NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2024.11.22 Fri
【大沼道行】約2年ぶりとなる大沼道行さんの個展を11月23日(土)から開催いたします。
緑釉や窯変黒、ワラ灰など多様な作品が並びます。 お誘い合わせの上、ご来店くださいませ。
【会期】 11月23日(土)〜12月4日(水)
会期中無休
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【次回予告】 12/7(土)〜12/15(日) 井上尚之
2023.10.13 Fri
【咖喱と古民藝2023】【咖喱と古民藝 2023】開催のお知らせ
10月14日(土)〜22日(日)の期間中、【咖喱と古民藝 2023】を開催いたします。
毎年恒例になった当イベント、今年も咖喱にまつわる全国各地の作り手が手がけた新作カレー皿/グラス/スプーンの販売と、松江「objects」店主 佐々木創さんが蒐めるスパイスの効いた古民藝をお楽しみいただけます。
【会期】
10月14日(土)〜10月22日(日) ※会期中無休
平日 12時〜19時
土日祝 11時〜19時
【作家一覧】
大沼道行
久保田由貴
後藤竜太
坂本創
出西窯
鈴木環
田村窯
中川紀夫
前野直史
垣内信哉
菊地流架
竹俣勇壱
松﨑修
objects 佐々木創(古民藝)
【CURRY EVENTS】
●カラミちゃん咖喱食堂
10/14(土) 15(日)
12:00-19:00 (L.O.)18:30
南インドカレーをベースに、麹や発酵食品、フレッシュハーブなどを組み合わせた「カラミちゃんカリー」がSMLに初登場!スパイスハーブ研究家カラミちゃんによる、体に優しく整うカレーです。旬の食材とハーブ、スパイスがお皿の上で混ざり合う美味しさをお楽しみください。
※カレーがなくなり次第終了いたします。
●民藝咖喱食堂
10/21(土) 22(日)
12:00-19:00 (L.O.)18:30
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作ったという「白樺派カレー」を、フードスタイリストの中山暢子さんがオリジナルレシピで再現。毎年定番となっている大好評のカレーです。
※カレーがなくなり次第終了いたします。
【大沼道行】
【久保田由貴】
【後藤竜太】
【坂本創】
【出西窯】
【鈴木環】
【田村窯】
【中川紀夫】
【前野直史】
【垣内信哉】
【菊地流架】 【竹俣勇壱】
【松﨑修】
【objects 佐々木創(古民藝) 】
2022.11.18 Fri
【大沼道行】個展11月19日(土)〜11月29日(火)の期間中、【大沼道行】個展を開催いたします。
「織部」をはじめとする美しい釉薬が特徴の大沼さんの作品は力強く存在感があり、料理を美味しく引き立てる魅力があります。
スタッフ人気も高く、賄い飯などでよく登場します。
多彩なバリエーションをご覧いただけるのは個展ならでは。
是非ご予定くださいませ。
【会期】
11月19日(土)〜 11月29日(火) ※会期中無休
平日 12:00〜19:00
土日祝 11:00〜19:00
【ご来店されるお客様へのお願い】
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。
▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。
▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。
▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。
※営業中、店内は換気に注意して営業しております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2022.10.07 Fri
【咖喱と古民藝 2022】10月8日(土)〜16日(日)の期間中、【咖喱と古民藝 2022】を開催いたします。
咖喱にまつわる全国各地の作り手が手がけた新作カレー皿/グラス/スプーンの販売と、松江「objects」店主 佐々木創さんが蒐めるスパイスの効いた古民藝をお楽しみいただけます。
