NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2016.03.17 Thu
3/18(金)臨時休業のお知らせ2016.03.06 Sun
3/7(月)臨時休業のお知らせ。2016.03.06 Sun
満員御礼!3.20(日) 松﨑修 匙づくりワークショップ*こちらは定員に達した為締め切らせて頂きました。
ありがとうございました。*
3/19(土)からは「木漆の仕事 松﨑修×陶の仕事 後藤竜太」2人展が始まります。
会期二日目の3/20(日)には松崎修さんを講師に迎え、手彫りで匙づくりワークショップを行います。
限定5名様ですので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
匙は松﨑さんに拭き漆で仕上げて頂き、後日SMLでお引き渡し致します。
お申し込みは、SMLウェブサイト(www.sm-l.jp)の申し込みフォーム、
もしくはお電話(03-6809-0696)でお願いいたします。
3/20(日)13:00~
参加費:2,000+税
※刃物を使うワークショップなので 小学校高学年以上が対象です。
—————————————————————————————
「木漆の仕事 松﨑修×陶の仕事 後藤竜太」
静かなる共鳴
必然の共存
うつくしい和音
木漆の仕事 松﨑修
陶の仕事 後藤竜太
去年に続き二度目となる2人の展示。
どうぞご期待ください。
会期:3/19(土)~3/30(水)
会場:工藝 器と道具 SML (東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F)
作家在廊日
:3/19(土)、20(日)、21(月)
オープニングパーティー
3/19(土)17:00~【無料】
料理家・フードプランナー蓮池陽子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽し
みください。
略歴
松﨑修
1979 神奈川県藤沢市生まれ
2002 東海大学文学部 卒業
2005 父である木漆工芸家 松﨑融氏に師事
2010 以降 国展 入選/奨励賞受賞/新人賞受賞
後藤竜太
1983 栃木県益子町生まれ
2002 栃木県窯業指導所研究科修了
2003 故 島岡達三氏(人間国宝)に五年間師事
2008 島岡作陶所にて一年間勤務
2009 益子町にて独立
2016.02.26 Fri
いよいよ明日から!2/27(土)~3/6(日)「鳥取の手仕事 co-tori」
明日の2/27(土)から3/6(日)にかけて「鳥取の手仕事 co-tori」を開催致します。
今年で5回目を数える人気の企画展です。
どうぞご期待ください。
鳥取は民藝の運動家吉田璋也により、民藝の思想が実践された地。
現在も「用の美」の精神と、過去の技術に学びながらも、今の時代にあった物作りの姿勢が根付いています。
陶器、和紙、型染め、鋼の多彩な手仕事をご紹介致します。
参加作家・窯
因州中井窯
延興寺窯
福光焼
牧谷窯
山根窯
大因州製紙協業組合
山口邦子
吉田璋也デザインナイフ
詳しくはこちら→ http://co-tori.jp/
では、展示の様子を一足お先にご覧下さい。
エントランスは色々ミックスでご紹介しています。
店内楽しいですね〜
因州中井窯
人気の3色掛分皿から、ちょっと珍しいアイテムなど色々届いていますが数は少なめ。狙っている方はお早めに。
延興寺窯
日々使いたいシンプルで且つ味わい深いうつわが届いていますよ!
福光焼
シャープなフォルムが美しい福光焼。
牧谷窯
種類は色々届いております!が、それぞれ数は少なめ。。中井窯同様、狙っている方はお早めに。
山根窯
独特なフォルムなポットや、美しい表情のスリップウェアなど。
大因州製紙協業組合
100年以上続く因州和紙の伝統を受け継ぎながら、今の生活に生きる和紙製品。
各種届いています。
山口邦子
表情や動きがなんともいえない山口さんの型染め。色々欲しくなります。
吉田璋也デザインナイフ
鳥取民藝の父、吉田璋也が中国の青龍刀から着想してデザインしたナイフ。最高級の鋼を使い、手打ち鍛造でつくられています。
おぐらや 木彫りの干支
ユーモラスな表情がたまらない申も。
鳥取クラフト盛り沢山!
どうぞ足をお運びください!
◆◆◆◆お客様へのお願い◆◆◆◆
今回の展示は店頭に足をお運び頂いたお客様優先とさせて頂きます。
2/27(土)~2/29(月)の間はお問い合わせ頂いても、
通販などのご対応は致しかねますのでご了承ください。
鳥取県東部に伝わる「麒麟獅子」にまつわる張り子のお面も飾っております。(非売品)
そして店頭では鳥取県に行きたくなるパンフレットも各種配布しておりますよ〜!
3月2日(水)、3日(木)の夜限定の呑み歩き食べ歩きイベント「co-tori BAL」開催!
中目黒界隈の6店舗を巡り、鳥取の日本酒と食材をお楽しみください。
参加者にはもれなく鳥取の窯元のぐい飲みプレゼント致します。
そして、抽選で鳥取への往復航空券など豪華賞品があたるかも!
詳しくはこちら→ http://co-tori.jp/
2016.02.24 Wed
2/24(水)~2/26(金)臨時休業のお知らせ。鈴木稔さんの個展は昨日終了致しました。
会期中本当に沢山の皆様にお越し頂きありがとうございました。
2/27(土)からは「鳥取の手仕事 co-tori」展を開催致します。
鳥取は民藝の運動家吉田璋也により、民藝の思想が実践された地。
現在も「用の美」の精神と、過去の技術に学びながらも、今の時代にあった物作りの姿勢が根付いています。
陶器、和紙、型染め、鋼の多彩な手仕事をご紹介致します。
参加作家・窯
因州中井窯
延興寺窯
福光焼
牧谷窯
山根窯
大因州製紙協業組合
山口邦子
吉田璋也デザインナイフ
詳しくはこちら→ http://co-tori.jp/
是非足をお運びください。
尚、展示会準備に伴い、
本日の2/24(水)から2/26(金)までの3日間は休業させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承くださいませ。