NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2015.02.26 Thu
臨時休業のお知らせ明日2/27(金)は展示替えの為、
誠に勝手ながら休業させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承ください。
そして、今年も2/28(土)~3/8(日)
鳥取の手仕事と食を紹介する企画「co-tori」が始まります!
期間中SMLでは「 TOTTORI craft 」と題して、
鳥取の陶器を中心に和紙、型染め、鋼の多彩な手仕事をご紹介します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
岩井窯(陶器)
山根窯 (陶器)
延興寺窯(陶器)
因州中井窯(陶器)
福光焼(陶器)
牧谷窯(陶器)
大因州製紙協業組合(和紙)
山口邦子(型染め)
吉田璋也デザイン ナイフ(鋼)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
その他にも、場所を変えて「 co-tori 酒場 」「 co-tori BAL 」等のイベントも!
詳しくはこちらから → http://co-tori.jp/
皆さまどうぞお楽しみに!
2015.02.17 Tue
「co-tori」ご紹介いただきました!
今年も2/28(土)~3/8(日)に開催される
鳥取の手仕事と食を紹介する企画「co-tori」
http://co-tori.jp/
各メディアでご紹介いただいています。
どうもありがとうございます。
皆様も是非ご覧ください!
いよいよ2/28(土)から始まりますよ。
期待高まりますね。
皆さまどうぞお楽しみに!
Colocal
http://colocal.jp/news/42873.html
Qetic
http://www.qetic.jp/life-fashion/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E9%B3%A5%E5%8F%96%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%809%E6%97%A5%E9%96%93%E3%80%82%EF%BC%9Cco-tori%EF%BC%9E%E9%96%8B%E5%82%AC/126025/
PAPERSKY
http://www.papersky.jp/2015/02/17/co-tori-3/
QUOTATION
http://quotationmagazine.jp/news/post-9526
新しい情報は改めてお知らせします。
2014.09.06 Sat
いよいよ今日から!9/6(土)~9/16(火)「咖喱と古民藝」ブログのUP遅くなってしまい申し訳ございません!
いよいよ本日から!今年で3回目となる人気企画
「咖喱と古民藝」始まります!
12組の作り手によるワクワクのカレー皿やコップやスプーンなど、
そしてobjectsなどからも、垂涎の古民藝がなんと100点以上届きましたよ~!
●●参加窯・作家(五十音順)●●
大沼道行(岩手)
後藤竜太(栃木)
齊藤十郎(静岡)
佐々木康弘(栃木)
鈴木稔(栃木)
袖師窯(島根)
前野直史(京都)
杉本義訓(鳥取・牧谷窯)
松田米司 (沖縄・北窯)
太田潤(硝子)(福岡)
菊地流架(金工)(岡山)
松崎修 (木工)(栃木)
objects(古民藝)(島根)

大沼道行さん(岩手)今年2回目の参加です。去年とはまた違う形を送ってくださいました。

後藤竜太さん(栃木)「咖喱と古民藝」初参加。常設でも人気の海鼠釉のうつわが多めです。


齊藤十郎さん(静岡) 「咖喱と古民藝」常連の十郎さん。今年の新作!掛分!人気のスリップも!


佐々木康弘さん(栃木) 「咖喱と古民藝」は初参加!新作を届けてくださいました!箸置きも素敵!


杉本義訓さん(鳥取・牧谷窯)今年も数は少なめ….ですので、気になったかたはお早めに!


鈴木稔さん(栃木) 意外と!?「咖喱と古民藝」初参加です。9/7(日)は在廊もしてくださいます!