各週末には作家さんのうつわでカレーをご提供いたします。
お誘い合わせの上、ご来店くださいませ。
【参加作家】
及川恵理子/ 大沼道行/ 十場天伸/ 田村窯/ 中川紀夫/ 牧谷窯 /松本かおる/ 平岩愛子/ 垣内信哉/ 森永豊/ 大久保ハウス木工舎/ 菊地流架/ 竹俣勇壱/ 松﨑修
objects 佐々木創(古民藝)
【CURRY EVENTS】
●民藝咖喱食堂
10/8(土)9(日)10(月・祝)12:00-19:00 (L.O.)18:30
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作ったという「白樺派カレー」を、フードスタイリストの中山暢子さんがオリジナルレシピで再現。毎年定番となっている大好評のカレーです。
※カレーがなくなり次第終了いたします。
●錫蘭咖喱食堂
10/15(土)16(日)12:00-19:00 (L.O.)18:30
家庭料理文化が根付くスリランカの、味の変化を楽しむカレー。ごはんの上に数種類のお惣菜を盛りつけ、混ぜながら召し上がっていただきます。松江のフードデザイナー 太田夏来さんによる海外版民藝カレーとも呼べる一品。
※カレーがなくなり次第終了いたします。
【大沼道行】
【十場天伸】
【田村窯】【牧谷窯】
【中川紀夫】
【平岩愛子】【垣内信哉】【森永豊】
【大久保ハウス木工舎】【菊地流架】【竹俣勇壱】【松﨑修】
【及川恵理子】
【松本かおる】
【objects 佐々木創】(古民藝)
2021.10.08 Fri
【咖喱と古民藝2021】10/9(土)〜10/17(日)期間中【咖喱と古民藝2021】を開催いたします。
コロナの影響で去年は開催が叶わずでしたが、今年は2年ぶりに開催です。
全国各地の作り手が手がけた咖喱にまつわる新作カレー皿/グラス/スプーンの販売と松江「objects」店主 佐々木創さんが蒐めるスパイスの効いた古民藝をお楽しみ頂けます。
【会期】
10/9(土)〜10/17(日)期間中不休
平日 12:00〜19:00
土日祝 11:00〜19:00
【会場】
工藝 器と道具 SML
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F
TEL 03-6809-0696
http://www.sm-l.jp
e-shop@sm-l.jp
【作家一覧】
大沼道行/齊藤十郎/袖師窯/井上尚之/十場天伸/田村窯/平岩愛子/垣内信哉/竹俣勇壱/菊地流架/松﨑修/大久保ハウス木工舎/宮薗なつみ/objects
【CURRY EVENT 1】
10/9(土)10/10(日) 12時〜18時半(L.O.)
ー 民藝咖喱食堂 ー
民藝運動の中心人物である柳宗悦の夫人の柳兼子が、バーナード・リーチの助言をもとに作ったという「白樺派カレー」を、フードスタイリストの中山暢子さんがオリジナルレシピで再現。毎年定番となっている大好評のカレーです。
※カレーがなくなり次第終了いたします。 TAKE OUT only
【CURRY EVENT 2】
10/16(土)10/17(日) 12時〜18時半(L.O.)
ー 泰(タイ)咖喱食堂 ー
旬のゆず胡椒とフレッシュな唐辛子の青さを活かしたタイ風グリーンカレー。
料理家の蓮池陽子さんが作る、未体験の美味しさをお愉しみ頂けます。
※カレーがなくなり次第終了いたします。 TAKE OUT only
【ご来店されるお客様へのお願い】
▪︎入店時、アルコールでの手指消毒をお願いいたします。
▪︎来店時、マスクの着用をお願いいたします。スタッフもマスク着用にて接客をさせていただきます。
▪︎熱がある方、体調不良の方は、大変恐れ入りますがご来店をお控えください。
▪︎混雑時は、お客様の入店人数制限をさせていただく場合もございます。
※営業中、店内は換気に注意して営業しております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【井上尚之】【大沼道行】
【袖師窯】
【井上尚之】【十場天伸】
【田村窯】
【垣内信哉・平岩愛子】
【竹俣勇壱】
【菊地流架】
【大久保ハウス木工舎・松﨑修・宮薗なつみ】
島根県松江「objects」店主の佐々木創さんより、大変貴重なものを多数お預かりしております。
河井寛次郎、金城次郎、武内晴二郎、舩木道忠、舩木研兒、上田恒次、