NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2014.05.14 Wed
新入荷のお知らせ昨日もFacebookなどでは少しお知らせしましたが、新商品や追加商品が入荷していますのでご紹介します。
岡山の三宅吹硝子工房 三宅義一さんからは、人気の苺プラントタンブラーとアラレワイングラスが届きました。
気温が上がってきたこの季節にぴったりですね。
そして島根の出西窯からは定番の商品をはじめいろいろ届いています。
出西窯 × SMLオリジナルのモーニングプレートは8寸の白が入荷。
通常の展開は7寸と9寸の展開なので、貴重です。
こちらの4寸丸深鉢のわら緑は写真の2点のみの入荷です。
灰皿や灰釉縁付皿も入荷しています。
そして同じく島根から出西織のマフラーやバッグなどが入荷して賑やかです。
(※マフラーは完売しました)
5/24(土)から始まる吹き硝子「安土草多の仕事」展までの短い期間の常設です。
皆さまぜひ遊びにいらしてください。
お待ちしております。
2014.04.02 Wed
出西窯のうつわ入荷!3月末からSMLは入荷ラッシュ!
今回は島根の出西窯から届きました。
定番の丸深鉢は4、5、6寸で外焼〆の白と呉須。
人気のモーニングカップは白、黒、飴、呉須。
切立湯呑は大小2サイズで色は白と黒。
そして出西窯 × SMLオリジナルのモーニングプレート小(21㎝)は白と呉須が入荷しました。
明日以降店頭に並ぶ予定です。
目黒川の桜は散り始めていますが、まだ楽しめると思います。
お散歩がてらぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
2013.07.12 Fri
「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工 -三人展」いよいよ明日から!連日暑い日が続いておりますが、皆様夏バテなんてしている場合ではございませんよ!
この夏の暑さより熱〜い展示、中目黒SM-gにて(お間違えなく!)いよいよ明日7/13(土)から7/28(日)まで、
「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工 -三人展」が始まります!
沢山のうつわに埋もれそうになりながら(それぞれ皆様個展が出来そうです。)、着々と準備は進んでおりますよ〜
スタッフ一同物欲に苛まれながら作業をしております。
まだまだ途中ですが、今の様子を少しUPします!
SM-g初お目見えの読谷山焼 北窯の松田米司さんのうつわ。
なんと、12月の陶器市の時の、年に一回しかお目見えしないという赤絵のうつわを特別に沢山作っていただきました。
厨子甕や、大きい甕も見応えありますよ〜!
SMLの大定番である出西窯。でも今回は多々納真さんの個人のお仕事なので
はじめて見る色あわせや形など、今回の展示ならではのアイテムもいろいろ。
モーニングプレートの抹茶ミルクのようなグリーン!新鮮です。
他にも写っていない大皿などもありますよ。さらに本日追加でまた届くといううわさっっ
小鹿田焼の坂本工さんのうつわは、今まで何度もSMLにも入ってきてはおりますが、
割と定番のアイテムを中心に入ってきていたので、この自由な感じはとても新鮮です!
一枚しかない文様などもおおいです♪
また、きちんとディスプレイができましたらUP致します。
そして7/13(土)~7/15(日)は皆さん在廊されます。その3日間は毎日日替わりでお食事会が開催されます。
それに伴い、恵比寿SMLは7/13(土)~7/15(日)の期間17:00閉店とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
では明日からお待ちしております。是非直にお手に取ってご覧ください。
どうぞお待ちしております。
2013.07.09 Tue
「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工 -三人展」のご案内。
梅雨が明けたかと思ったらいきなりの猛暑ですね!
中目黒SM-gで開催いたしました「MASHIKO color vol.01 – 堀中由美子 & 久保田健司 & 佐々木康弘 -三人展」は7/7(日)に終了しました。
いらして下さった皆様ありがとうございました。
息つく暇もなく次の熱い展示、
7/13(土)~7/28(日) 「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工 -三人展」のご案内です。
今回は、開催させて頂く私達もまさか実現するとは思っていなかった、 夢のような組み合わせの展示。
しかもそれぞれの方が個展出来ますよね?という位沢山送って頂いていて、
スタッフ一同嬉しい悲鳴をあげながら準備の真っ最中です。
どうぞご期待下さい。
日本の民窯として名高い、
沖縄の北窯、
島根の出西窯、
大分の小鹿田焼。
其々の窯を守り、伝えゆく者達による仕事。
それは 美しく
健やかなる心の発露。
1954 沖縄県読谷村生まれ。
1974 那覇市首里石嶺窯に勤務。
1980 読谷山焼共同窯、大嶺工房に勤務。
1990 読谷村に読谷山焼き北窯を築窯。
1959 島根県斐川町出西生まれ。
1982 出西窯にて作陶を始める。
日本陶芸展 入賞、入選多数。日本民藝館展 入選2回
1963 大分県日田市小鹿田生まれ
1982 19才で家業を始める
日本民藝館展 入賞多数。
大変な盛り上がりになりそうで今からわくわくです!
是非いらしてください!
7/13/土 17:00~ 出西窯の宴(島根出雲)
※出雲の名店「以久満」による寿司バー(別料金)が一日限定でオープン!
7/14/日 17:00~ 小鹿田焼の宴(大分日田)
7/15/月祝 17:00~ 北窯の宴(沖縄読谷)
※沖縄音楽を代表する歌い手であり元ネーネーズのメンバーである、古謝美佐子さんのスペシャルミニライブを開催致します。
料理:minokamo(長尾明子)
「イシトキトのかき氷カフェ」
料理ユニット「イシトキト」の手作りシロップで食べるかき氷が作り手のうつわで召し上がれます。
7/20(土)、7/21(日) 12:00~
2013.05.30 Thu
新宿伊勢丹 ステージ#5 「思いを伝える 道具と古家具」出展中です!お知らせが遅くなってしまいましたが、5/29(水)〜6/11(火)の期間で
新宿伊勢丹/ステージ#5で開催の「思いを伝える 道具と古家具」SML出展中です!
ラインナップはこちら(五十音順)
陶磁器
・井上尚之
・齊藤十郎
・出西窯
・寺村光輔
・中川紀夫
・宝山製陶所
・前野直史
・山田洋次
その他
・手付き楕円ざる
出西窯は「出西窯 × SML オリジナル」を中心に、人気のモーニングカップや切立湯呑もずらり!
外焼〆呉須シリーズのアイテムもたくさんお持ちしてます!
こちらは「出西窯 × SML オリジナル」の新作、押紋手付カップ!!
寺村光輔さんはギリギリまで作り続けて、たくさんのうつわを送ってくれました!
この日ために、新作7.5寸の深皿 や花入も作ってくださいました。
そしてSMLではお馴染みのスリップウェアも!!
ゴールデンウィークに開催した「GSW」の余韻を残しつつ…こちらでもご覧いただけます!
会期中はSMLスタッフがほぼ毎日!?(時々お休みいただきます)店頭に立っていますので、
皆さん是非足をお運びください!
いつも来てくださっている方も、はじめましての方も、ご来場お待ちしておりまーす♪
そして、SMLもお世話になっている「仁平古家具店」さんも出展されています。
素敵な家具がたくさんありましたよ!そちらも忘れずチェックしてみてくださいね!
伊勢丹HP↓↓↓
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/living_art/index.jsp
恵比寿SMLは通常通り営業しておりますので、こちらも是非お立ち寄りください。
お待ちしております。