NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2014.05.19 Mon
「SLIP TRIP – 旅するスリップウェア|GSW2014巡回展」@ shop+spaceひめくり5/17(土)~5/27(火)「SLIP TRIP – 旅するスリップウェア|GSW2014巡回展」@ shop+spaceひめくり
スタートしております。
前日の16日から伺って、展示の設営からお手伝いに。
(写真が携帯電話で撮ったものなので画像がいまいいちですがご覧下さい。) 川の反対側からみたお店。(真ん中のえんじ色の屋根の建物。)
本当に環境の良いところにありますよね。水も透明で綺麗でした。
シーズンには鮭が遡上 するのも見えるとか!! 設営前の様子。送ったダンボールが店頭にどーーーーんと鎮座しております。
ここから開梱、検品、ディスプレイとをスタッフのみなさんと一気に!
そしてこの日の昼間ひめくりで金継ぎワークショップをされていた漆作家の田代淳さんにもお手伝いいただきましたっっ
ありがとうございます。
心の中でひっそりと出し切れるか不安を抱えながらも
(300点とお願いされたところを500点程送ってしまったものでっっ)
無事店頭に全てディスプレイいたしました!
(写真は設営時のものですので、売れてしまっているものもございます。ご了承ください。)
どどどーんと迫力の前野直史さん(左)と齊藤十郎さん(右)のスリップウェアがお出迎え。
こちらは山田洋次さん(左)と山口和声さん(右)
山田さんは立ちもの系も多くでています。山口さんの白いスリップは茶色いスリップが多い中で新鮮ですよね。
十場天伸さん。耐熱シリーズにはみなさん興味津々でした。
小島鉄平さん。(上の飾り棚はミックスしています。)
小島さんはひめくりさんでも既に取扱いがあるそうですが、今回の新しいラインは新鮮ですよね。
中川紀夫さんのチョコレートみたいで美味しそうなスリップもたくさんあります。
上二段は今回唯一の女性の作り手である石橋紀子さん。下二段は庄司宣夫さん。
お二人とも骨太な雰囲気。
Andrew McGarvaもご覧頂けますよ!
山根窯と、前野直史さんの「くるくる」
「ひめくり」の看板スリップも齊藤十郎さんが作ってくださいました!
スリップウェアの教科書?「最高に美しいうつわ」も販売しております。
初日は良い天気に恵まれ沢山のお客様においでいただきました。
スリップウェアって?というお客様から、こんなに沢山のスリップウェアはじめて見た!というお客様まで、この機会を楽しんでいただいているのが伝わってきて、持ってきてよかったなぁとしみじみおもいました。
盛岡初上陸の作家さんも殆どなので、そういった意味でも新鮮な展示だと思います。
そして初日は久保田健司さんが在廊とともに、前日焼き上がったばかりのスリップウェアをスーツケースに詰めて益子から持ってきてくださいました!かなり重かったとのこと。ありがとうございました。
さて会期は5/27(火)まで!この機会をぜひともお見逃し無きよう!
ひめくりのブログでも展示の様子をUPしていただいてます。是非そちらもご覧下さい。
http://himekurimorioka.blog76.fc2.com/
2014.04.25 Fri
「GSW ゴールデン・スリップ・ウェア-2014」 いよいよ明日から!4/26(土)〜5/11(日)「GSW ゴールデン・スリップ・ウェア-2014」@中目黒SML
とうとう明日を迎えました!
なんと今回18組の作り手に参加いただき、入荷したスリップウェア、その数2014枚!?!?
あっちも、
こっちも、
むこうも、
ここも、どこもかしこもスリップ!スリップ!スリップ!スリップの山!
格闘の末、ディスプレイが終わったので様子をさらっとUP致します。
ご覧下さい。
18組2014通りのスリップウェアが、
右から、左から、上から、下からと全方位から熱気と共にせまってきますよ!
自分だけの一枚(と言わず何枚でも笑)を見つけに是非いらして下さい。
明日の4/26(土)は齊藤十郎さん、小島鉄平さん、山田洋次さん、十場天伸さん、山口和声さん、岩井窯 山本洋さんが在廊されますよ!
そして17:00~オープニングパーティーを開催致します
おなじみminokamo(長尾明子さん)によるスリップウェアにちなんだお料理とお酒を、
スリップ作家の方々と共に楽しみましょう。
参加費¥2000で事前予約不要ですので、どなた様もお気軽にご参加下さい。
お待ちしております!
2014.04.19 Sat
GOLDEN SLIP WARE 2014
「GOLDEN SLIP WARE 2014」
いよいよあと一週間です! 4/26(土)からはじまります。
このご案内が先にくるべきところをぎりぎりになってしまい申し訳ございません。
ただ今準備の真っ只中ですが、各地から続々とスリップウェアにが届いております!
