03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2015.03.14 Sat

松﨑修さんの工房へ伺いました。

あと1週間後の3/21(土) から4/1(水) にかけて、「木漆の仕事  松崎修 ×陶の仕事  後藤竜太 」二人展が開催されます。
その打ち合わせで少し前になるのですが、益子の松﨑修さんの工房へ伺いました。
DSCN6614DSCN6612DSCN6615DSCN6616
さすが、木材がそこかしこに沢山つまれていました。
DSCN6610DSCN6607
鉋も大小いろいろ。圧巻ですね。
DSCN6605松﨑さんのお仕事の様子。
写真の様に木の塊を鑿(のみ)で削って形を作り、そのあと漆を幾重にも重ねて仕上げていきます。
DSCN6619DSCN6620この日は一緒に展示をしていただく後藤竜太さんもいらして打ち合わせ。
お二人の共作も展示の時に並びますよ!
楽しみですね。
先日松﨑さんが、数も結構送れそうだと仰ってました!
どうぞご期待ください!
 
略歴
松﨑修
1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東海大学文学部 卒業
2005 父である木漆工芸家 松﨑融氏に師事
2010 以降 国展 入選/奨励賞受賞/新人賞受賞
後藤竜太
1983 栃木県益子町生まれ
2002 栃木県窯業指導所研究科修了
2003 故 島岡達三氏(人間国宝)に五年間師事
2008 島岡作陶所にて一年間勤務
2009 益子町にて独立
作家在廊日
3/21(土)、22(日)、28(土)、29(日)
オープニングパーティー 
3/21(土)17:00~【無料】
料理家・フードプランナー蓮池陽子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。
松﨑修スプーンづくりワークショップ

3/22(日)
1回目:11:00~ / 2回目:14:00~
要予約
定員:各回5名
参加費:¥2,000+税
※刃物を使うワークショップなので小学校高学年以上が対象です。
HPのトップページの「 Contact 」より、お名前、お電話番号、ご参加希望時間、ご参加人数を明記の上ご連絡ください。
こちらから詳細メールをお送り致します。

2015.03.13 Fri

松﨑修さん スプーンづくりワークショップ開催!

web_top_03093/21(土)~4/1(水)「松﨑修 × 後藤竜太」展いよいよあと1週間に迫ってきました!
二日目の3/22(日)に、松﨑修さんを講師に迎え木のスプーンを作るワークショップを行います。
●日にち●
3/22(日)
●時間●
1回目:11:00~
2回目:14:00~
●定員●
各回5名
●参加費●
¥2,000+税
注)刃物を使うワークショップなので小学校高学年以上が対象です。
尚、当日作られたスプーンに松崎さんが漆を塗り、後日SMLでのお引渡しとなります。ご了承下さい
要予約
ご予約方法
HP( www.sm-l.jp/ )のトップページにあります「 Contact 」より、
・お名前
・お電話番号
・ご参加希望時間
・ご参加人数
を明記の上ご連絡ください。
こちらから詳細メールをお送り致します。

注)このブログ下記にあります「Comment」欄からはではなく「 Contact 」からご応募ください!

どうぞよろしくお願い致します。
ご参加募集人数が少ないので、ご希望のお客様はお早めにお申し込みください。
 

 

2014.09.06 Sat

いよいよ今日から!9/6(土)~9/16(火)「咖喱と古民藝」

ブログのUP遅くなってしまい申し訳ございません!
いよいよ本日から!今年で3回目となる人気企画
「咖喱と古民藝」始まります!
12組の作り手によるワクワクのカレー皿やコップやスプーンなど、
そしてobjectsなどからも、垂涎の古民藝がなんと100点以上届きましたよ~!
●●参加窯・作家(五十音順)●●
大沼道行(岩手)
後藤竜太(栃木)
齊藤十郎(静岡)
佐々木康弘(栃木)
鈴木稔(栃木)
袖師窯(島根)
前野直史(京都)
杉本義訓(鳥取・牧谷窯)
松田米司 (沖縄・北窯)
太田潤(硝子)(福岡)
菊地流架(金工)(岡山)
松崎修 (木工)(栃木)
objects(古民藝)(島根)
大沼道行さん(岩手)今年2回目の参加です。去年とはまた違う形を送ってくださいました。
後藤竜太さん(栃木)「咖喱と古民藝」初参加。常設でも人気の海鼠釉のうつわが多めです。

齊藤十郎さん(静岡) 「咖喱と古民藝」常連の十郎さん。今年の新作!掛分!人気のスリップも!

佐々木康弘さん(栃木) 「咖喱と古民藝」は初参加!新作を届けてくださいました!箸置きも素敵!

杉本義訓さん(鳥取・牧谷窯)今年も数は少なめ….ですので、気になったかたはお早めに!

鈴木稔さん(栃木)  意外と!?「咖喱と古民藝」初参加です。9/7(日)は在廊もしてくださいます!

袖師窯(島根)は人気の二彩シリーズ。薬味皿もかわいい!
スプーンは松崎修さん(木工・栃木) 松崎さんは9/13(土)にいらっしゃる予定です!
スプーン以外にも小皿などもご覧になれます。
前野直史さん(京都)「咖喱と古民藝」毎年出ていただいている前野さん。本日、初日在廊予定です。
写真には出ておりませんがスリップウェアも沢山でてますよ!
松田米司さん (沖縄・北窯) 赤絵も少なめですがでてますよ!
太田潤さん(硝子・福岡)「咖喱と古民藝」初参加!定番のたるグラスなど!
菊地流架さん(金工・岡山)カレーと言えば、菊地さんの真鍮のスプーンも外せません!
そして今回も
島根の「objects」からは古民藝が111点届きました!写真には出ていない大皿や河井寛次郎、濱田庄司、武内晴二郎の作品なども。
そしてobjectsから以外の古民藝も少し出ています。
 どうぞ、その目で見て、触れてください。
作家在廊日
9/6(土) 前野直史
9/7(日)鈴木稔
9/13(土) 松崎修
9/6(土) 、9/7(日)の2日間は、
今回も古民藝でお世話になりました島根のobjectsの佐々木創さんが在廊されますよ!
古民藝についてや、それぞれの品にまつわるストーリーなど色々きいてください!
 
「民藝咖喱食堂」
9/6(土)・9/7(日) 12:00~19:00
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作られたという「白樺派カレー」をオリジナルレシピで、フードスタイリストの中山暢子さんに去年にひき続き再現していただきます。
伝説のカレーを民藝のうつわでお楽しみください。
「中目黒咖哩食堂」
9/13(土)・9/14(日) 12:00~19:00
カレー通を唸らせると評判の中目黒「café RED BOOK」に、今年も垂涎のカレーを作っていただきます。
参加の作り手のうつわでお楽しみください。
 
中目黒SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
12:00~20:00
土日祝は11時 開店になります。
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅より徒歩7分
03-6809-0696
www.sm-l.jp

1 2 3 4