NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2019.01.27 Sun
2月のSMLイベントスケジュール2019年2月の店内は、1ヶ月まるまる【常設】です。
季節や新入荷に合わせて、作家や産地とりまぜでうつわを並べます。
蔵出し市も大盛り上がりでしたが、実はSMLの【常設】は毎回見応えたっぷり。
一つずつをのんびり見てもらえたり、使い方をあれこれ考えたり、
私たちスタッフにとっても、お客さんとゆっくりお話できる楽しい期間です。
連動して、2月はイベントをもりもりに企画しました!
SMLは「うつわを買うお店」だけに留まるつもりは全くございません。
実際に使ってみる、空間を作ってみる、深く知ってみる…
そんな体験をお客さんと一緒にできたら良いなと思い、たくさんイベントを企画しています。
ぜひ、興味あるイベントに一度遊びに来てみてください。
どのイベントも、お一人さま・初参加の方に来ていただきやすい内容にしております。
——————————————————————————————-
★マークのイベントは、参加者募集中(事前申込制)です。
お申込は、どのイベントに参加希望か明記の上、
①名前 ②電話番号 ③メールアドレス をそえて、SML (03-6809-0696 / e-shop@sm-l.jp)まで。
2/2(土)★
『焼き締め酒器ワークショップ』 *残席わずか
①13:00-15:00 ②16:00-18:00
1回完結型の教室。土に触れ、カップやぐい呑などお好きな形を作っていただけます。
参加費:¥5,000+焼成費 定員:各回7名
講師:松本かおる
2/3(日)★
『コーヒーと対話 -美味しいコーヒーを淹れるために-』*満席となりました
14:00-16:30
コーヒーをより美味しく楽しく淹れる方法を、体験しながら学びます。コーヒー豆付き!
参加費:¥3,000(お土産付) 定員:10名
講師:ditto COFFEE
2/8(金)
『SMLナイター』
23:00まで通常営業
真昼の庭のように、真夜中の図書館のように。イベントではありません、どうぞお気軽に。
2/10(日)
『バレンタインクラフトビールイベント』(仮)
12:00-20:00
※詳細決まり次第、公開いたします。予約不要イベントです
2/14(木)★
『つまみ道 あたらしい日常料理ふじわら 調味料レシピ』
19:30-21:30
蒸す・焼くなどのシンプルな調理法で、ふじわらの美味しい調味料を味わい尽くします。
参加費:¥6,000(お土産付) 定員:12名
講師:藤原奈緒(あたらしい日常料理ふじわら)
2/23(土)★
『つまみ道 縁起めし 水餃子の会』*残席わずか
17:00-19:30
皮から作り、いろんな具材とつけだれを楽しむ水餃子。シュワシュワ系のお酒とともに。
参加費:¥5,000 定員:12名
講師:木村朋世(Hokkyok)
2/24(日)★
『いりこと、燗と、スペシャリテ -出汁とりから晩酌まで-』*初開催!
11:30-14:00
絶品いりこ出汁の取り方と、家でも作れる和食の究極の一品(スペシャリテ)を伝授。
参加費:¥5,000 定員:10名
講師:山下浩一(やまくに)、林亮平(てのしま)
2/28(木)★
『つまみ道 湯豆腐と熱燗』
19:30-21:30
定番の蓮池先生は、豆腐と豆づくしの回。豆腐マスターをゲストに、熱燗とともに。
参加費:¥5,000 定員:12名
講師:工藤詩織、蓮池陽子
2019.01.14 Mon
1/19sat【ユーミンは民藝?2019】【ユーミンは民藝?2019】
1/19(土)11:00-20:00
BGMでユーミンをかけていると、様々な世代の方が口ずさみながら店内をご覧になっています。もしかしてユーミンは「民藝」なんじゃないか…と思い始めた今日この頃。
1/19(土)はユーミンこと、松任谷由実さんの65歳の誕生日です。
SMLでは勝手にユーミンの誕生日を記念して、一日中ユーミンに関連する楽曲をレコードでかけさせていただきます。
