03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2013.07.09 Tue

「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工 -三人展」のご案内。


梅雨が明けたかと思ったらいきなりの猛暑ですね!
中目黒SM-gで開催いたしました「MASHIKO color vol.01 – 堀中由美子 & 久保田健司 & 佐々木康弘 -三人展」は7/7(日)に終了しました。
いらして下さった皆様ありがとうございました。
息つく暇もなく次の熱い展示、
7/13(土)~7/28(日) 「伝えゆく仕事 -[読谷山焼 北窯]松田米司 /[出西窯] 多々納真 /[小鹿田焼] 坂本工  -三人展」のご案内です。
今回は、開催させて頂く私達もまさか実現するとは思っていなかった、 夢のような組み合わせの展示。
しかもそれぞれの方が個展出来ますよね?という位沢山送って頂いていて、
スタッフ一同嬉しい悲鳴をあげながら準備の真っ最中です。
どうぞご期待下さい。
日本の民窯として名高い、
沖縄の北窯、
島根の出西窯、
大分の小鹿田焼。
其々の窯を守り、伝えゆく者達による仕事。
それは 美しく
健やかなる心の発露。

陶歴
松田米司
1954 沖縄県読谷村生まれ。
1974 那覇市首里石嶺窯に勤務。
1980 読谷山焼共同窯、大嶺工房に勤務。
1990 読谷村に読谷山焼き北窯を築窯。
多々納真
1959 島根県斐川町出西生まれ。
1982 出西窯にて作陶を始める。
日本陶芸展 入賞、入選多数。日本民藝館展 入選2回
坂本工
1963 大分県日田市小鹿田生まれ
1982 19才で家業を始める
日本民藝館展 入賞多数。
7/13(土)~7/15(日)は皆さん在廊されます。
そしてその期間は前代未聞の3日連続の宴が執り行われますよ。
大変な盛り上がりになりそうで今からわくわくです!
是非いらしてください!
○お食事会○ 作り手の器で、各地の食材を用いた料理とお酒を作り手と共にお楽しみください。
7/13/土 17:00~ 出西窯の宴(島根出雲)
※出雲の名店「以久満」による寿司バー(別料金)が一日限定でオープン!
7/14/日 17:00~ 小鹿田焼の宴(大分日田)
7/15/月祝 17:00~ 北窯の宴(沖縄読谷)
※沖縄音楽を代表する歌い手であり元ネーネーズのメンバーである、古謝美佐子さんのスペシャルミニライブを開催致します。
参加費:各会 ¥3,000(予約不要/先着30名)
料理:minokamo(長尾明子)
そして去年大好評だった、イシトキトのかき氷も!
「イシトキトのかき氷カフェ」
料理ユニット「イシトキト」の手作りシロップで食べるかき氷が作り手のうつわで召し上がれます。
7/20(土)、7/21(日) 12:00~

2013.07.07 Sun

臨時休業のお知らせ。

梅雨が明けたと思ったら、いきなりの猛暑ですね。
中目黒SM-gで開催中の
「MASHIKO color vol.01 – 堀中由美子 & 久保田健司 & 佐々木康弘 -三人展」は
本日7/7(日)  の20:00までですよ!
お見逃し無く!
誠に勝手ながら、明日7/8(月) 、恵比寿SMLはお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
 
 

2013.06.28 Fri

営業時間変更のお知らせ。

いよいよ明日6/29(土)から7/7(日)  まで中目黒SM-gにて
「MASHIKO color vol.01 – 堀中由美子 & 久保田健司 & 佐々木康弘 -三人展」始まります。
初日の明日6/29(土)はオープニングパーティー開催の為、恵比寿SMLは18:00閉店とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。
オープニングパーティーはご予約不要ですので、どうぞお気軽にお越し下さい。
●オープニングパーティー●
6/29(土) 17:00~ ¥3000(事前予約不要/先着30名)
料理家 minokamo(長尾明子)による益子の食材を使ったお料理とお酒を作り手と共にお楽しみ下さい。
二日目の30日にはミニカフェも開催ですよ〜♪お楽しみに。
○イシトキトのミニカフェ○
6/30(日) 12:00~スタート
参加の作り手のうつわで、手作りの飲み物やお菓子をお楽しみいただけます。
 

2013.06.27 Thu

「伝えゆく仕事」7/15(月/祝) 読谷山焼 北窯の宴 スペシャルゲスト!!

今週末から中目黒SM-gでは「MASHIKO color vol.01 – 堀中由美子 & 久保田健司 & 佐々木康弘 -三人展」始まりますが、そちらを飛び越えて告知です。
7/13(土)から中目黒SM-gにてはじまります「伝えゆく仕事」展では、作り手の皆さんが在廊される13、14、15日の3日間の17:00~は日替わりでそれぞれの窯のうつわを使い、各地の食材を味わうお食事会を開催致します。
もう、今から大変なお祭り騒ぎの3日間になりそうな予感満載です!
初日13日は出西窯の宴(この日は噂の名店「以久満」さんの寿司バーもオープン!!!・別料金)、
14日は小鹿田焼の宴と続き、
7/15(月/祝) 読谷山焼 北窯の宴ではなんと!沖縄音楽を代表する歌い手であり元ネーネーズのメンバーである、
古謝美佐子さんのスペシャルミニライブを開催致します!!!
松田米司さんが古謝美佐子さんと同級生でいらっしゃることから実現した話。
すごい事になりそうですっっ
皆様どうぞ足をお運びください!

2013.06.25 Tue

「MASHIKO color vol.01ー堀中由美子&久保田健司&佐々木康弘ー三人展」


今週末の6/29(土)から月をまたいで七夕の7/7(日) まで中目黒SM-gにて
「MASHIKO color vol.01ー堀中由美子&久保田健司&佐々木康弘ー三人展」開催致します。
タイトルが vol.01となっているのに気づきましたか?
今年SM-gは益子に注目!
益子の今を彩るつくり手を紹介する「MASHIKO color」シリーズ。
3回に渡って紹介いたします。
第一弾は次世代の作り手たち。
堀中由美子の童話的な釉彩
久保田健司の優美なイッチン
佐々木康弘のモダンな掛け分
確かなかたちを鮮やかに綾なす、清新な益子焼。
●陶歴●
堀中由美子
1975年 益子生まれ
2008年 栃木県立窯業技術支援センター釉薬科修了後、鈴木稔氏アシスタントを経て独立。
第82回~87回 国展入選
久保田健司
1979年 埼玉県生まれ
2004年 埼玉大学教養学部芸術論科卒業同年  益子に移り、大熊敏明氏に師事
2006年 益子の製陶所に勤務
2011年 益子にて独立
佐々木康弘
1981年 秋田県生まれ、栃木県育ち
2006年 栃木県窯業技術支援センター修了、市貝町にて独立
6/29(土)、6/30(日)は作り手の三人共在廊されますよ!
そして久保田健司さんは7/6(土)、7/7(日)も在廊してくださる予定です!
是非会いにいらしてください♪
その二日はオープニングパーティーあり、ミニカフェありと盛り沢山!
お楽しみに!
●オープニングパーティー●
6/29(土) 17:00~ ¥3000(事前予約不要/先着30名)
料理家 minokamo(長尾明子)による益子の食材を使ったお料理とお酒を作り手と共にお楽しみ下さい。
○イシトキトのミニカフェ○
6/30(日) 12:00~スタート
参加の作り手のうつわで、手作りの飲み物やお菓子をお楽しみいただけます。
SM-g
目黒区青葉台1-15-1AK-1ビル1F
tel 03-6809-0696
http://www.sm-l.jp/

1 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 222