03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2014.04.19 Sat

GOLDEN SLIP WARE 2014


「GOLDEN SLIP WARE 2014」
いよいよあと一週間です! 4/26(土)からはじまります。
このご案内が先にくるべきところをぎりぎりになってしまい申し訳ございません。
ただ今準備の真っ只中ですが、各地から続々とスリップウェアにが届いております!
届いた 箱を開ける度に作り手の方たちの熱気をもわもわと感じております。
初参加の方たちのスリップの新鮮さと、
毎回参加されるかたも皆さんの進化も相成ってもうすごいことになってますよ!
質、数ともにこれだけのスリップウェアがご覧頂ける機会は日本のみならず、世界でも類をみない展示だと思います。
必見です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スリップウェアは、紀元前4000年頃から作られており、
長年にわたり世界中で愛されてきました。
そして、日本においても熱狂的な支持を集めています。
今年で4度目を迎える「GSW」は国内外の作り手18組による国内最大のスリップウェアの祭典です。
「今」のスリップウェアを、どうぞその眼で確かめてください。
 
会期4/26(土)~5/11(日)
 
参加作家/窯元 ※(初)印は初参加の作り手です。
石橋紀子
石原幸二
伊藤丈浩(二年ぶり)
井上尚之
岩井窯 (初)
久保田健司 (初)
郡司康久・慶子
小島鉄平 (初)
齊藤十郎
十場天伸
庄司宣夫
中川紀夫
前野直史
松原竜馬(初)
山口和声(初)
山田洋次
湯町窯
Andrew McGarva
 
作家在廊日(DMの段階から在廊して頂く作り手の方増えていますのでチェックしてください。
4/26(土)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、十場天伸、山口和声、岩井窯 山本洋
4/27(日)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、山口和声
5/3(土)齊藤十郎
5/4(日)齊藤十郎
5/10(土)伊藤丈浩、久保田健司
5/11(日)伊藤丈浩、久保田健司
 

2014.04.15 Tue

GSW2014 作り手在廊日 最新情報!

「GSW ゴールデンスリップウェア 2014」いよいよあと10日あまりに迫ってまいりました!
在廊してくださる作り手の方もDMの段階からアップデートしておりますのでご覧下さい。
作家在廊日
4/26(土)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、十場天伸、山口和声、NEW!岩井窯 山本洋
4/27(日)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次
5/3(土)齊藤十郎
5/4(日)齊藤十郎
5/10(土)久保田健司、NEW!伊藤丈浩
5/11(日)久保田健司、NEW!伊藤丈浩
楽しみですね!
皆様沢山のスリップウェアと、スリップ作家の方々に会いにいらしてくださいね!
お待ちしております!

2014.04.13 Sun

齊藤十郎 スリップウェア ワークショップ 満員御礼

「GSW」期間中の 5/3(土)、4(日)に予定しております
「齊藤十郎 スリップウェア ワークショップ」は
お陰さまで、各回共に定員に達しました。
たくさんのお申し込み、本当にありがとうございました。
 
※ 尚、現在も申し込みフォームは予約可能の状態になっておりますが、
実際は定員に達している為、予約をお受けすることができません。
大変申し訳ございません。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

 

2014.04.12 Sat

齊藤十郎 スリップウェア ワークショップご予約状況

齊藤十郎さんのスリップウェア ワークショップへのご予約ありがとうございます。
5/3(土) 11:30~
5/3(土) 14:30~
5/4(日) 11:30~
5/4(日) 14:30~
 

★各回共に定員に達しました。
たくさんのご応募まことにありがとうございました。

 


 
 
 

2014.04.11 Fri

齊藤十郎 スリップウェア ワークショップ

いよいよ今年も「GSW」の開催が近づいて参りました!
会期中には、昨年大好評だった齊藤十郎さんのスリップウェア ワークショップを
今年は2日間に渡って開催致します。
オリジナルのスリップウェアを作りましょう!
ワークショップでは、6寸平皿を作ります。
制作した器は窯出し後、SMLにてお引き渡し致します。
日時 :5/3(土)1st 11:30~ 2nd 14:30~
5/4(日)1st 11:30~ 2nd 14:30~
会場 :中目黒SML(東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F)
東急東横線 / 東京メトロ 中目黒駅より徒歩7分
連絡先↓:03-6809-0696
参加費:4,000円
定員 :各回 先着12名
 

★各回共に定員に達しました。
たくさんのご応募まことにありがとうございました。

 
 

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16