03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2016.03.18 Fri

いよいよ明日から!3/19(土)~3/30(水)「木漆の仕事 松﨑修×陶の仕事 後藤竜太」

bunner[2]
いよいよ明日からです。
3/19(土)~3/30(水)「木漆の仕事 松﨑修×陶の仕事 後藤竜太」
去年に続き二度目となる2人の展示。
どうぞご期待ください。
静かなる共鳴
必然の共存
うつくしい和音
木漆の仕事 松﨑修
陶の仕事 後藤竜太
略歴
松﨑修
1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東海大学文学部 卒業
2005 父である木漆工芸家 松﨑融氏に師事
2010 以降 国展 入選/奨励賞受賞/新人賞受賞
後藤竜太
1983 栃木県益子町生まれ
2002 栃木県窯業指導所研究科修了
2003 故 島岡達三氏(人間国宝)に五年間師事
2008 島岡作陶所にて一年間勤務
2009 益子町にて独立
今回も2人の世界観がぴたりとあった合った展示になりました。
いつものSMLとはガラッと変わって新鮮です。
IMG_1148
IMG_1158
IMG_1108
IMG_1109
IMG_1135
IMG_1133
IMG_1162
松﨑さん
IMG_1151今回はじめて作られたという花器。
IMG_1087
IMG_1092
IMG_1102
IMG_1111DMの写真も蓋物ですが、それ以外にも様々な形の蓋物が届いていていて楽しいです。
IMG_1161重箱もかっこいいです。
IMG_1160お盆も展示会ではないとこれだけの種類ご覧になれませんよ!
IMG_1106今回酒器も豊富です。
IMG_1088
IMG_1089
IMG_1093
IMG_1101
IMG_1086
IMG_1138
IMG_1094
IMG_1100もちろんお皿系も多種類届いています。
松﨑さんならではの独特な形。どう使うか考えるのが楽しいですね。今回金彩や銀彩のものも。
IMG_1084
IMG_1085人気の匙や菓子切も。子供匙は少しずつ形が違います。ギフトにも良いですね。
後藤さん
IMG_1110毎回届く稜花皿の釉薬が違うのですが、今回は白と黒。
IMG_1153
IMG_1156
IMG_1157
IMG_1154後藤さんの花器やピッチャーは独特の佇まいがあります。お花が映えること。
IMG_1145
IMG_1143後藤さんからも酒器が届いていますよ!
後藤さんは、釉薬によって雰囲気が変わるのでその点も見ていて飽きないです。
海鼠釉
IMG_1113
IMG_1115
IMG_1116
IMG_1118
灰釉
IMG_1119
塩釉
IMG_1120
IMG_1126
IMG_1121
黒釉
IMG_1136
静かでいて力強さもあるふたりのうつわ。
種類も豊富で、とにかく見ていて楽しいです。
どうぞお見逃し無く!
そして明日からの3連休はお二人とも在廊されますよ!
ぜひ制作のことなどいろいろ質問してみてくださいね。
そして明日の初日の夕方17:00からはオープニングパーティーもございます。
どなた様もご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
作家在廊日
:3/19(土)、20(日)、21(月)
オープニングパーティー
3/19(土)17:00~【無料】
料理家・フードプランナー蓮池陽子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽し
みください。

2016.03.17 Thu

3/18(金)臨時休業のお知らせ

本日常設展示最終日、20:00まで営業中です。
尚、明日3/18(金)は展示準備の為、お休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。
 
そして、いよいよ明後日からはこちらが始まります!
3/19(土)~3/30(水)「木漆の仕事 松﨑修 × 陶の仕事 後藤竜太」2人展
3/19(土)、20(日)、21(月・祝)の3日間は作り手のお二人が在廊されますのでぜひお出掛けください。
お待ちしております!

bunner[2]

 
 
 

