NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2018.04.09 Mon
[4/10-4/25]常設
「常設」
4/10(火)~25(水)
明日から常設がはじまります。
新入荷のインドやパキスタン、スペインの布や飾り物、釘やフックなどのアイテムと
日本の作り手の陶器のうつわやガラスのアイテムが肩を並べた店内。
普段のSMLとは一味違う、ちょっと異国情緒感漂う空間になりました。
期間は約2週間です。
どうぞお楽しみに。
2018.04.05 Thu
【予告】Golden SlipWare 2018[4/28-5/13]
「Golden SlipWare 2018」
4/28(土)~5/13(日)
今年で8年目を迎える、現代スリップウェアの祭典「Golden SlipWare 2018」
日本のスリップウェア人気を牽引する9作家の競演です。
同じ技法にもかかわらず、作家それぞれが常に進化し続け、
個性が存分に反映されたうつわの数々。
どうぞご期待ください。
――――――――――――――――――――――――――
「スリップウェア/Slipware」
スリップウェアとは、クリーム状の化粧土(スリップ)で装飾して焼き上げた陶器を指します。イギリスでは独自のスタイルが生まれ、18世紀から19世紀にかけ、パイなどを焼く実用のオーブンウェアとして活躍しました。一度は衰退したものの、大正時代に、柳宗悦をはじめとした日本の民藝運動の創始者たちが、この穏やかで親しみ深いうつわの魅力を見出し、その技法は現代の作り手まで脈々と受け継がれています。
参考文献:『スリップウェア』誠文堂新光社(2016)
――――――――――――――――――――――――――
【参加作家】
伊藤丈浩/井上尚之/小島鉄平/齊藤十郎/十場天伸/中川紀夫/前野直史/山口和声/山田洋次(五十音順)
ITO TAKEHIRO/INOUE NAOYUKI/KOJIMA TEPPEI/SAITO JURO/JUBA TENSHIN/NAKAGAWA NORIO/MAENO NAOFUMI/YAMAGUCHI KAZUNA/YAMADA YOJI
【作家在廊日】
4/28(土)小島鉄平/齊藤十郎/十場天伸/中川紀夫/前野直史/山口和声/山田洋次
4/29(日)山口和声
5/4(金・祝)齊藤十郎
5/5(土)齊藤十郎
5/12(土)伊藤丈浩
5/13(日)伊藤丈浩
▼EVENT
――――――――――――――――――――――――――
【オープニング スリップウェアパーティー】
4/28(土)18:00~20:00
フードスタイリスト 中山暢子によるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【スリップ酒場】
5/6(日)14:00~20:00 *売切れ次第終了
料理家 蓮池陽子が女将を務める、1日限定のスリップ酒場がオープンいたします。
おいしいお酒と、スリップウェアで楽しむ魅惑のおつまみをご堪能ください。
――――――――――――――――――――――――――
▼WORKSHOP
毎回大好評のスリップウェアのワークショップを今年も開催いたします。
制作したうつわは作家の窯で焼き上げ、後日SMLにてお引渡しいたします。
――――――――――――――――――――――――――
【齊藤十郎ワークショップ】
5/4(金/祝)
① 11:00~ / ② 14:00~
カレー皿(21×26.5cm)または、9寸皿(直径27cm)のいずれかを選んで作ります。
事前予約制 / 各回先着10名
参加費:カレー皿/7,560円(税込)、9寸皿/12,960円(税込)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【伊藤丈浩ワークショップ】
5/12(土)
① 12:00~ / ② 14:30~ / ③ 17:00~
5/13(日)
① 12:00~ / ② 14:30~ / ③ 17:00~
長角鉢(17×13.5×3.8cm)を作ります。
事前予約制 / 各回先着15名
参加費:4,860円(税込)
――――――――――――――――――――――――――
ワークショップ参加ご希望の方は、事前にウェブサイトのお申し込みフォームまたはお電話にてお申し込みください。
*募集は締め切りました
TEL:03-6809-0696 (受付時間 12:00-20:00 土日祝:11:00-20:00)
2018.03.29 Thu
【3/31-4/8】久保田 由貴SMLでは明日から
「久保田 由貴」 展がはじまります。
華やかな釉薬の表情に、
まるみを帯びた優しい形のうつわの数々。
2017年に、益子の地で独立したばかりの新進気鋭の作家による、
記念すべきSML初個展となります!
