NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2013.12.20 Fri
「工藝 器と道具 SML」移転及び、リニューアルのお知らせ。クリスマス、年末年始を控えてご多忙のことと存じますが、皆様にお知らせがございます。
このたび「工藝 器と道具 SML」は恵比寿より移転致します。
中目黒SM-gと統合し、Gallery & Shopとして2014年1月11日(土)にリニューアルオープン致します。
新たな価値のご提案を通して、
お客様、作り手の皆様と共に成長しつづけるお店を目指し、
スタッフ一丸となって、邁進してまいります。
これからも更なるご愛顧とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
年内の営業は
恵比寿SMLの常設の展示、
中目黒SM-gの「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 二人展+仁平古家具店」
共に12/25(水)までとなっております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
SML RENEWAL OPEN
2014年1月11日(土)11:00~
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
03-6809-0696
www.sm-l.jp
2013.12.18 Wed
Andrew McGarva 再入荷!Andrew McGarva(アンドリュー・マクガーバ)のスリップウェアが再びフランスから到着!
小さめ中心に全部で3型入荷しています。
小さめの鉢は直径12㎝、高さ3.5㎝。
角小皿は10㎝×10㎝、高さ2㎝。
以前にも入荷のあった少し深さのある丸皿は直径18㎝、高さ3㎝。
アンドリューはスコットランド生まれ。イギリスで修業後、1990年よりフランス中央部
バーガンディーに移り住み作陶を続けています。
彼は18世紀イギリスのスリップウエアをこよなく愛し、彼自身の作風を確立して来ました。
制作に使う土は自らの土地を掘り起こして採掘し、精製して年季の入った非常に古い土練機で
練り上げ、たたらの上で流れるような動きでスリップによる装飾が仕上げられます。
装飾が十分に乾いた後、たたらを型に押し付け成形し、その後ガレナ釉と呼ばれる釉薬をかけ
1060度のガス窯で焼成します。
今回は小さめのスリップウェアですが、約50点のうつわが入荷しています。
全ては店頭に出し切れていませんが、じっくりとお選びいただけますのでぜひご来店ください。
恵比寿SMLでお待ちしております。
2013.12.15 Sun
恵比寿SML臨時休業のお知らせ誠に勝手ながら、明日12/16(月)恵比寿SMLはお休みさせて頂きます。
また、今月の今後の休業予定日、営業については以下の通りです。
26(木)〜31(火)
※年内の営業は25(水)までとなります。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、お間違いないようご注意ください。
尚、中目黒SM-gで開催中の12/14(土)〜12/25(水)
「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 + 仁平古家具店」展は
12/16(月)も休まず12:00〜20:00まで営業いたしますので、是非とも足をお運びください。
お待ちしております。
153-0042
目黒区青葉台1-15-1
AK-1ビル1F
tel 03-6809-0696
2013.12.15 Sun
「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 + 仁平古家具店」在廊日のお知らせ昨日から中目黒SM-gで始まりました
12/14(土)〜12/25(水)「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 + 仁平古家具店」展。
本日も鈴木稔さん、寺村光輔さんのお二人が皆さまをお待ちしています。
直接お話しできるチャンスですので、この機会に遊びにいらしてください。
そして来週末の在廊日追加のお知らせです。
22(日) 寺村光輔さん
23(月・祝) 鈴木稔さん(お昼〜夕方くらいまで)
それぞれ在廊してくださることになりました!!
今日は難しいという方、リピーターの方もちろん大歓迎です!
また、会期中の12/22(日)に『民藝食堂 〜めがね飯〜』がOPENします!
12:00〜無くなり次第終了
今回はカレーをご用意する予定です。
ご予約なしでどなたでもお召し上がりいただけます。
うつわ選びの合間にこちらでお腹を満たしていただけたらと思っています。
皆さまお誘い合わせの上お出掛けください。
お待ちしております。
153-0042
目黒区青葉台1-15-1
AK-1ビル1F
tel 03-6809-0696
2013.12.14 Sat
「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 二人展+仁平古家具店」@中目黒SM-g はじまりました!本日12/14(土)から12/25(水)まで中目黒SM-gにて
「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 二人展+仁平古家具店」はじまりました!
益子の今を彩る作り手を紹介する「MASHIKO color」シリーズ。第三弾は、昨年大好評を博した
「鈴木稔・寺村光輔 二人展+仁平古家具店」が再びやってきます。
一年の時を経て新たに生まれてきたうつわと、仁平古家具店の家具との邂逅。
今年を締めくくる展示をどうぞお楽しみください。
では展示の様子をざざっとですがご覧下さい!
今回はエントランスがクリスマス仕様になっております。ほわっとあたたかい気持ちになりますね。
鈴木稔さんからはクリスマスをイメージしたうつわが届きましたよ!
そして昨日お知らせした寺村光輔さんの限定クリスマスBOXも!
鈴木稔さんからは楽しげな雰囲気のうつわが色々届きましたよ!
稔さんのマグカップや湯呑み、ぐい呑みも沢山揃ってます!
……が、釉薬や形違いでいうとほぼ1点づつの入荷!
見ているとシリーズでいろいろ欲しくなりますね!
大皿やポット、ピッチャーなどは釉薬、型違いで1点ずつ。出会ったらそれはもう…..連れて帰るしか(笑)
寺村光輔さんは去年に比べて色、形共にかなりアイテムが増えてます!
柔らかい印象の象嵌シリーズは数が少な目ですよ!
使いやすい粉引きシリーズも種類が揃ってます!他のうつわとの組み合わせでも重宝しそうです。
定番のタイプも釉薬違いで色々ございます。とは言っても、入荷数がすくないアイテムも。
陽の光にあたっていて見ているとほっこりしますね。
寺村さんのうつわは写真に載っていない追加のアイテムも色々ございますよ!
そして仁平古家具店の家具が入るとまたいつもと雰囲気が変わって新鮮です!
また今年は家具だけではなく、古道具も色々届いてます!
隅々までチェックしてくださいね!
そしていずれもリーズナブルですので、悩んでいると売れてしまいますよ〜(去年の経験を踏まえての発言です!)
ざざっと撮ったので、まだまだ色々ございますよ!
是非とも足をお運び頂き、直にお手をとってご覧下さい。
15日は鈴木稔さん・寺村光輔さんが在廊されておりますので皆様会いにいらしてくださいね
153-0042
目黒区青葉台1-15-1
AK-1ビル1F
tel 03-6809-0696