NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2022.07.15 Fri
莊司晶&垣内信哉 二人展7/16(土)〜24(日)の期間、【莊司晶&垣内信哉】二人展を開催いたします。
SMLとしてはお二人ともに初めての展示となります。
モダンなものから、ジャパニズムを感じるものまで作風の幅が広いお二人の作品がとても良く調和された展示となっております。
今回、二人展の特別展示として莊司晶さんの茶托と垣内信哉さんの冷茶グラスを販売いたします。
お誘い合わせの上、ご来店くださいませ。
莊司晶
1978年 京都生まれ
2006年 京都伝統工芸専門学校 木工芸コース卒業
船箪笥制作会社に入社
2009年 退社して独立 京都市に工房開設
京都伝統工芸大学校 木工芸コース教員に就任
垣内信哉
1986年 京都生まれ
2014年 独学にてガラス製造を学び京都府にて築窯
2019年 島根県大田市に移転し現在に至る
【期間】
7月16日(土)〜7月24日(日)
平日 12:00〜19:00
土日祝 11:00〜19:00
【作家在廊日】
垣内信哉さん 7/16(土)
※諸事情により、莊司晶さんのご在廊はなくなりました。
2022.06.24 Fri
【山口和声】個展6月25日(土)〜7月3日(日)の期間中、【山口和声】個展を開催いたします。
約2年ぶりとなる山口和声さんの個展。
SMLではスリップウェアでお馴染みの作り手さんですが、今回は新しい試みをされたうつわも楽しみです。
また、オンラインサイト『kiguu』(https://kiguu.net/)にて6/27(月)〜7/10(日)まで山口和声さんの作品を一部ご案内いたします。
【店舗会期】
6月25日(土)〜7月3日(日) ※会期中無休
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【作家在廊予定日】
6月25日(土)
6月26日(日)
【オンライン販売会期】
6/27(月)11:00〜7/10(日)
【ご来店されるお客様へのお願い】
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。
▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。
▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。
▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。
※営業中、店内は換気に注意して営業しております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2022.06.03 Fri
久保田由貴 個展6月4日(土)〜6月12日(日)の期間中、【久保田由貴】個展を開催いたします。
約2年ぶりとなる久保田由貴さんの個展。
今回は写真のような表情ある白と流れるような釉薬シリーズが盛り沢山です。
【会期】
6月4日(土)〜6月12日(日) ※会期中無休
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【作家在廊日】
6月4日(土)
【注意事項】
▪︎ご来店多数の場合、整理券配布や入場制限をさせていただく場合がございます。
【ご来店されるお客様へのお願い】
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。
▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。
▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。
▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。
※営業中、店内は換気に注意して営業しております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2022.05.20 Fri
【富井貴志 × 大桃沙織】二人展新潟県にて制作をされている、富井貴志さんと大桃沙織さんの二人展を開催いたします。
富井さんはSMLでお馴染みの作家さんですが、大桃さんは初めての特別展示となります。
木を掘り出した幾何学な柄と、金属に打ち出した幾何学な柄の調和をご覧いただける機会となっております。
そして今回のexclusiveとして、お二人合作の「蓋物」を作っていただきました!!