今回、スタッフも感激の600点を超える点数が並びました。
それでは、店内からいくつかご紹介いたします。
まずは、釉薬の表情がよく映える平皿から。こちらは大理石のような模様が新鮮なもの。
これぞ久保田さん、という模様のシリーズ。当然、一つとして同じものはありません。
釉薬が混ざり合い、とても複雑な表情が生まれていきます。
同心円のシリーズ。
白や薄茶、青をベースにした明るい色味のイメージが強い久保田さんですが、
アンティークの鉄サビのような表情の黒いうつわも魅力的です。
取っ手の形がユニークなポットやピッチャー、
蓋物は置いているだけでも絵になります。
棚にしまいこまずに、飾りながら使いたくなるような華やかさがあります。
つるつるとしたものから、マットなものまで。
色味や模様だけでなく、手触りの部分も含めて是非、会場で吟味していただけたら嬉しいです。
初日(3/31)には、
そんなうつわの口当たりを体感しながらお楽しみいただけるイベントも予定しています。
どうぞご期待ください。
「久保田 由貴」
2018.3/31(土)〜4/8(日)
▼プロフィール
久保田 由貴
神奈川県横浜市生まれ
2014年 栃木県窯業技術センター伝習生 修了
益子 鈴木稔氏に師事
2016年 笠間 額賀章夫氏に師事
2017年 栃木県益子町に築窯独立
【在廊日】
3/31(土)、4/1(日)
【イベント】
3/31(土)12:00-16:00
Pop-up stand「PARLOUR」
清澄白河「PARLOUR」による出張おやつスタンド。
うつわの丸みや口当たりを体感しながら、
テーブル一面に並んだ焼菓子をどうぞ。
【オープニングパーティ】
3/31(土)18:00〜
TV TOKYO「男子ごはん」のフードコーディネーター下条美緒によるお料理と、
「いまでや」白土暁子セレクトのお酒を、作り手と共にお楽しみください。
2018.03.20 Tue
「松﨑修 重箱」ご注文承ります。こんにちは。
現在SMLで開催中の「松﨑修×後藤竜太」展。
今回、松﨑修の重箱がたくさん入荷しております。
ぽってりとした優しい質感の重箱は、サイズも段数も形も様々。
現在店頭には、お弁当箱のように使えるサイズから、2-3人分の「おせち」にぴったりな少し大きめサイズ、
ピアスや指輪などのアクセサリーBOXにしても良さそうな小ぶりなものまで、
様々なバリエーションで入荷しているのですが、
個展期間中は、店頭にないサイズや色の組み合わせ、段数や高さなど細かくオーダーしていただくことも可能です!
特に、今週末(3/24土、25日)には松﨑さんが在廊されるので、
直接、作家に相談しながら、自分だけのお重に仕立てていただけます!
お渡しの目安は、1年〜2年ほど。
一生大切に使えるものですから、悩んでいる方はぜひ、この機会に足をお運びください。
各段に施された螺鈿(らでん)は、重ねるとき、正面の目印になります。
朱漆の重箱。一段ずつ分けて、鉢のように使っても素敵です。
人気の花形のシリーズ。
フチに錫(スズ)を施していただくことも可能です。
・・・
松﨑さんの漆器は、擦れてしまっても下地の色がアクセントになるような、塗りが施されており、
(朱色のものには、黒色の下地が、黒色のものには朱色の下地が施されています。)
「よそいき」としてしまいこまずに、日頃からどんどん、使い込んでいくことでさらに魅力が増していきます。
会期は3月27日(火)まで。
目黒川の桜も週末には見頃を迎えます。
・・・
「松﨑修×後藤竜太」
3/17(土)〜27(火)
12:00-20:00 ※土日祝11:00-
木漆の仕事、松﨑修
陶の仕事、後藤竜太
四度目の2人展
【在廊日】
松﨑修 3/17(土)、18(日)、24(土)、25(日)
後藤竜太 3/17(土)、18(日)、21(水祝)、24(土)
2018.03.16 Fri
【3/17-27】松﨑修×後藤竜太明日から、「松﨑修×後藤竜太」展が始まります。
木漆の仕事は、松﨑修
陶の仕事は、後藤竜太
今年で4回目となる2人展です。
漆と陶。異素材ながら、なんだかお互いを引き立て合う二人の作品。
毎年、桜の咲く頃の恒例の展示です。
さあ今回も、新作含めて沢山の器が届きました!
ひと足お先に、店内の様子をご紹介。
まずは松﨑さんから。
こちらは重箱。色の組み合わせや大きさ、色々届いています。
松﨑さんらしい、温かみのある塗り味で、
かしこまった場面以外にもどんどん使っていただきたいアイテムです。
小さな花型のものは、蓋の裏の造形にも注目。
花形の形がとても印象的なこちらのお盆は直径38cmとビックサイズ。お盆以外にも、飾り物の敷物としても活躍しそう。
定番人気の匙。
口に触れる機会の多い匙は、使っていくうちに艶が増したり、下地の違う色味の部分が研ぎ出て来たりと、
特に経年変化が楽しめるアイテムでもあります。
続いて後藤竜太さんのアイテムをご紹介。
小皿いろいろ。直径10cmとミニサイズなのにしっかりとした存在感。
小鉢としても使い勝手のよい片口。
ご飯茶碗やちいさめの丼鉢もたくさん届きました。
冷酒カップは、特に表面の質感が様々。
モダンな印象のリム皿に徳利。どれも形が美しいです。
まだまだ魅力的なアイテムが沢山ありますが、
続きはぜひ店頭にてお確かめください◎
日々インスタグラムでもご紹介していきますね。
—————————————————————
松﨑修×後藤竜太
3/17(土)〜27(火)
12:00-20:00 ※土日祝11:00-
木漆の仕事、松﨑修
陶の仕事、後藤竜太
四度目の2人展
【在廊日】
松﨑修 3/17(土)、18(日)、24(土)、25(日)
後藤竜太 3/17(土)、18(日)、21(水祝)、24(土)
【実演】
松﨑修
3/17(土)、18(日)
ノミや鉋で形を作っていく「刳りもの」の作業を実演いたします。
【オープニングパーティ】
3/17(土)18:00-
料理家 蓮池陽子によるお料理を、作り手と共にお楽しみください。