03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2025.06.27 Fri

【Rainy BLUE】

いよいよ明日から、【Rainy BLUE】梅雨時の憂鬱な気分を一掃するような「青」一色の展示会を開催します。

同じ「あお」でも「青」「蒼」「碧」と、日本人特有の「あお」に対する、繊細な解釈の幅広さが垣間みれます。

作家それぞれの「あお」の表現をご高覧ください。

なお、SMLのInstagramアカウントは、引き続き使用していません。

お問い合わせは、SMLのホームページからお電話(03-6809-0696)かメール(e-shop@sm-l.jp)にてご連絡くださいませ。

【陶器】
阿久津忠男 @tadao_akutsu
岩佐昌昭 @masaaki_iwasa
因州中井窯 @nakaikiln3
齊藤十郎 @juropottery @juropottery_s
出西窯 @shussai_kurashinovillage
新道工房 @shindoukoubou
兵頭侑亀 @yukihyodo

【硝子】
有永浩太 @kota_arinaga
平岩愛子 @rainbowleaf_2009
星耕硝子 @seiko1999glass
ヤマノネ硝子 @yamanoneglass

【型染め】
石北有美 @yumi_ishikita

【バック】
SOSAKUBAG @sosaku_bag
BAILER @3_small_upcycle

【ワンピース】
muni* @muni_wala_

 

———————————————————————

『Rainy BLUE』

6.28.土-7.6.日

12:00-19:00 / 土日祝 11:00-19:00

会期中無休

———————————————————————

 

2022.09.22 Thu

【因州中井窯】個展

9/23(金・祝)〜10/4(火)期間中【因州中井窯】 個展を開催いたします。

SMLでは2013年以来の個展となります。
毎年春に開催されていた「cotori」ではお馴染みの窯元です。

代表的な「染分け」もたくさん入ってまいりました。


【店舗会期】
9/23(金・祝)〜10/4(火)※会期中無休
平日  12時〜19時
土日祝 11時〜19時


【注意事項】
▪︎ご来店多数の場合、整理券配布や入場制限をさせていただく場合がございます。

【ご来店されるお客様へのお願い】
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。

▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。

▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。

▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。

※営業中、店内は換気に注意して営業しております。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。



2021.03.05 Fri

CO-TORI 2021

毎年恒例の「TOTTORI craft」展を今年も開催いたします。

期間:3/5(土)〜3/14(日)

鳥取の陶器、型染め、和紙など多彩な手仕事を販売いたします。

・因州 中井窯

・牧谷窯      

・山根窯     

・延興寺窯     

・ko-ma/柳原麻衣 

・ko-ma/朝倉綱大  

・大因州製紙協業組合

・「かまわぬ」鳥取手ぬぐい

・山口邦子

それでは期間中展示いたします作品を一部ご紹介いたします。

・因州 中井窯 ・牧谷窯 ・山根窯 ・延興寺窯 ・ko-ma/柳原麻衣

透明度の高い耐熱ガラスで作り上げたガラス作品は美しく、植物や虫などをモチーフにした独自の世界観を生み出しています。

・ko-ma/朝倉綱大 

緻密な革のカットや手縫いで仕上げる、堅実な手仕事。因幡地方の伝統行事で使われるお面をモチーフにしたアクセサリーや革小物が並びます。

・大因州製紙協業組合

・「かまわぬ」鳥取手ぬぐい

・山口邦子    

【ご来店されるお客様へのお願い】

▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。

▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。

▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。

▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。

※営業中、店内は換気に注意して営業しております。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2019.03.08 Fri

【3/9〜3/17】CO-TORI 2019 -TOTTORI craft-

SMLでは3/9(土)〜3/17(日)の期間中【CO-TORI TOTTORI craft】を開催いたします。

毎年恒例で一年に一度、店内が鳥取で溢れます。

毎年この期間を待ち望んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

商品も全て入荷し、いち早く皆様にご紹介をさせて頂きます!