2015.08.28 Fri

いよいよ明日から!8/ 29(土)~ 9/6(日)「咖喱と古民藝」

curry_2015_banner
 
いよいよ明日の8/ 29(土)から 「咖喱と古民藝」展始まります!
カレーを楽しむ新作カレー皿と、スプーンやコップなど、
そして「objects」の店主 佐々木創さんからも古民藝が豊富に届きましたよ!
SML初展示の作り手の方もいらっしゃいます。
どうぞご期待ください。

参加窯・作家(五十音順)
大沼道行/岩手
岡田崇人/栃木
岡本ゆう/神奈川
河井一喜/滋賀
齊藤十郎/静岡
田村窯/沖縄
七尾佳洋/北海道
前野直史/京都

平岩愛子(硝子)/東京
菊地流架(金工)/岡山
大久保公太郎(木工)/長野
松﨑修(木工)/栃木

objects(古民藝)/島根

 
では、展示の様子を一足お先にご覧ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今回は入り口から渋めな香りが漂っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA大沼道行さんからは定番の窯変黒皿や織部のシリーズに加え、今回は藁灰を使った白い色のうつわも入荷しています。
いずれも釉薬のかかり方や焼きの加減で表情が違いますよ〜
そしてピッチャーも沢山届いていますが、形が色々あって楽しいですよ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA今回初参加の岡本ゆうさん。
布志名焼舩木窯 舩木研兒氏に薫陶を得、現在は神奈川県の真鶴で作陶を続けられています。
女性らしい柔らかな形とやさしい若草色、水玉みたいな点打ちの模様のものが中心です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA滋賀の河井一喜さん。
一喜さんはSMLの常設展では華やかないろどりシリーズをご紹介しておりますが、
「咖喱と古民藝」では深い色合いが魅力的なシンプルなうつわが届きました。一枚一枚表情が違うので、迷いそう!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA齊藤十郎さんからは、新作が届きましたよ!
ふちが斜めにカットされて外側が焼き締めになっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして久しぶりにイッチンのシリーズが入ってきました。カレーにぴったりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAそして久しぶりに沖縄の田村窯からも届いております。
沖縄ならではの伸びやかな絵付けが気持ちいいですね。
そんなに数は多くないので、気になった方はお早めに。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA北海道の七尾佳洋さんからは練り込みをはじめ、シンプルな白釉や飴釉、黒釉も入荷しています。
カレーうどんが食べたくなる丼も!
七尾さんはまた追加で入荷しますので、その際にはまたご案内致します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA前野直史さんにはお願いをして、額皿の大きいサイズをカレー皿として作って頂きました。
今回届いたのは全てスリップウェアです。同じ模様は少ないので、色々比べてご覧ください。
サイズ違いで欲しくなりますね。今回カレー皿以外も角皿多しです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
平岩愛子さんも初参加です。
沖縄で琉球ガラスを学ばれ、現在は青梅の地で「glass studio Rainbow Leaf」という工房を構え、
主に廃瓶を使って作品を作られています。
今回はグラスと鉢、らっきょうや福神漬けなどが入れられる蓋物が届いています。
沖縄を思わせるおおらかさと繊細な色合いが魅力的です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA岡山の菊地流架さんからは真鍮のカトラリーが。薄くて口当たりが良くてカレーにぴったりです。
使っていく内に味わいも増していきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大久保ハウス木工舎の大久保公太郎さんも初参加です。
大久保さんは長野県で、家具をはじめ、カトラリーや調理道具なども製作されています
今回はカレーを食べるスプーンやレンゲと、サーバーやしゃもじなどの調理道具も入荷しております。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
松﨑修さんからは使いやすいと定評のある漆塗りのスプーンが入荷。
今回お願いして、黒い漆のものや、レンゲ型のものも入ってきましたよ。
サラダや薬味をのせたい小鉢や小皿もございますよ!

