NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2015.05.13 Wed
新入荷情報5/11(月)、5/12(火)と展示入れ替えの為、お休みを頂きました。
ありがとうございます。
スリップウェア一色から一転、店頭変わっております。
取り急ぎ、新入荷のうつわだけ先にご紹介!
先ずは小鹿田焼 坂本工窯
飛び鉋や刷毛目のお皿は3寸の小さいサイズから、お問い合せの多い6寸、7寸サイズも色々届いていますよ!
楊枝立てはあっという間に無くなりそうです。
湯呑みは沢山種類がありますよ!
酒器も少し届いています。
人気の色差しのお皿は尺皿サイズが届いています。
ご飯茶碗も届いています。
上段は森山窯です。
出西窯
今回は定番では作られていないアイテムや、日本陶芸展に入選したうつわと同じ形など、
他ではあまりご覧頂けないものが中心です。
写真にも出ていないものもございますよ!
モダンな雰囲気のプレート皿は6寸、7寸、8寸あります。
縁付き皿は白もあります。
使い易そうな縁付き切り立ち鉢。
光って分かりづらいですが奥の玉縁鉢は縁に海鼠釉がかかっていて、青くなっています。
手前はリム部分が鉄っぽい質感です。
定番の4寸丸深鉢も届いています!
森山窯
少量ですが、森山窯からも入荷がありました!
何れも数は少ないので気になった方はお早めに。
太田潤さんからも少し入荷がありました。
芹沢銈介や、柚木沙弥郎がデザインした、銀座たくみオリジナルの手拭いも。
5/23(土)~6/3(水)「酒と器と男と女」展が始まる、5/13(水)〜5/21(木)迄常設展となります。
9日間の常設期間中に是非足をお運びください。
2015.05.11 Mon
5/11(月)、5/12(火) 臨時休業のお知らせ。4/25(土)~5/10(日) 「GSW – Golden SlipWare 2015 -」昨日で終了致しました。
今年も本当に沢山の方に足をお運び頂き、誠にありがとうございます!
参加の作り手の皆さま、ご協力いただきました皆さまにも大変感謝をしております。
また、来年もどうぞご期待下さい。
尚、今日、明日の5/11(月)、5/12(火)は展示替えの為、誠に勝手ながら休業させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
展示替え後は、
5/23(土)~6/3(水)「酒と器と男と女」展が始まる、5/13(水)〜5/21(木)迄常設展となります。
下記窯、作家の作品が順次入荷予定ですよ!
どうぞ常設展もご期待下さい。
太田潤
小鹿田焼 坂本工窯
小鹿田焼 坂本浩二窯
出西窯
小代焼ふもと窯 井上尚之
小代焼瑞穂窯 福田るい
棟方志功 手拭い
2015.05.06 Wed
齊藤十郎 スリップウェアワークショップ開催しました!4/25(土)~5/10(日) 「GSW – Golden SlipWare 2015 -」展後半の、
5/3(日)と5/4(月・祝)は毎回人気の齊藤十郎さんのスリップウェアのワークショップを行いました。
天候にも恵まれ、気持ちの良い日差しの中の開催。
先ずは十郎さんの実演から。
注ぎ口の違いや、流し方などのレクチャーを受け、いざ実演!
今回お客様の写真が少なかったですが、それぞれみなさん個性があって、流している様子を見ているのも楽しかったです。
初日の二回目の回は、在廊されていた、山田洋次さんと山口和声さんが参戦!
やっぱり、他の方の道具やスリップだと、少し勝手が違うようですが、さすがお二人ともさらさらと。
山田洋次さん。
山口和声さん「
今年も皆さまありがとうございました。
出来上がりましたらご連絡致しますので、楽しみにお待ちください。
そして、今回もあっという間に枠が埋まってからも沢山のお問い合せを頂きました。
今回ご参加頂けなかった皆さま、また次の機会に是非とも。
2015.04.28 Tue
オープニングスリップウェアパーティーとスリップ酒場4/25(土)~5/10(日) 「GSW – Golden SlipWare 2015 -」はじまりました!
初日は、オープン前からお客様にお待ち頂き、それから夜遅くまで大変な盛り上がりでした。
今日で4日目が終わりましたが、連日沢山のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます。
まだまだ沢山のスリップウェアがございますので、皆さま是非会期中に足をお運びください。
お待ちしております。
初日にはオープニングパーティーを開催!
