NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2024.12.06 Fri
【井上尚之】個展熊本県荒尾市にある小代焼ふもと窯で作陶されている井上尚之さんの個展を開催いたします。
大人気のスリップウェアをはじめ、小代焼の伝統的な釉薬と技法を用いたうつわが並びます。
お誘い合わせの上、ご来店くださいませ。
【期間】
12月7日(土)〜12月15日(日)
月〜金 12:00〜19:00
土日祝 11:00〜19:00
✳︎会期中無休
2024.11.22 Fri
【大沼道行】約2年ぶりとなる大沼道行さんの個展を11月23日(土)から開催いたします。
緑釉や窯変黒、ワラ灰など多様な作品が並びます。 お誘い合わせの上、ご来店くださいませ。
【会期】 11月23日(土)〜12月4日(水)
会期中無休
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【次回予告】 12/7(土)〜12/15(日) 井上尚之
2024.11.01 Fri
【石黒雄大&北川麦彦】【石黒雄大&北川麦彦】
11/2(土)-11/10(日)
SMLでは初となるお二人の展示。
木のうつわと陶器で個性的な空間になりました。
石黒雄大
1988 愛知県生まれ
大学卒業後、岐阜県高山で木工修行、都内の家具メーカーへ就職し8年勤める
2021 現在の山梨県の道志村へ移住し、創作活動を開始
細部にまでこだわり抜いた漆の表情と道具としての意匠。
木を彫り出し表現される柄は、スリップウェアやアイヌを彷彿とさせ、繊細かつ大胆な力強さを感じます。
北川麦彦
1990 熊本県生まれ
2013 熊本・阿蘇にて創作活動を開始
南米やアフリカを思わせるプリミティブな形状と唯一無二の大胆な模様。
果物、野菜、お茶、豆などを原料とした自然素材の釉薬と地元阿蘇の土にこだわった作品からは、阿蘇の大自然の力を感じます。
【会期】
11月2日(土)〜11月10日(日)
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【次回予告】
11/23(土)〜12/4(水) 大沼道行
12/7(土)〜12/15(日) 井上尚之

SMLでは初となるお二人の展示。
木のうつわと陶器で個性的な空間になりました。
石黒雄大
1988 愛知県生まれ
大学卒業後、岐阜県高山で木工修行、都内の家具メーカーへ就職し8年勤める
2021 現在の山梨県の道志村へ移住し、創作活動を開始
細部にまでこだわり抜いた漆の表情と道具としての意匠。
木を彫り出し表現される柄は、スリップウェアやアイヌを彷彿とさせ、繊細かつ大胆な力強さを感じます。
北川麦彦
1990 熊本県生まれ
2013 熊本・阿蘇にて創作活動を開始
南米やアフリカを思わせるプリミティブな形状と唯一無二の大胆な模様。
果物、野菜、お茶、豆などを原料とした自然素材の釉薬と地元阿蘇の土にこだわった作品からは、阿蘇の大自然の力を感じます。
【会期】
11月2日(土)〜11月10日(日)
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【次回予告】
11/23(土)〜12/4(水) 大沼道行
12/7(土)〜12/15(日) 井上尚之



















2024.10.01 Tue
10月のスケジュール2024.09.27 Fri
【久保田由貴】個展9月28日(土)〜10月8日(火)の期間中、栃木県益子で作陶されている【久保田由貴】個展を開催いたします。
約2年ぶりとなる久保田由貴さんの個展。
表情ある白や釉薬シリーズをご案内いたします。
約2年ぶりとなる久保田由貴さんの個展。
表情ある白や釉薬シリーズをご案内いたします。
【会期】
9月28日(土)〜10月8日(火) ※会期中無休
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【次回予告】
10/12(土)〜10/20(日) 咖喱と古民藝 2024
11/2(土)〜 11/10(日) 石黒雄大&北川麦彦
11/23(土)〜12/4(水) 大沼道行