 
そしてobjectsからは怒濤の古民藝なんとその数273点!その中の一部をご紹介致します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA大黒様がお出迎え。みなさん良い顔していらっしゃいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA今回、沖縄祭りというくらい沖縄のものがいろいろと届いていますよ!
こちらは金城次郎さんのイッチンの徳利とぐい飲み。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAマカイも色々。唐草のイッチン。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAこちらのマカイは赤絵の撫子紋が鮮やかです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA鎬の徳利。左は金城次郎さん。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA3寸の小皿は沢山あります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA蓋が欠けておりますが、なんともいえない表情がたまりません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAカラカラも味わいがありますね。こちらも金城次郎さんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA金城次郎さんといえばの魚紋も届いています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAキズなどの難あり品はリーズナブルなお値段ですよ!
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA出西窯の古いものも。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA因久山焼の掛分の大皿。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA湯町窯の古いものも。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA舩木道忠さんの水滴。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA舩木研兒さんのぐい飲み。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAかなり小さめの羽島焼の流し釉の急須。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA森山窯の蓋物と金城次郎さんの水滴と陶器の恵比寿様。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA絵付けが楽しい古伊万里のそば猪口も色々とどいています。OLYMPUS DIGITAL CAMERA大きいものも沢山届いていますよ!丹波の黒流しの壺。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAなんとも和む形の唐津の油徳利。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA丹波のモダンな雰囲気の筒描の壺。
などなどなどなど!
まだまだ、大きいあれやこれも届いていますがそちらはまた改めて紹介致します。
とにかく見応えたっぷりな本展、お見逃しなく!
そして会期中は、オープニングパーティーや、カレーが食べれるイベントなど盛りだくさんですよ!
作り手の方々や佐々木さんの在廊もございますよ〜!
是非みなさんに会いにいらしてくださいね。

作家在廊日
8/ 29(土)岡田崇人、岡本ゆう、河井一喜、平岩愛子、松﨑修、「objects」佐々木創
8/ 30(日)河井一喜、「objects」佐々木創
9/6(日)岡本ゆう、齊藤十郎、平岩愛子

 

オープニングパーティー(無料)
8/ 29(土)17:00~

フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。


「民藝咖喱食堂」8/ 30(日) 12:00~19:00
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作られたという「白樺派カレー」をオリジナルレシピで、

フードスタイリストの中山暢子さんに今年も再現していただきます。
毎年人気の伝説のカレーを民藝のうつわでお楽しみください。

「中目黒咖哩食堂」9/5(土)、9/6(日)12:00~19:00
カレー通を唸らせると評判の中目黒「café RED BOOK」に、今年も垂涎のカレーを作っていただきます。

 

中目黒SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
12:00~20:00   土日祝は11時 開店になります。
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅より徒歩7分
03-6809-0696
www.sm-l.jp
 

2015.08.20 Thu

8/ 29(土)~ 9/6(日)「咖喱と古民藝」

curry_2015_banner

今年もこの企画がやってきました!今年でなんと4年目!
8/ 29(土)~ 9/6(日)「咖喱と古民藝」
心躍る新作カレー皿と、カレーに纏わるあれこれ、
そして「objects」の店主 佐々木創さんが蒐集めた、珠玉の古民藝が豊富に届きます。
会期中は、オープニングパーティーや、カレーが食べれるイベントなど盛りだくさんですよ!
作り手の方々や佐々木さんの在廊もございます。
どうぞご期待下さい。

参加窯・作家(五十音順)

大沼道行/岩手
岡田崇人/栃木
岡本ゆう/神奈川
河井一喜/滋賀
齊藤十郎/静岡
田村窯/沖縄
七尾佳洋/北海道
前野直史/京都

平岩愛子(硝子)/東京
菊地流架(金工)/岡山
大久保公太郎(木工)/長野
松﨑修(木工)/栃木

objects(古民藝)/島根

 
 

作家在廊日

8/ 29(土)岡田崇人、岡本ゆう、河井一喜、平岩愛子、松﨑修、「objects」佐々木創
8/ 30(日)河井一喜、「objects」佐々木創
9/6(日)岡本ゆう、齊藤十郎、平岩愛子

オープニングパーティー(無料)
8/ 29(土)17:00~
フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。


「民藝咖食堂」8/ 30(日) 12:00~19:00
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作られたという「白樺派カレー」をオリジナルレシピで、

