03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2014.06.30 Mon

「出西窯の仕事 a new works」7/26(土)「以久満」寿司バー

7/26(土)〜8/6(水) 「出西窯の仕事 a new works」展、
初日の7/26(土)は、出雲の名店「以久満」による寿司バーが一日限定でオープン
いたします。
「以久満」生間太一さんには1年前に開催された「伝えゆく仕事」展のオープニングパーティーでお寿司を握って頂き、
もうその美味しさが忘れられず…..。
今回の「出西窯の仕事 a new works」展のオープニングパーティーでもすかさずお願いしました。
あぁ〜思い出しただけでよだれが!!
島根の地酒と共に素晴らしいお寿司おをご堪能ください。
ご参加頂いたみなさまには、出西窯のぐい呑をプレゼント致します。
SMLホームページのトップページのバナーからご予約ください。
http://surmometer.net/party/syussai/
定員20名となった時点で応募を締め切らせて頂きます。
ご応募お待ちしております。
日時 :7/26(土)17:00~
会場 :中目黒SML(東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F)
東急東横線 / 東京メトロ 中目黒駅より徒歩7分
連絡先:03-6809-0696
参加費:3,000円
定員 :先着20名
料理「以久満」HP

2014.06.21 Sat

「MINGEI×RED CLOVER」@RED CLOVER nakameguro

「MINGEI×RED CLOVER」-RED CLOVER nakameguro-

今回、「MINGEI meets DESIGN 五十嵐元次×角田陽太」展は中目黒SMLの近く、
目黒川沿いにある「RED CLOVER」との共同開催となります。
“シンプルなものは美しい”をテーマに、“新しい価値”を提案できる「モノ」をセレクトする
「RED CLOVER」が「民藝」と出会いました。
「MINGEI×RED CLOVER」と題し、
「IGARASHI×KAKUDA」の白磁のうつわをはじめ、
RED CLOVERがセレクトしたモダンな「民藝」のうつわを同時に展示いたします。
このような白い外観のお店です。
角田陽太さんがデザインをし、五十嵐元次さんが作った「IGARASHI/KAKUDA」の白磁のうつわと出西窯のうつわ。
洋服に囲まれてディスプレイされてるのを見るのって新鮮ですね。
出西窯は焼〆シリーズを色々ご覧頂けます。SMLオリジナルのモーニングプレートも。
ビールカップは珍しい大きめサイズ!
鈴木稔さんからはフリーカップとカフェオレボウルを。
それ以外にも、小鹿田焼、寺村光輔さんのうつわ、安土草多さんの硝子もご覧頂けますよ。
お馴染みの作り手のうつわもディスプレイが変わるとぐっと雰囲気が違うように見えて面白いです。
SMLとはしごで是非お立ち寄りください。
-RED CLOVER nakameguro-
12:00~20:00
東京都目黒区青葉台1-16-10 1F
03-5458-5075
www.red-clover.jp
 

2014.05.14 Wed

新入荷のお知らせ

昨日もFacebookなどでは少しお知らせしましたが、新商品や追加商品が入荷していますのでご紹介します。
岡山の三宅吹硝子工房 三宅義一さんからは、人気の苺プラントタンブラーとアラレワイングラスが届きました。
気温が上がってきたこの季節にぴったりですね。

 
そして島根の出西窯からは定番の商品をはじめいろいろ届いています。
出西窯 × SMLオリジナルのモーニングプレートは8寸の白が入荷。
通常の展開は7寸と9寸の展開なので、貴重です。
こちらの4寸丸深鉢のわら緑は写真の2点のみの入荷です。
灰皿や灰釉縁付皿も入荷しています。
 
そして同じく島根から出西織のマフラーやバッグなどが入荷して賑やかです。
(※マフラーは完売しました)

5/24(土)から始まる吹き硝子「安土草多の仕事」展までの短い期間の常設です。
皆さまぜひ遊びにいらしてください。
お待ちしております。
 

2014.04.02 Wed

出西窯のうつわ入荷!

3月末からSMLは入荷ラッシュ!
今回は島根の出西窯から届きました。

定番の丸深鉢は4、5、6寸で外焼〆の白と呉須。
人気のモーニングカップは白、黒、飴、呉須。
切立湯呑は大小2サイズで色は白と黒。
そして出西窯 × SMLオリジナルのモーニングプレート小(21㎝)は白と呉須が入荷しました。
明日以降店頭に並ぶ予定です。
目黒川の桜は散り始めていますが、まだ楽しめると思います。
お散歩がてらぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。

2013.07.12 Fri

「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工 -三人展」いよいよ明日から!

連日暑い日が続いておりますが、皆様夏バテなんてしている場合ではございませんよ!
この夏の暑さより熱〜い展示、中目黒SM-gにて(お間違えなく!)いよいよ明日7/13(土)から7/28(日)まで、
「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工  -三人展」が始まります!
沢山のうつわに埋もれそうになりながら(それぞれ皆様個展が出来そうです。)、着々と準備は進んでおりますよ〜
スタッフ一同物欲に苛まれながら作業をしております。
まだまだ途中ですが、今の様子を少しUPします!




SM-g初お目見えの読谷山焼 北窯の松田米司さんのうつわ。
なんと、12月の陶器市の時の、年に一回しかお目見えしないという赤絵のうつわを特別に沢山作っていただきました。
厨子甕や、大きい甕も見応えありますよ〜!




SMLの大定番である出西窯。でも今回は多々納真さんの個人のお仕事なので
はじめて見る色あわせや形など、今回の展示ならではのアイテムもいろいろ。
モーニングプレートの抹茶ミルクのようなグリーン!新鮮です。
他にも写っていない大皿などもありますよ。さらに本日追加でまた届くといううわさっっ



 
小鹿田焼の坂本工さんのうつわは、今まで何度もSMLにも入ってきてはおりますが、
割と定番のアイテムを中心に入ってきていたので、この自由な感じはとても新鮮です!
一枚しかない文様などもおおいです♪
また、きちんとディスプレイができましたらUP致します。
そして7/13(土)~7/15(日)は皆さん在廊されます。その3日間は毎日日替わりでお食事会が開催されます。
それに伴い、恵比寿SMLは7/13(土)~7/15(日)の期間17:00閉店とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
では明日からお待ちしております。是非直にお手に取ってご覧ください。
どうぞお待ちしております。

 
 

1 2 3 4 5 6 7