今回も去年にひき続き料理家のminokamo(長尾明子さん)にお料理をお願いしました!
長尾さんお得意のお野菜たっぷりのお料理をスリップウェアの大皿に。
スリップ模様のパンや盛りつけをしましまにしたり、スリップ展らしいお料理♪
本当にスリップウェアってお料理が映えますね。
作り手のみなさんを囲んで大賑わいだったのですが、大賑わいのてんやわんやで、その画像が皆無でした。
申し訳ございません。
打ち上げでは毎年恒例、作り手の方による、スリップお好み焼き!
さて、誰がどれだか分かりますでしょうか?
答え↓
右→左で
前野直史さん、小島鉄平さん、山口和声さん、十場天伸さん、山田洋次さんでした!
それぞれの方の個性が出ていて面白いですね。
今回、オープニングパーティーに行けなかった!長尾さんのお料理食べたかった!
とハンカチ噛んでいる皆さま!
5/3(日)17:00~21:00に女将minokamo(長尾明子)によるスリップ酒場を開催致しますよ!
この日は、齊藤十郎さん、山口和声さん、山田洋次さんも在廊されますので、
作り手の皆さんと楽しい夜をお過ごし下さい。
お待ちしております。
■スリップ酒場■
5/3(日)17:00~21:00 女将minokamo(長尾明子)
SMLに今年もスリップ酒場がOPEN致します。
美味しいお酒とおつまみをご用意してお待ちしております。
スリップウェアを肴に春の夜をお楽しみください。
2015.04.24 Fri
いよいよ明日から! 4/25(土)~5/10(日) 「GSW – Golden SlipWare 2015 -」いよいよ明日から、
4/25(土)~5/10(日) 「GSW – Golden SlipWare 2015 -」はじまります!
現代スリップウェアの祭典「GSW -Golden SlipWare」
これまで、スリップウェアの裾野を広げること、
技法の多様性を楽しんでいただくことを主眼に開催して参りました。
5年目を迎える今年のテーマは「原点回帰」。
スリップウェアを主軸に仕事をする12組の作り手と共に、
多くの人を魅了して止まないその理由を改めて探りたいと思います。
共通アイテムとして、定番模様である「縞模様」や、「矢羽根模様」の大皿が届きます。
どうぞご期待下さい。
■参加作家■
井上尚之
小島鉄平
齊藤十郎
十場天伸
中川紀夫
前野直史
山口和声
山田洋次
岩井窯
山根窯
湯町窯
Andrew McGarva
今回も、展示が終わるか非常に不安になる位(笑)、
間違いなく、質量ともに日本一スリップウェアが集まっていますよ!
では展示の様子をどうぞご覧ください!
店内ぎゅうぎゅうにスリップウェアがひしめいております。
出し切れていないものも沢山!
そして今回は、作り手のみなさんに尺皿以上で、スタンダードな模様のスリップをお願いしましたので、
圧巻の大皿も沢山ございますよ!
では作り手ごとにご覧ください。
井上尚之さん
小島鉄平さん
齊藤十郎さん
十場天伸さん
中川紀夫さん
前野直史さん
山口和声さん
山田洋次さん
岩井窯
湯町窯
Andrew McGarva(下の写真のピッチャーは井上尚之さんです。)
そして会期中は作り手の方が多数在廊されますよ!
明日の初日はオープニングスリップウェアパーティーもございます。
ご予約不要ですので、どうぞお気軽にお越し下さい。
今回は、会費制ですがいつもよりお料理や、お酒も盛りだくさんご用意してお待ちしております。
作り手のみなさんと楽しい時間をお過ごしください。
■作家在廊日■
4/25(土)小島鉄平、十場天伸、前野直史、山口和声、山田洋次
4/26(日)山口和声
4/29(水・祝)中川紀夫
5/3(日)齊藤十郎、山口和声、山田洋次
5/4(月・祝)齊藤十郎
5/5(火・祝)齊藤十郎
■オープニングスリップウェアパーティー■
(写真は去年の映像です。)
4/25(土)17:00~
参加費¥2000(事前予約不要)
料理家のminokamo(長尾明子さん)によるお料理とお酒を、スリップ作家の方々と共にお楽しみください。
■スリップ酒場■
5/3(日)17:00~21:00 女将minokamo(長尾明子)
SMLに今年もスリップ酒場がOPEN致します。
美味しいお酒とおつまみをご用意してお待ちしております。
スリップウェアを肴に春の夜をお楽しみください。