NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2016.03.24 Thu
25(金) 26(土) 27(日) 松﨑修さん在廊のお知らせ。2016.03.18 Fri
いよいよ明日から!3/19(土)~3/30(水)「木漆の仕事 松﨑修×陶の仕事 後藤竜太」
いよいよ明日からです。
3/19(土)~3/30(水)「木漆の仕事 松﨑修×陶の仕事 後藤竜太」
去年に続き二度目となる2人の展示。
どうぞご期待ください。
静かなる共鳴
必然の共存
うつくしい和音
木漆の仕事 松﨑修
陶の仕事 後藤竜太
略歴
松﨑修
1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東海大学文学部 卒業
2005 父である木漆工芸家 松﨑融氏に師事
2010 以降 国展 入選/奨励賞受賞/新人賞受賞
後藤竜太
1983 栃木県益子町生まれ
2002 栃木県窯業指導所研究科修了
2003 故 島岡達三氏(人間国宝)に五年間師事
2008 島岡作陶所にて一年間勤務
2009 益子町にて独立
今回も2人の世界観がぴたりとあった合った展示になりました。
いつものSMLとはガラッと変わって新鮮です。
松﨑さん
今回はじめて作られたという花器。
DMの写真も蓋物ですが、それ以外にも様々な形の蓋物が届いていていて楽しいです。
重箱もかっこいいです。
お盆も展示会ではないとこれだけの種類ご覧になれませんよ!
今回酒器も豊富です。
もちろんお皿系も多種類届いています。
松﨑さんならではの独特な形。どう使うか考えるのが楽しいですね。今回金彩や銀彩のものも。
人気の匙や菓子切も。子供匙は少しずつ形が違います。ギフトにも良いですね。
後藤さん
毎回届く稜花皿の釉薬が違うのですが、今回は白と黒。
後藤さんの花器やピッチャーは独特の佇まいがあります。お花が映えること。
後藤さんからも酒器が届いていますよ!
後藤さんは、釉薬によって雰囲気が変わるのでその点も見ていて飽きないです。
海鼠釉
灰釉
塩釉
黒釉
静かでいて力強さもあるふたりのうつわ。
種類も豊富で、とにかく見ていて楽しいです。
どうぞお見逃し無く!
そして明日からの3連休はお二人とも在廊されますよ!
ぜひ制作のことなどいろいろ質問してみてくださいね。
そして明日の初日の夕方17:00からはオープニングパーティーもございます。
どなた様もご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
作家在廊日
:3/19(土)、20(日)、21(月)
オープニングパーティー
3/19(土)17:00~【無料】
料理家・フードプランナー蓮池陽子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽し
みください。
2016.03.17 Thu
3/18(金)臨時休業のお知らせ2015.11.18 Wed
いよいよ明日から!11/19(木)〜24(火) JR名古屋タカシマヤ「ニッポンいいもの展」
明日から始まる
11/19(木)〜24(火) JR名古屋タカシマヤ「ニッポンいいもの展」
今回も松屋銀座「手仕事直売所」に続き、フクギドウさんとご一緒させていただきます。
普段からそれぞれお店でご紹介している作り手の品々を持って名古屋へ参上いたします!
SMLからは
安土草多さん(岐阜)/吹き硝子
岡田崇人さん(栃木)/陶器
後藤竜太さん(栃木)/陶器
七尾佳洋さん(滋賀)/陶器
出西窯(島根)/陶器
会場は10階催事場。
SMLとフクギドウのブースは会場メイン入り口の一番前です。
こんな感じです。かなり広いスペースですね。
それでは準備の様子をご覧ください!
まずは吹き硝子の安土草多さん。
定番のグラスを中心に、ポスターでもフューチャーして頂いたペンダントライトを
ずらずらーーーっと!とにかく沢山持ってきて頂きました!
こんなに種類のある中から選べる機会はそうありませんよ。
こちらはなんと初お目見えのE26型の新作ランプ。定番のものよりも大きいサイズなんです!
これは見にいかないと!!
搬入に来てくださった安土草多さん。
安土さんは21(土)、22(日)在店予定です。是非会いにいらしてください。
こちらは益子の岡田崇人さんの白い象嵌と掻落のうつわ。
今回は使いやすいマグカップやご飯茶碗をはじめ、人気の平皿や楕円鉢、角鉢をお願いしました。
こちらの他にも大きな花器や鉄釉のうつわもございます。
岡田さんと同じ益子から後藤竜太さんにもご参加いただきました。
表情豊かでお料理映えのする飴釉や海鼠釉のうつわです。
こちら以外にも黒釉の切立鉢やマグカップ、大きな花器などのコーナーもお見逃しなく。
益子のお二人は名古屋では初めましての方も多いかもしれませんね。
是非この機会にご覧ください。
そしてこちらは、北海道から滋賀の長浜に作陶の場を移した七尾佳洋さん。
白釉のうつわを中心に、七尾さんといえば!の練込も勿論お願いしました。
七尾さんは21(土)に短い時間ですが在店してくださる予定です。お楽しみに。
こちらは島根の出西窯にお願いをして作ってもらったSML、フクギドウのオリジナルのうつわです。
前回の松屋銀座「手仕事直売所」でお披露目したもので、まだSMLには並んでおりません!