異素材なのに、なんとも絶妙な相性の素敵な蓋物。
うっとりしてしまいます。
富井さんは白漆や青漆などはもちろん蜜蝋仕上げの作品もご覧頂けます。
大桃さんはサーバー、レンゲ、茶さじ、蓋物などご覧いただけますが、数量に限りがございますのでお早めに。
【期間】
5/21(土)-5/31(火)
12:00~19:00 土日祝11:00-
【イベント】
山在り 鹿肉ワインスタンド
5/21(土) 12:00~19:00 (LO 18:30)
罠猟師 「山在り」
富井貴志のうつわの偏愛者であり、SMLのOGで、罠猟師&料理人&ソムリエの「山在り」が獲って捌いて料理した鹿肉つまみと、それに合わせた山梨と新潟のワインをご用意します。(もれなく暑苦しい富井うつわ愛トーク付き笑)
2022.04.28 Thu
【one thing and another】2008年のオープン以来、様々な作り手と結びついてきたSML。
これまで築き上げてきたその繋がりから、SMLが見出す”これからの生活”に寄り添うデイリープロダクトをご紹介。
うつわや道具はもちろん、インテリアアイテムや食品まで、集めたものは「あれこれいろいろ」。
実際に楽しめる食のイベントやワークショップを通して、より身近に体感いただける10日間です。
**************************
五十嵐元次、一景舎、一菱金属 /conte、iwatemo、及川恵理子、大久保ハウス木工舎、大谷製陶所 小笠原鋳造所、垣内信哉、河原崎貴、工房イサド、虎山工房、齊藤十郎、さささ、3 sun、柴田慶信商店、十場天伸、出西窯、莊司晶、鈴木稔、須浪亨商店、星耕硝子、セラミックジャパン、大與、高田耕造商店、竹俣勇壱、燕振興工業、富井貴志、中津箒、新田佳子、福田るい、fragrance yes、manufact jam、木工ヤマニ、山野孝弘、YARN HOME、ヨシタ手工業デザイン室、米沢研吾、和田助製作所、LUCKY WOOD
遠藤千恵(ties)、OZOE LEMON、真藤舞衣子、陶山商店、蓮池陽子、ぬま田海苔
長尾明子(minokamo)、下条美緒、八木美和子(PARLOUR HARMAS)、白土暁子(imadeya)
【会期】
4月29日(金•祝)〜5月8日(日)
OPEN 11時〜19時
【イベント情報】
▪️「minokamo 明明飯店」 料理家 長尾明子(minokamo)
4/30/土 12:00〜19:00(L.O.18:30)
minokamoは中華枠で登場!北京旅を思い出しつつ、焼売(北京では焼売食べてません笑)など、中華な料理をご提供します。北京旅で目が白目になりそうになった白酒(パイチュー)のご用意はありませんのでご安心を!お待ちしています♡
▪️「めしと酒 スパイスはすいけ」 料理家 蓮池陽子
5/1/日 12:00〜19:00(L.O.18:30)
西小山で月2日のみオープンする予約の取れないワイン居酒屋「めしと酒 はすいけ」が、出張出店!今回はスパイスを効かせたおつまみオンリーという特別バージョンで中目黒に殴り込みです。
▪️「eat meet music !!」 fragrance yes 山野辺喜子 & 料理家 下条美緒 / DJ:角田陽太/宇野昇平
5/4/水祝 12:00〜19:00(L.O.18:30)
福島県いわき市から新鮮な蛸を取り寄せ、yes.オリジナルブレンドのハーブ&スパイスを使い、料理家 下条美緒が絶品料理をご提供いたします。お酒は福島県仁井田本家の日本酒、福島県双葉町のクラフトジン、箕面ビールを中心に…
※お酒が苦手な方には、オリジナルハーブドリンクをご用意いたします。
▪️「ゴールデンハイカラ酒場」 地蔵とデブときびだんご&PARLOUR HARMAS
5/7/土 12:00〜19:00(L.O.18:30)
伝説のイベントユニット「地蔵とデブときびだんご」がついに復活!今回は清澄白河のオシャレすぎるカフェ「PARLOUR HARMAS」も参戦し、昭和全開のハイボール&唐揚げ&スイーツをご提供いたします。もちろんBGMは昭和歌謡をレコードで!
yesのカウンセリングを通して、いま “こころとからだ” に必要なアロマを選んでいただき、オリジナルの調香でご自身に合ったスキンケアクリームをお作りいただきます。
香りによる心身への癒し効果や植物療法で体調を整えるセルフケアの方法、自分で簡単にできるセルフマッサージなどもお伝えいたします。
また、植物蒸留をしてアロマオイルを抽出する様子もご覧いただけます。
5/3/火祝
①11:00〜12:30 ※満員御礼
②15:00〜16:30 残り5名
参加費:¥5,500/税込
定員予約制
ご予約方法
氏名、メールアドレス、携帯番号、ご希望時間帯を記入いただきメール(SML)にてご予約承ります。
e-shop@sm-l.jp
※感染症対策のため、お越しの際はマスク着用をお願いいたします。
※体調不良や熱がある方は、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします。店頭では、手指消毒用アルコールのご用意と随時換気を行います。
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。
▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。
▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。
▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。
※営業中、店内は換気に注意して営業しております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
