こんな企画に賛同してくれた仲間と共に皆様をお待ちしております。
・ditto COFFEE
感覚をひらく。楽しむ。コーヒーがある1日。
dittoはコーヒーの焙煎と抽出をおこなう工房です。
1杯ずつハンドドリップで、淹れたてのコーヒーをご提供します。
・DEMEGIN
メンバーがそれぞれの”やりたい””伝えたい”と思う好奇心を大事にして独自のアンテナに引っかかった(日本の)いいモノ・コトを紹介し”楽しい時間”をつくるクリエイティブ集団。中心拠点はメギン(目黒銀座商店街)。
今回は、主要メンバーであるEMMY(元ミス入間)とモトクラタクロウが、今、巷で大人気のクラフトビールをセレクトしてご提供いたします。
注:ユーミンはいません。
2019.01.13 Sun
1/18 fri 【SMLナイター】SMLナイター
1/18(金)は、23:00まで営業いたします。
—————————————————————————–
23:00まで、お店を開けます。
特にイベントをやる訳ではなく、ふつうの夜の営業です。
腰掛けてうつわを眺める人。手仕事の本をめくる人。地元の風土を語る人。
昼の中庭のように、真夜中の書斎のように、
どうぞそれぞれお好きな過ごし方で、ナイター時間をお楽しみ下さい。
もちろん普段どおりにお買い物をしていただけます。
残業帰りの方も、夜更かしの方も、どなたもどうぞ。
満天に散った星でも眺めながらお出かけ下さい。
店番はビールでも開けながら、静かな夜のSMLでお待ちしております。
2019.01.05 Sat
1/6より!【新春蔵出市2019】あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さぁ2019年は、恒例企画でスタート!
【新春蔵出市 2019】
1/6(日)〜27(日)
12:00-20:00 *土日祝11:00-
日頃お店に出しきれない、
人気の陶磁器・吹き硝子・木工・型染めなどが一堂に会します。
本日仕事始め!準備完了いたしました。
店内の様子を少しですがご紹介します。
もう凄いです…今までよくぞこれだけ棚に入れていたな?!と唖然とする量です。
まずは全景、どーーーん。
ピッチャーや花器など。
ガラス類は、コップ、鉢、皿、蓋物、たくさん!
ポットや急須、土瓶類に、徳利と片口。
片口はお酒を呑まないお家でも、今の時期ならお鍋に大活躍。足し水や追い出汁を入れておくのに◎
手ぬぐいやミトン、テーブルマットも。
皿系は本当〜に沢山並べました!一部並びきらず。
鉢も充実してます。
蓋物はほぼ1点ものです。
スリップウェアはとても量が多く、急遽ストック棚の扉を取ってディスプレイ。
奥までいっぱい満タンです。宝探しをどうぞ。
箸置きや、醤油差し、レンゲなど、小さいものも色々。
土日限定になりますが、奥のスペースも売り場になります。
あす初日のこちらは、大皿コーナー。他に、すり鉢や土鍋もございます。
これだけの種類と量から好きなものを選んでいただけるのは、年にこの時期だけ。
「作家とか産地とかよく知らないんですけど…」という方にこそ、来てもらえたらなと思います。
ぜひお出かけください。1/27(日)まで無休です。
なお新年と同時に以下が新入荷しています!こちらも是非。
・河原崎貴さんのフライパン、中華鍋、皿立て
・大久保ハウス木工舎の木のへら、杓文字
・須浪亨商店の鍋敷き
2018.12.23 Sun
開催レポート【焼き締め酒器ワークショップ】11月から始まった、焼き締めの作家・松本かおるによる陶芸教室
【焼き締め酒器ワークショップ】。
使えば使うほどツヤが増し、手に触れる感覚が心地よい焼き締め。
熱伝導が良いので、冷たいものはずっと冷たく、熱いものは熱く、
料理や飲み物をゆっくり楽しむことができるのも、焼き締めの特徴の一つです。
この教室は1回完結型。一人一人ロクロを使って、形を作っていきます。
SMLスタッフも、ビアカップ(上手くいけば)作りに挑戦!