人気のプレートやマグカップ。
湯呑としても使える蕎麦猪口や高さの違う切立鉢。
この季節に大活躍のグラタン皿や植木鉢まで幅広いラインナップです!
ギフトにもピッタリな使い易いうつわ達が揃っていますよ。
是非ともご覧ください。
フクギドウさんからはSMLでの12月の個展も楽しみな前野直史さん、沖縄のやちむん、みなさんお馴染みの
「tamaki niime」さんのショールやお洋服など、こちらも盛り沢山です!
その他にもお付き合いのあるヨシタ手工業デザイン室、
SMLの本「もっとうつわを楽しむ」で暮らしぶりをご紹介させて頂いた「IFUJI BOX MAKER」の井藤昌志さんをはじめ、人気のショップが多数参加されますよ。
いよいよ明日10時オープンです!!!
会期中は毎日SMLスタッフが在店しておりますので、何なりとお尋ねください。
東海地区の皆さま是非ともこの機会にぜひ遊びにいらしてください!
それでは皆さん、会場でお待ちしております。
JR名古屋タカシマヤHP
http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/151119iimono/
2015.03.20 Fri
明日から!3/21(土) 〜 4/1(水) 「 木漆の仕事 松崎修 ×陶の仕事 後藤竜太 」展はじまります!本日、益子から松﨑さんが直接納品にいらしてくださいました!
沢山届けていただきましたよ!
開梱の手もみんないちいち止まりがち。(笑)
素敵です。
ディスプレイが終わりましたので、ご覧下さい。
今回、お二人の共作で、蓋物を作って頂きました。
写真の2点限定です。
みっちりとうつわが並んでいます!
2人展ならではの、立ちものや大きいサイズのものも色々。
黒の間。フォルムが際だちます。
朱の間。松﨑さんのたっぷりとかかった漆の感じ、たまりません。
朱と黒のコントラストがかっこいいですね。
春にぴったりなかわいらしい花形のうつわや重箱も。
カトラリーや、豆皿も色々届いていますよ!DMに使われた菓子切も。
盆も色々な形や塗りのものが。これだけまとめて見られる機会はなかなかないかと。
海鼠釉の稜花皿。DMに使われたもの。絶妙な色合いと、美しいかたち。
片口はお酒でも、お料理をもっても良いかたち。
高台のない形状は取り鉢やスープに。
数は少なめですが地釉のシリーズも入ってきています。
やさしい雰囲気の刷毛目も。
小壺もバリエーション豊か。
塩釉の表情が、もうたまらないです。
お二人のうつわの醸し出す空気がぴたりとはまる感じ。
良いです。
是非会期中に足をお運びください。
お待ちしております。
木漆の仕事 松﨑修
陶の仕事 後藤竜太
益子で育ち
益子で学び
益子で働く二人の仕事
篤実な心が映す
静けさの中に宿る美しさ
ふたりの合作も並びます。
どうぞご期待ください。
略歴
松﨑修
1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東海大学文学部 卒業
2005 父である木漆工芸家 松﨑融氏に師事
2010 以降 国展 入選/奨励賞受賞/新人賞受賞
後藤竜太
1983 栃木県益子町生まれ
2002 栃木県窯業指導所研究科修了
2003 故 島岡達三氏(人間国宝)に五年間師事
2008 島岡作陶所にて一年間勤務
2009 益子町にて独立
作家在廊日
3/21(土)、22(日)、28(土)、29(日)
オープニングパーティー
3/21(土)17:00~【無料】
料理家・フードプランナー蓮池陽子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。
松﨑修スプーンづくりワークショップ
3/22(日)
1回目:11:00~ (満席)
2回目:14:00~(あと1名空きがございます。)
要予約
定員:各回5名
参加費:¥2,000+税
※刃物を使うワークショップなので小学校高学年以上が対象です。
HPのトップページの「Contact」( https://www.sm-l.jp/contact/index.php )より、お名前、お電話番号、ご参加希望時間、ご参加人数を明記の上ご連絡ください。
こちらから詳細をご返信致します。
中目黒 SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F
12:00~20:00(土日祝 11:00〜)
03-6809-0696
www.sm-l.jp