袖師窯(島根)は人気の二彩シリーズ。薬味皿もかわいい!
スプーンは松崎修さん(木工・栃木) 松崎さんは9/13(土)にいらっしゃる予定です!
スプーン以外にも小皿などもご覧になれます。


前野直史さん(京都)「咖喱と古民藝」毎年出ていただいている前野さん。本日、初日在廊予定です。
写真には出ておりませんがスリップウェアも沢山でてますよ!
松田米司さん (沖縄・北窯) 赤絵も少なめですがでてますよ!
太田潤さん(硝子・福岡)「咖喱と古民藝」初参加!定番のたるグラスなど!
菊地流架さん(金工・岡山)カレーと言えば、菊地さんの真鍮のスプーンも外せません!
そして今回も
島根の「objects」からは古民藝が111点届きました!写真には出ていない大皿や河井寛次郎、濱田庄司、武内晴二郎の作品なども。












そしてobjectsから以外の古民藝も少し出ています。



どうぞ、その目で見て、触れてください。
作家在廊日
9/6(土) 前野直史
9/7(日)鈴木稔
9/13(土) 松崎修
9/6(土) 、9/7(日)の2日間は、
今回も古民藝でお世話になりました島根のobjectsの佐々木創さんが在廊されますよ!
古民藝についてや、それぞれの品にまつわるストーリーなど色々きいてください!
「民藝咖喱食堂」
9/6(土)・9/7(日) 12:00~19:00
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作られたという「白樺派カレー」をオリジナルレシピで、フードスタイリストの中山暢子さんに去年にひき続き再現していただきます。
伝説のカレーを民藝のうつわでお楽しみください。
「中目黒咖哩食堂」
9/13(土)・9/14(日) 12:00~19:00
カレー通を唸らせると評判の中目黒「café RED BOOK」に、今年も垂涎のカレーを作っていただきます。
参加の作り手のうつわでお楽しみください。
中目黒SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
12:00~20:00
土日祝は11時 開店になります。
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅より徒歩7分
03-6809-0696
www.sm-l.jp
2014.07.19 Sat
7月19日(土)~21日(祝)アートットリ~TOTTORI Arts & Design Works~ 開催中!アートットリ~TOTTORI Arts & Design Works~
本日から3日間!7月19日(土)~21日(祝)代官山ホワイトルームで鳥取のイベントを開催しております。
SMLは鳥取民藝のうつわや和紙などで参加しております。
3連休に是非足をお運びください!






●陶器●
岩井窯
延興寺窯
中井窯
牧谷窯
山根窯
●和紙●
大因州製紙協業組合
●型染め●
山口邦子
他にも多彩な鳥取の手仕事やデザイン、アート活動などを紹介しております。
トークショーなどのイベントもあるそうです!
いいね!鳥取の写真

ガラス工房 atelier ukiroosh
BARCOS ハンドバッグHanaa-fu Aries
鳥取アートスポット&アートイベント紹介ブース
日時:7月19日(土)~21日(祝)午前11時から午後5時
場所:代官山ホワイトルーム(渋谷区恵比寿西1丁目31ー12)
トークイベント01
日時:7月19日(土)午後3時
鳥取の魅力や鳥取での暮らしデザインについて考えます。
ゲスト
・指出一正さん(雑誌「ソトコト」編集長)
・齊藤大介さん(いいね!鳥取 経営企画室)
・林曉甫さん(鳥取藝住祭2014 総合ディレクター)
・齋藤啓さん(特定非営利活動法人 鳥の劇場)
トークイベント02
日時:7月20日(日)午後2時
「いいね!鳥取」齋藤大介さんによるギャラリートーク
オープニングパーティー
日時:7月19日(土) 18時
トークイベント終了後、ゲストと交流できるパーティーを開催します。
中目黒SMLとは歩いて行ける距離なので、
是非7/12(土)〜7/22(火) 「小鹿田焼 坂本創」展とハシゴでご覧ください!
2014.05.19 Mon
牧谷窯入荷!牧谷窯の杉本義訓さんから少しうつわが入荷しました!
![写真[1]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/66e091bc2d19932de79e174ad215915d-570x427.jpg)
「少し」という言葉に偽り無く、写真のアイテムのみの入荷ですので気になった方はお早めに!