NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2015.08.06 Thu
「型染めの仕事」 型染め × SIKAKEPROJECT昨年に続き、SIKAKEPROJECTのクロキトモコさん、ムラタナツミさんのお2人に
デザインから縫製までお願いしてワンピース、ブラウス、ロングシャツ、ショールやミトン等
幅広いアイテムを作っていただきました。
希望の色をお願いしたり、型を新しく作っていただいたりと
それぞれの型染め作家さんと何度も何度もやり取りを重ねました。
その集大成となる作品がずらりと並びます!
※洋服はすべて受注生産となります。
その他のアイテムについてはスタッフにお尋ねください。
お2人は普段「rataroki jewels」としてアクセサリーの制作販売も行っていて
今回は型染め生地のハギレを利用してブローチやアクセサリーも作っていただいています。
どうぞお楽しみに!
※撮影で使用しているアクセサリーは「rataroki jewels」オリジナルです。
SIKAKEPROJECT(シカケプロジェクト) http://sikakeproject11.blogspot.jp/
クロキトモコと、ムラタナツミの2人による、モノ、空間、空気をつくる、企画するユニット。
衣装製作、スタイリスト、テキスタイルデザイナーなどアパレルでの経験を経て現在はオーダーメイド服や、
「rataroki jewels」としてアクセサリーの制作販売もおこなっている。
PHOTO by Naoto Takano
2015.08.06 Thu
「型染めの仕事」 型染め × 田中啓一田中啓一さんがデザインされたのは4つのワンピース。
今回、田中さんは同系色のグラデーションで型染めを依頼。
型染め作家さんにとっても初めての試みとなったようです。
それぞれの型染め生地から田中さんを通して生まれたデザイン。
そして出来上がったのが、青、白、赤、黒の涼しげなワンピースです。
※こちらはすべて受注生産となります。
田中啓一
東京都出身
東海大学工学部卒業 / 文化服装学院アパレルデザイン科卒業。
株式会社NICOLEに6年間在籍。
株式会社コムデギャルソンにCOMME des GARÇONS HOMMEのデザイナーとして13年在籍
現在フリーランスデザイナー。
PHOTO by Naoto Takano
2015.08.06 Thu
明日8/7(金)は臨時休業致します。2015.08.01 Sat
「型染めの仕事」カタログダウンロードのお知らせPHOTO by Naoto Takano
いよいよ今週末 8/ 8(土)~18(火)
「 型染めの仕事 2015 – 大木夏子 × 石北有美 × 北澤道子 – 」始まります!
三人の型染め作家、大木夏子、石北有美、北澤道子。
デザイナーは去年に引き続き、田中啓一、SIKAKEPROJECT。
更に今年はバッグブランド「 TEMBEA 」、
陶芸家の「 大谷桃子 」とのコラボレーションも実現。
本企画展だけのオリジナルのシャツやワンピース、バッグなど
“ 私達が今欲しい型染めのもの ”をカタチにしました。
今年は東京「 SML 」、神戸「 フクギドウ 」を巡回後、
松屋銀座「 銀座・手仕事直売所 」に出展いたします。
店頭でお配りしています今回のDMはカタログ形式。
そのカタログをSMLのHPからダウンロードしていただけます!
中央の「型染めの仕事」カタログDOWNROADをクリックしてください。
http://www.sm-l.jp/
ひとりでも多くの方にご覧いただき、実際に足を運んでいただけたらと思っています。
会期まであとわずかですが、型染め展についてはこちらのブログやFacebook、Twitterなどで
ひき続きお知らせしていきます。
2015.07.28 Tue
7/28(月) 常設展示&袖師窯入荷7/18(土)~7/26(日) 「BORDERLESS BORDER STOREと佐々木康弘」展へのご来店ありがとうございました。
8/ 8(土)〜8/18(火)「型染めの仕事 大木夏子 × 石北有美 ×北澤道子 」展がはじまるまでの10日間、
7/28(火)から8/6(木)は常設展示になります。
ボーダーの爽やかな世界から一転、渋めな店内です。
河井達之さんの練り込みと安土草多さんの硝子など。
河井一喜さんの彩りシリーズ。
出西窯や、佐々木康弘さん、三宅義一さんの硝子など。
出西窯のモーニングカップはSMLでお願いしている、下が焼き締めのタイプが入荷しました。
今は数と色が揃っていますよ!
左下の蓋物については….また今度改めてご紹介致します。
五十嵐×角田のシリーズと、五十嵐さんのオリジナル。
白が涼やかですね。
瀬戸本業窯も出ていますよ!
小鹿田焼は定番の飛び鉋や刷毛目から、珍しい模様まで色々ございます。
ふもと窯の井上尚之さんのスリップウェアも数が揃っています。
後藤竜太さんのシンプルなうつわも。
山田洋次さんの存在感のある花器は久しぶりにお目見え。
先日の展示を見逃した方!佐々木さんのうつわはまだご覧いただけますよ!
そして島根の袖師窯から新着です。
人気の二彩のシリーズや、お問い合わせの多い、お魚を載せるのに良い長皿も。
こちらの二彩のマグカップはお願いして作ってもらったサイズです。
こちらの二彩点文の丼もお願いして作って頂いたアイテムです。
垂れた模様がたまりません。
毎日毎日大変な暑さですが、
幅広く色々なうつわが見れる常設展へ皆様是非足をお運びください。
店内涼しくしてお待ちしております。
20:00まで営業しております!