・因州 中井窯     

・山根窯     

・延興寺窯 

・牧谷窯     

・岩井窯  

・吉田璋也 デザインナイフ

・「かまわぬ」鳥取手ぬぐい     

・山口邦子

・大因州製紙協業組合

まずは、CO-TORIが始まる前よりお問い合わせが多かった【因州 中井窯】 2色、3色の掛け分けがとても美しい。お皿以外にも蕎麦猪口、徳利、ビールグラスなど様々な形をご用意しております。温かみのある柄、色が優しく楽しい【山根窯】  こちらも徳利、土瓶、ミルクピッチャーなど形のバリエーションも様々です。 地元の原料を使い、登り窯で焼き上げる【延興寺窯】  単色でありながら奥深さのある色味は使いやすく、食事の盛り付けもし易いです。 毎度、ポップな柄で楽しませてくれる【牧谷窯】 特に平皿や深皿のバリエーションがとても多く入荷しています。同じサイズで違う柄を揃えるのも楽しい。 そして、今回【岩井窯】も参戦です! 掻き落としの「牡丹柄」もしっかり揃っております。 流曲線を描いたストライプ柄も様々な形で。 こちらは、鳥取民藝の父、吉田璋也が中国の青竜刀から着想してデザインしたという独特の形のナイフ。
最高級の鋼を使い、手打ち鍛造で作られており、一年間研がずに切れるほどの切れ味。 ナイフだけではなく、吉田璋也が手がける木工用具。美しい「お盆」も店内にございます。 【かまわぬ】の手ぬぐい。
鳥取「青杏+」とのコラボ作品や、中井窯の掛け分けの皿の模様や、牧谷窯の波模様がデザインされたものも。 山口邦子さんの型染め。ストールやトートバッグなどの布小物のほか、
カードや便箋などの和紙に染めたものも沢山届きました。
とても可愛いパペットは、遊び心のある山口さんの作風ならではです。 「大因州製紙協業組合」の便箋や封筒、名刺は、1000年以上も続く因州和紙の伝統を受け継ぎ発展させたもの。
丁寧な材料処理が高品質な和紙を生み出しています。 今回、商品の一部をご紹介いたしましたが、やはり実際に奥行きのある色をご覧になって、お手にとって触感を楽しんでいただきたい鳥取の素敵な商品ばかりです。

そして、今年も手仕事販売のみではなく3/9(土)、3/10(日)二日間限定で鳥取の美味しい「たべもの」「お酒」をご用意して朝11時から夜21時まで開けてお待ちしております。

1年に1度SMLが鳥取に染まる『CO-TORI』に是非遊びに来てください!

より詳細な情報は下記URLからご覧くださいませ。

ホームページ   :http://co-tori.jp/

Facebook    :https://www.facebook.com/Co-tori-309324242524362/

Instagram       :  https://www.instagram.com/co_tori2019/

2019.02.20 Wed

2019.3.9(土)〜3.17(日)【CO-TORI】開催決定!!

毎年恒例の「TOTTORI craft」展を今年も開催いたします。

鳥取の陶器、型染め、和紙、鋼など多彩な手仕事を販売いたします。

・因州 中井窯

・牧谷窯      

・山根窯     

・延興寺窯     

・岩井窯

・大因州製紙協業組合 

・「かまわぬ」鳥取手ぬぐい 

・吉田璋也 デザインナイフ     

・山口邦子

今回はこちらの写真での紹介のみになりますが、もっと詳細な画像は改めてUPいたしますので乞うご期待ください!

例年の如く、手仕事販売のみではなく3/9(土)、3/10(日)二日間限定で鳥取の美味しい「たべもの」「お酒」をご用意して朝11時から夜21時まで開けてお待ちしております。

1年に1度SMLが鳥取に染まる『CO-TORI』に是非遊びに来てください!

より詳細な情報は下記URLからご覧くださいませ。

ホームページ   :http://co-tori.jp/

Facebook    :https://www.facebook.com/Co-tori-309324242524362/

Instagram       :  https://www.instagram.com/co_tori2019/

 

 

1 2 3 4 5