届いた 箱を開ける度に作り手の方たちの熱気をもわもわと感じております。
初参加の方たちのスリップの新鮮さと、
毎回参加されるかたも皆さんの進化も相成ってもうすごいことになってますよ!
質、数ともにこれだけのスリップウェアがご覧頂ける機会は日本のみならず、世界でも類をみない展示だと思います。
必見です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スリップウェアは、紀元前4000年頃から作られており、
長年にわたり世界中で愛されてきました。
そして、日本においても熱狂的な支持を集めています。
今年で4度目を迎える「GSW」は国内外の作り手18組による国内最大のスリップウェアの祭典です。
「今」のスリップウェアを、どうぞその眼で確かめてください。
会期4/26(土)~5/11(日)
参加作家/窯元 ※(初)印は初参加の作り手です。
石橋紀子
石原幸二
伊藤丈浩(二年ぶり)
井上尚之
岩井窯 (初)
久保田健司 (初)
郡司康久・慶子
小島鉄平 (初)
齊藤十郎
十場天伸
庄司宣夫
中川紀夫
前野直史
松原竜馬(初)
山口和声(初)
山田洋次
湯町窯
Andrew McGarva
作家在廊日(DMの段階から在廊して頂く作り手の方増えていますのでチェックしてください。)
4/26(土)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、十場天伸、山口和声、岩井窯 山本洋
4/27(日)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、山口和声
5/3(土)齊藤十郎
5/4(日)齊藤十郎
5/10(土)伊藤丈浩、久保田健司
5/11(日)伊藤丈浩、久保田健司
2014.02.28 Fri
「co-tori 〜TOTTORI craft〜」展いよいよ明日から!
いよいよ明日の3/1(土)から9(日)まで、鳥取の手仕事と食を紹介するイベント【co-tori 】が開催されます!
なんと今年で3回目!
中目黒SMLでは『TOTTORI craft』展で、多彩な鳥取の手仕事をご紹介します。
ディスプレイの様子をちらりとご覧下さい。
どどーんとエントランスには今回SML初登場の作り手である、型染めの山口邦子さんの大きなのれんがお出迎え。
期待が高まりますね。
のれんをくぐると、そこには鳥取の手仕事が所狭しと並んでおります。
中井窯。やはり鳥取と言えば外せません。
牧谷窯。これだけ出ていると壮観ですね。
延興寺窯。(下の写真の上のスリップウェアは山根窯)少量の入荷ですので気になる方はお早めに。
山根窯。この食器棚にしっくりきますね。
大因州製紙協業組合の和紙の商品いろいろ。
今回初参加の型染めの山口邦子さんからは楽しい模様の入ったアイテムが色々届きましたよ!
他にも写真に写っていないアイテムも色々ございますよ!
明日の3/1(土)の18:00からは、お馴染みminokamo(長尾明子さん)による「co-tori酒場」を開催。
こちらは参加費¥2000で鳥取の地酒と鳥取の食材を使ったおつまみをお楽しみ頂けます。
先着50名様に鳥取の窯元でつくられたぐい飲みのプレゼント付き!
予約不要ですので、ふらりと遊びにいらしてください。
そして3/4(火)、3/5(水)は去年大好評だった、鳥取の食材とお酒を楽しむ呑み歩きイベント「co-tori BAL」を開催!
中目黒の色々なスタイルの飲食店 が参加!
なんと今年は鳥取への往復航空券などの豪華商品が当たるスタンプラリーもありますよ!
皆様是非お待ちしております!
詳しい内容はこちらから → http://co-tori.jp/
2014.02.11 Tue
co-tori 今年も開催致します!
今年で3回目となる鳥取の手仕事と食を紹介する企画「co-tori」を今年も開催致します。
3/1(土)〜3/9(日)SMLでは「TOTTORI craft」開催!
多彩な鳥取の手仕事をお楽しみ下さい。
参加作家/窯
●●陶器●●
因州中井窯
延興寺窯
牧谷窯
山根窯
●●鋼●●
吉田璋也デザインパン切り・果物ナイフ
●●型染め●●
山口邦子
●●和紙●●
大因州製紙協業組合
どうぞご期待下さい!
「co-tori酒場」
3/1(土)にはお馴染みminokamo(長尾明子さん)による「co-tori酒場」も。
こちらは参加費¥2000で鳥取の地酒と鳥取の食材を使ったおつまみをお楽しみ頂けます。
先着50名様に鳥取の窯元でつくられたぐい飲みのプレゼント付き!
「co-tori BAL」
そして去年大好評だった、鳥取の食材とお酒を楽しむ呑み歩きイベント「co-tori BAL」を今年も開催!
中目黒の色々なスタイルの飲食店 に参加していただく予定です。
なんと今年は鳥取への往復航空券などの豪華商品が当たるスタンプラリーもありますよ!
詳細は下記サイトでご覧下さい。
どうぞお楽しみに!
http://co-tori.jp/