03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2013.09.26 Thu

9/26(木)~10/1(火)「手仕事直売所」@松屋 銀座 本日から!

本日9/26(木)から10/1(火)まで松屋 銀座で開催される
「手仕事直売所」に作り手の方のお手伝いとして参加致します。
SMLからは
◉◉陶器◉◉
「小代瑞穂窯」福田るいさん

 
齊藤十郎さん

 
「牧谷窯 」杉本義訓さん
下の写真は齊藤十郎さんとミックスで展示しています。

 
◉◉家具◉◉ 「松本家具研究所 」松本行史さん


こちらの一番下の写真も齊藤十郎さんのうつわとミックスですね。
 
◉◉金工◉◉ 「Lue 」菊地流架さん


ご覧の通り盛り沢山です!
もう、これは行かなきゃでしょう!
他にも日頃お付き合いのある作り手の方も大集合する胸躍る企画です!
また本日は14:00〜出西窯の多々納真さんによるトークショーもありますよ〜
そして30日には齊藤十郎さんによるスリップウェアのワークショップも行われます!
18:30〜からの回は定員に達したそうですが、14:00〜は今確認したところあと4名様は大丈夫だそうです!
オリジナルのスリップウェアを作るチャンスですよ! ぜひぜひ!
ご予約は下記リンクからお願い致します。
http://resv.jp/matsuya/reserve/calendar.php?xx=1#header 
では皆様のお越しをお待ちしております。
 

2013.05.30 Thu

新宿伊勢丹 ステージ#5 「思いを伝える 道具と古家具」出展中です!

お知らせが遅くなってしまいましたが、5/29(水)〜6/11(火)の期間で
新宿伊勢丹/ステージ#5で開催の「思いを伝える 道具と古家具」SML出展中です!
 
ラインナップはこちら(五十音順)
陶磁器
・井上尚之
・齊藤十郎
・出西窯
・寺村光輔
・中川紀夫
・宝山製陶所
・前野直史
・山田洋次
その他
・手付き楕円ざる
 
出西窯は「出西窯 × SML オリジナル」を中心に、人気のモーニングカップや切立湯呑もずらり!

外焼〆呉須シリーズのアイテムもたくさんお持ちしてます!
こちらは「出西窯 × SML オリジナル」の新作、押紋手付カップ!!
 
寺村光輔さんはギリギリまで作り続けて、たくさんのうつわを送ってくれました!
この日ために、新作7.5寸の深皿 や花入も作ってくださいました。
 
そしてSMLではお馴染みのスリップウェアも!!
ゴールデンウィークに開催した「GSW」の余韻を残しつつ…こちらでもご覧いただけます!

 
会期中はSMLスタッフがほぼ毎日!?(時々お休みいただきます)店頭に立っていますので、
皆さん是非足をお運びください!
いつも来てくださっている方も、はじめましての方も、ご来場お待ちしておりまーす♪
 
そして、SMLもお世話になっている「仁平古家具店」さんも出展されています。
素敵な家具がたくさんありましたよ!そちらも忘れずチェックしてみてくださいね!
 
伊勢丹HP↓↓↓
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/living_art/index.jsp 
 
恵比寿SMLは通常通り営業しておりますので、こちらも是非お立ち寄りください。
お待ちしております。

2013.05.08 Wed

GSW 5月4日のこと。

4/27(土)~5/12(日)  「GSW ゴールデン スリップ ウェア」@中目黒SM-g
たくさんの方にお越し頂きうれしい限りです!ありがとうございます。


5/4(土)は前野直史さん、齊藤十郎さん、井上尚之さんの在廊、
そして夜からは、前野直史さんと齊藤十郎さんによるスペシャルスリップトークショー開催というお祭りのような一日。

前野直史さん。

齊藤十郎さん。(このTシャツは「最高に美しいうつわ」の中で着ていたもの。わざわざ着てきてくださいました♪)
しかしこう見ると、このお二人の体格、坊主っぷり、この日の着ている服のトーンまで…に、にていますっ!

