03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2011.10.14 Fri

「ごはんのうつわ さかなのうつわ」五十嵐元次さん

22日からの「ごはんのうつわ さかなのうつわ」に出展していただく
五十嵐元次さんの器が届きました。

ご飯茶碗、どんぶり、醤油差し。白磁も青磁も五十嵐さん独特の温もりがあります。

長皿3点は新作です。
楕円や角皿はほとんどの場合、石膏型で作るので、
新作の場合は、まずその型を作らなくてはなりません。
五十嵐さん自身、魚の器を作ろうとはずっと考えてはいたそうなのですが、
なかなか作り出すきっかけがなくて、とおっしゃっていました。
そんな折の今回の企画でしたので、お願いしたところ快く作っていただきました。
左の楕円皿は写真ではあまり大きく見えませんが、ちょうど30cmありますのでサンマも乗ります。
今回はこのようなご飯茶碗、魚の器がたくさん揃います。
魚の器を探してるんですよ〜。という方が多いので、そのような方はぜひ。

2011.10.13 Thu

「ごはんのうつわ さかなのうつわ」開催!

2011年10月22日(土)〜10月30日(日)の期間、
「ごはんのうつわ さかなのうつわ」を開催します。

この季節、どうしてもスーパーの鮮魚コーナーが気になります。
ギラギラした秋刀魚に、でっぷりとした鰹、「いまが旬!」と書かれたステッカー。
鮭、鰆、鯖、鰯なども「いまが旬!」のようです。
旬の魚といえばまず刺身か焼くか。僕のファーストチョイスはどちらかというと焼くです。
あつあつの焼き魚の実をほぐし、醤油をたらしてご飯をほおばりたいのです。
そしてこの時期は新米が登場しています。炊いたご飯のふくよかな甘みはこの時期だけのもの。
ふわっとした湯気におちる魚のエキスがたまりません。
日本人に生まれて幸せ♡ なんてありきたりなことは書きたくないのですが、
日本にしかない食文化ですから。

今回はご飯茶碗、丼、魚を乗せるのに丁度良い長皿、これらを中心にラインナップ。
まさに普段使いのベーシックな器ですが、SML初登場もたくさん。
とくに魚の器はベテランの出西窯、俊彦窯、桃山窯、五十嵐元次さんなどの新作も。
その他たくさんの作り手に作っていただきました。
今回は長く使いたくなる器がたくさんあるので、個人的にもいろいろ買ってしまいそう。
そして文章で魚の想像をしていた僕は、今日の夕飯が焼き魚になりそうです。


前回につづき本展も弊社オフィスに併設したギャラリースペース「SM-g」にて開催となります。
SMLからは徒歩12分程の場所。続々新商品も入荷しているSMLもあわせて ご覧ください。
画像をご覧のとおり、「中目黒 秋の陶器市」も開催します。
詳細は後日、ブログ等でお知らせします。

また初日10月22日(土)は、料理ユニット「イシトキト」による、
一日限りの「のみものスタンド」がオープン。
温かいのみものを飲みながら、器選びはいかがでしょう。
お問合せ
SM-g   03-6809-0696(会期中)
SML    03-6416-1954(会期前)

2011.10.11 Tue

続・山陰民藝フェア

先程昨日までの山陰民藝フェアと書きましたが、
明日からSM-gで急遽山陰民藝フェアを継続することにしました!
期間は10/12〜10/20までとなっています。
SM-gの方が広いのでゆったりと見られますよ。

因州中井窯
湯町窯。意外にも全てオーブン、レンジOKですのでグラタンやパイにピッタリなんです。
出西窯
袖師窯
永見窯。下のグラタン皿は渋い色合いでこれから重宝しそうです。
森山窯。森山雅夫さんの瑠璃と呉須の釉薬の違いを是非ご覧下さい。

延興寺窯。スープカップは残り少なくなりました。
舩木窯
石飛勝久さんの貴重な練り込み。
山陰ではありませんが安土草多さんの吹きガラスのペンダントライト。やさしい光です。
袖師窯の小振りなピッチャー。釉薬の流れがいいですねえ。
牧谷窯も少しと山根窯もあります。改めて10/20まで!

2011.10.11 Tue

今週のSML

昨日までの山陰フェアが終わり、朝晩は涼しくなり秋らしくなってきましたね。
そんなわけで、ラインナップも秋らしくしています。
太田哲三さんの飴釉はいつみてもキレイですね。
前野直史さん。大きいのでマッキーと比べてみました。
齋藤十郎さん。下の写真のオーブンウェアはこれからの季節重宝します。
伊藤丈浩さん。伊藤さんの器もオーブンOKです。
鈴木稔さん。美しさを見せたいので寄りで撮りたくなります。
山田洋次さん。仙台でも人気でした。こちらは新作のオーブンウェアとリム付きの陶版。
リムを付けると汁気が流れないので、皿としてもバッチリなんですね。
福田るいさん。上のカップはスープなんかにいいですねえ。
藤田佳三さん。粉引きの絵付けは季節を問わずはまりますね。

樂久登窯。下の写真は口の広いどんぶり。
奥には小鹿田焼と太田哲三さんのお茶碗など。すり鉢は人気です。
manufact jamさんのカトラリー。男っぽさがある木のカトラリーです。
このように飴釉、スリップ多めです!

2011.10.07 Fri

「牧谷窯の仕事」商品追加!

開催中の「牧谷窯の仕事」今度の三連休でおしまいですが、
一度無くなったものと少なくなったものを
杉本さんにお願いして、再度送ってもらいました。
波模様のボウル。大小。特に新作の大きい方は最初の連休で完売でした。
波模様の6寸皿。定番ですが使い易いサイズなので人気です。
ケーキを乗せるとかわいいですよ。
新作のコップ。すでに無いかもですが。。
ピンクのボール。ピンクは作る数が他より少ないですし、普段は作らないので、
こういうのが個展の狙い目かもしれませんね。
などなど。他にも入りましたがいづれも数はわずか。
残りは今日入れて4日間のみ。お待ちしております〜

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 23