催いたします。

長野県でそれぞれ製作されている4名の作品は
使う人に寄り添った心地の良さが魅力です。
木工ヤマニのインラインのミルはSML初登場となります!

今回のイベントに合わせまして、SMLオリジナルシリーズの新作となる河原崎貴さん(金工)の「マルチパン」と木工ヤマニ(木工)の「ブロックコーヒーミル」も受注販売いたします。

河原崎貴さんの新作「マルチパン」は中華鍋のような深さを加えたφ28.5cmの鉄鍋となります。受注生産のみのご案内で、今回のイベントの為に作って頂いた特別なものとなります。

及川恵理子さんには今回のイベントのために沢山頑張って頂きました。
人気の飯碗、カフェオレボウル、取り分けサイズの切立鉢などが並びます。

大久保さんにはSML別注の調理匙を始め、ヘラと杓文字、ジャムスプーンをご用意頂きました。
SMLスタッフも毎日家で使って、使い心地の良さを実感しているオススメ4種となります。

木工ヤマニさんに作って頂いた「ブロックコーヒーミル」は高島平にある【VIVA COFFEE】監修のコーヒーミルとなります。
手馴染みの良いナラの木の浮造で36段階の挽き加減の調整も叶います。
こちらも受注生産のみのご案内となります。

一部商品はオンラインストア kiguuでも販売いたします。
【kiguu】https://kiguu.net/

お誘い合わせの上、ご来店くださいませ。


【金工】河原崎貴 #河原崎貴
長野県伊那市
百貨店勤務を経て、鍛治工房に勤務。独立後、自宅兼工房を構え、全国各地で作品展を展開。鉄を叩くことで強度を高める「鍛造」という製造方法で、頑丈さと薄さを実現している。

【陶器】及川恵理子 #及川恵理子
長野県中野市
河井寛次郎の最後の内弟子である森山窯(島根県温泉津)森山雅夫氏に師事。民藝のエッセンスを取り入れながら、現代の生活に合わせた日常的で使いやすいモダンな器を手掛ける。

【木工】大久保ハウス木工舎|大久保公太郎
長野県松本市
削って仕上げる手法で調理道具を中心とした実用品を手掛ける。作品に合わせてカンナを自作し、使う人との対話から道具の使いやすさを追求。その使い心地の良さに、プロの料理研究家からの信頼も厚い。

【木工】木工ヤマニ|内山翔平・未来
長野県大町市
テーブルや椅子の脚などに使われる木工ろくろ挽きの技術を活かして、暮らしにまつわる木の道具を製作。ユニークな発想を合わせたオリジナリティあるモノづくりに注目の集まる若手木工作家。


【会期】
5月27日(土)〜6月6日(火) 会期中無休
平日  12:00〜19:00
土日祝 11:00〜19:00


【展示スケジュール】
6月10日(土)〜6月18日(日) 齊藤十郎
7月 1日(土)〜7月11日(火) 福田るい
7月15日(土)〜7月23日(日) RITOGLASS


【ご来店されるお客様へのお願い】
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。
▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。
▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。
※営業中、店内は換気に注意して営業しております。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 221