手前は短い時間ながらも駆けつけてくださった、井上尚之さん。奥の黒いカーディガンの女性は前野さんのお弟子さんの太居光子さん。

沢山のお客様で溢れかえる店内。あちらこちらで笑いの聞こえる楽しく賑やかな時間でした。
そして17:00〜はスペシャルスリップトークショー開催。
司会に、「最高に美しいうつわ」のライター澁川祐子さんをお迎えして、
先ずはお二人それぞれの窯の写真をスライドでご覧頂きながら、説明していただきました。その後は、お互いのスリップについて思われている事や、本に載せきれなかった四方山話などなど、くつろいだ雰囲気の中、いろいろお話し頂きました。

そしてトークショーのあとはminokamo(長尾明子さん)によるスリップウェアをイメージしたお料理を、もちろんスリップウェアに盛って!



盛りつけがしましまだったり、
スリップ模様のパンを作ってくださったりと、
味はもちろん美味しかったですが、見た目も楽しいお料理とを食べながら、
スリップウェアを介してお集まりいただいた皆様と良い時間が過ごせました。
ありがとうございます。
(一番下の写真は、両手にスリップ王子の長尾明子さん♪十郎さんが被っている、前野さんのキャップに注目!)
そして恒例?「GSW」のうちあげと言えばの!と言えばピンと来るかたもいらっしゃるハズ!
きました!
今年もお好み焼きスリップ !!!!

齊藤十郎さんは、載せているスリップウェアにあわせた紋様を。

トークショーでお客様からの「動物などはご自身のスリップで描かれないのですか?」とのご質問に「絵が上手くないし、描くことにあまり興味がない」と仰っていた前野直史さん。
お好み焼きスリップには流れるようにさらっと雄鳥描いてくださいました。
「初めて描いた。」って仰っていたけれど、ホントですかぁ?(笑)
そしてトリは前野さんのお弟子さんのみっちゃん!堂々としたラインに十郎さんは「負けた〜」っと(笑)
こんなドヤ顔はじめてみました!

朝から夜遅くまで大盛り上がりの一日。いらしてくださった皆皆様ほんとうにありがとうございました!
さて、4/27(土)からはじまった「GSW ゴールデン スリップ ウェア」もいよいよ今週の日曜日5/12(日)  まで!
まだまだ沢山のスリップウェアと共に皆様のお越しをお待ちしております!
 
 

2013.04.26 Fri

GSW 進化&深化続けるレギュラーメンバーのスリップウェア!

いよいよ明日!
4/27(土)~5/12(日)  「GSW ゴールデン スリップ ウェア」@中目黒SM-g
ブログ連投申し訳ありません!
ついてきてくださーい!
しかし、写真からほとばしるエネルギーがすごい!
どんどんいきます!


今日伊東から直接納品にいらした、齊藤十郎さん。(ディスプレイもお手伝いいただきました!)
十郎さん、急遽明日も在廊決定いたしましたよ〜!

兵庫、つくも窯 十場天伸さんも明日在廊です!


熊本の小代焼ふもと窯 井上尚之さんは5/4( 土)に在廊されます!

島根の湯町窯。

滋賀の山田洋次さんも明日の初日在廊です。新しいアイテムが写真にのっていませんが、各一づつで美しいものが!

鳥取の山根窯の石原幸二さん。

群馬の野の窯 石橋紀子さんは5/11(土)に在廊されますよ。


長崎の紀窯の中川紀夫さんからも新しいアイテム多数!5/3()在廊されます。


京都の生畑皿山窯 前野直史さんは、5/4(土)の齊藤十郎さんとのトークショーも楽しみです。
 
ご覧頂いた通り、写真はごくごく一部です!
是非足をお運びになって、お手にとってご覧下さい!
明日はイベントも色々!
4/27(土) 12:00~料理ユニット「イシトキト」の「ミニカフェ」開催!
スリップウェアで、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
そして27、28日の18:00~は「スリップ酒場」開催!
スリップウェアでお酒とおつまみとスリップ談義をお楽しみください♫
今回スリップ酒器も作り手の皆さんに特別にお願いしてますよ〜そちらもお楽しみに!
 
 

2013.04.15 Mon

スリップウェア ワークショップ満員御礼。

中目黒SM−gでの「ゴールデン スリップウェア」展会期中の5/5(日)に開催される、
齊藤十郎さんによるスリップウェア ワークショップは、
11:00~、15:00~の各回ともお陰さまで定員に達しました。
ありがとうございました。
尚、5/4(土)の17:00~からの、
前野直史さんと齊藤十郎さんによるスペシャルトークショーはまだ余裕がございますよ!
ご予約お待ちしております!
 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15