フードスタイリストの中山暢子さんに今年も再現していただきます。
毎年人気の伝説のカレーを民藝のうつわでお楽しみください。



「中目黒咖哩食堂
9/5(土)、9/6(日)12:00~19:00
カレー通を唸らせると評判の中目黒「café RED BOOK」に、今年も垂涎のカレーを作っていただきます。

 
中目黒SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
12:00~20:00   土日祝は11時 開店になります。
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅より徒歩7分
03-6809-0696
www.sm-l.jp

2015.03.20 Fri

明日から!3/21(土) 〜 4/1(水) 「 木漆の仕事 松崎修 ×陶の仕事 後藤竜太 」展はじまります!

本日、益子から松﨑さんが直接納品にいらしてくださいました!
沢山届けていただきましたよ!
開梱の手もみんないちいち止まりがち。(笑)
素敵です。
IMG_9667IMG_9663IMG_9662 IMG_9660IMG_9659IMG_9658
ディスプレイが終わりましたので、ご覧下さい。
IMG_9748今回、お二人の共作で、蓋物を作って頂きました。
写真の2点限定です。
IMG_9728IMG_9737みっちりとうつわが並んでいます!
IMG_97152人展ならではの、立ちものや大きいサイズのものも色々。
IMG_9753IMG_9672黒の間。フォルムが際だちます。
IMG_9738IMG_9764朱の間。松﨑さんのたっぷりとかかった漆の感じ、たまりません。
IMG_9716朱と黒のコントラストがかっこいいですね。
IMG_9703春にぴったりなかわいらしい花形のうつわや重箱も。
IMG_9736IMG_9679カトラリーや、豆皿も色々届いていますよ!DMに使われた菓子切も。
IMG_9739盆も色々な形や塗りのものが。これだけまとめて見られる機会はなかなかないかと。
IMG_9721IMG_9689海鼠釉の稜花皿。DMに使われたもの。絶妙な色合いと、美しいかたち。
IMG_9681片口はお酒でも、お料理をもっても良いかたち。
IMG_9686高台のない形状は取り鉢やスープに。
IMG_9684数は少なめですが地釉のシリーズも入ってきています。
IMG_9691IMG_9692やさしい雰囲気の刷毛目も。
IMG_9751小壺もバリエーション豊か。
IMG_9741塩釉の表情が、もうたまらないです。
お二人のうつわの醸し出す空気がぴたりとはまる感じ。
良いです。
是非会期中に足をお運びください。
お待ちしております。
 
木漆の仕事 松﨑修
陶の仕事 後藤竜太
益子で育ち
益子で学び
益子で働く二人の仕事
篤実な心が映す
静けさの中に宿る美しさ
ふたりの合作も並びます。
どうぞご期待ください。
略歴
松﨑修
1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東海大学文学部 卒業
2005 父である木漆工芸家 松﨑融氏に師事
2010 以降 国展 入選/奨励賞受賞/新人賞受賞
後藤竜太
1983 栃木県益子町生まれ
2002 栃木県窯業指導所研究科修了
2003 故 島岡達三氏(人間国宝)に五年間師事
2008 島岡作陶所にて一年間勤務
2009 益子町にて独立
作家在廊日
3/21(土)、22(日)、28(土)、29(日)
オープニングパーティー
3/21(土)17:00~【無料】
料理家・フードプランナー蓮池陽子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。
松﨑修スプーンづくりワークショップ
3/22(日)
1回目:11:00~ (満席)
2回目:14:00~(あと1名空きがございます。
要予約
定員:各回5名
参加費:¥2,000+税
※刃物を使うワークショップなので小学校高学年以上が対象です。
HPのトップページの「Contact」( https://www.sm-l.jp/contact/index.php  )より、お名前、お電話番号、ご参加希望時間、ご参加人数を明記の上ご連絡ください。
こちらから詳細をご返信致します。
中目黒 SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F
12:00~20:00(土日祝 11:00〜)
03-6809-0696
www.sm-l.jp

1 2 3 4 5 6 7