写真を交えながら、教室の様子をご紹介していきます。
こちらは開始前。13:00-の回と15:00-の回があり、2時間ずつ。
内容は同じで、好きな時間帯を選んでいただけます。少人数で、のんびりした雰囲気。
これが焼き上がりの色見本。
それぞれ、どんな色味のうつわにしたいかで、使う土と焼き方を最初に決めます。
自然の素材を使って焼くので、丸っきりこの通りにはならないのですが、それもまたお楽しみ。
袋に包まれた土を、切り分けたところ。まさに粘土。
なんだか保育園の頃みたいでワクワクしてきます。
右手前が、かおる先生。まずは、切り分けた土をそれぞれ手のひらで叩きます。
そしてロクロの真ん中に、トントンと押し付けて…
竹串を一箇所に当てて、ロクロを回します。
ロクロが一周回ると、きれいな円が出来ます。
これが結構、最初の関門(汗)。ロクロが回りきらなかったり、土に跡がつかなかったり…
先生にヘルプを求めながら、円が描けました。
この外側を手で取れば、丸い土台の部分が完成。
次は、紐づくり。
土をコロコロと紐状に伸ばしていきます。
それを土台にぐるっと乗せ、囲いのようにして、土台となじませていきます。
この状態から、つなぎ目を手でなじませていって…
きれい!内側も外側もなじんで、うつわの形状になってきました。
この作業を何回も繰り返し、作りたいものに合わせて高さを足していきます。
ぐい呑なら低く、ビアカップなら高く…。
土がだんだん乾いてくるので、水をつけながら形を作っていくのですが、
つけすぎると「へにょっ」としてしまいます。焦らず焦らず。
だいぶ高さが出てきました!スッと縦に伸びていて、カップ感がでてきましたね。
理想のサイズになったら、ロクロから切り離します。
次の段階に入るドキドキの瞬間!
きれいに切り離したカップを裏返して、今後は底の部分を整えていきます。
この削りヘラを使うのも楽しい!力を入れていなくても、すーっと土が削れていきます。
濡らしたスポンジで表面を整えて…完成!
ビアカップなので、辛抱強く高さを出すのが大変でした。
が、焼くと大体1割は縮むのが、土物のうつわ。その分少し大きめに作るのが良いのだそうです。
1回完結の場合は、このあと先生が持ち帰って焼成してくださいます。
が、もしも、かおる先生のように薄い焼き締めにしたい場合は、
そのまま焼かずに乾かし、翌月に削りの作業をすることができます(参加費は都度かかります)。
そこで、スタッフは焼かずに持ち越し、翌月の教室で削り作業にも挑戦しました。
最初は恐る恐る削っていましたが、どんどん楽しくなって無我夢中!
思い切って削っても、うつわ自体はある程度乾いているので、崩れてしまうことはありません。
横では、初参加の皆さんが、先週私のやった作業をしています。横目で見ながら復習。
この教室では、2回目以降の生徒さんが自由に削り作業をやっているのも面白い光景。
先生が以前やっていた教室からそのまま引き続いて、もう何度も通っている方も。
それぞれのペースでやりながら、他の人の作業も見たりと、ゆるやかな時間が流れます。
チョコケーキの上に乗ってるあのチョコのような、愛らしい削りカス。
美容院でバサッと髪を切ったときのような、「削りましたねー!」は爽快です。
出来ましたーー!!
表面が、かなりなめらかになりました。形も、よりカップらしくなりました!無事に…(涙)。
ひたすら削るのが楽しくて、あっという間の2時間。
先月はこの厚みだったのが…
じゃん!!!
ここまで薄く削ることができました!
ボコボコ感も取れてスッキリ。実際の重さも、ものすごく軽くなりました。
これを先生が能登へ持ち帰り、焼いてきてくれます。楽しみ!!
出来上がったビアカップは、SML店頭のカウンターでお披露目いたしますので
教室に行ってみようかなぁと迷っている方は、どうぞご参考に。
(参考に出来るほどきれいに仕上がっているか、かなり不安ですが…)
これが、かおる先生の作品!
薄くて、しなやかなフォルム。削りの作業を丁寧にやるからこそ生まれる薄さです。
これでだんだんツヤが増していくと、本当に素敵なんです…。
次回は、1/12(土)①13:00-15:00 ②16:00-18:00
参加費:¥5,000+焼成費(作るものの大きさによって異なります)
まだまだお席あります!新年に新しいこと、始めてみませんか?
1回完結でも良し。2ヶ月来て、削り作業に没頭するも良し。
お申込は、SML<e-shop@sm-l.jpまたは03-6809-0696>まで。