NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2018.09.14 Fri
明日からスタート!鈴木稔 個展(9/15-24)「鈴木稔」
9/15(土)〜9/24(月・祝) 12:00〜20:00 ※土日祝11:00〜
※最終日は17:00までの営業となります
・・・
益子焼の”いま”を代表する作り手、鈴木稔さんの個展がはじまります。
ろくろではなく、割型(わりがた)という石膏型により作られる独特のフォルムに、
益子の土や釉薬の深みのある味わいが加わった、唯一無二の個性的なうつわ。
さっそく、今回届いたラインナップをご紹介します。
・・・
▼ピッチャー・ポット
▼皿(丸)
▼皿(角)
▼鉢・ボウル
▼カップ
▼片口・ミルクピッチャー
▼盆栽鉢
▼動物フィギュア・箸置き
最後に、全体の様子を。
どうぞお楽しみに。
・・・・
「鈴木稔」
9/15(土)〜9/24(月・祝)
12:00〜20:00 ※土日祝11:00〜
※最終日は17:00までの営業となります
【作家在廊日】
9/15(土)、16(日)
【オープニングパーティ】
9/15(土)18:00〜
料理家 蓮池陽子によるお料理とお酒を、
作り手と共にお楽しみください。
【トーク&ライブイベント】
「うつわ と うた で旅する益子」
9/16(日)17:30開場 18:00スタート
料金:2500円 *1ドリンク付
会場:SML(目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F)
***定員に達しため、受付を終了しました***
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トーク:鈴木稔、簑田理香
ライブ:石塚明由子(ヴォーカル+ギター)、江藤有希(ヴァイオリン)
*当日、SML店舗は通常営業しております(11:00-20:00)
2016.02.11 Thu
本日初日!鈴木稔 個展本日から鈴木稔さんの個展が始まりました。
今回も「Matilda 」さんにお花を活けていただきました。
お花が入るとまたしみじみ良いですね。
店内は一足早く春がきた感じです。
本日から4日間、稔さんは在廊してくださいますよ!
そして、初日の本日17:00〜はオープニングパーティーを開催致します。
フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理と栃木の地酒をご用意致します。
稔さんがじゃんけん大会も考えて下さっています!(なんと景品も!)
どうぞ皆様お気軽にお越しください。
作家在廊日
2/11(木・祝)、2/12(金)、2/13(土)、14(日)
オープニングパーティー(無料)
2/11(木・祝)17:00~
フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。
2016.02.07 Sun
2/8(月)〜2/10(水) 臨時休業のお知らせ2015.01.15 Thu
かまわぬ浅草店:SML pop up store「器と道具展」展示風景1/10(土)から1/26(月)まで、
かまわぬ浅草店 2Fのギャラリースペース “ piece ”で開催中の
SML pop up store「器と道具展」の様子をご覧下さい。
素敵にディスプレイして下さっています。「最高に美しいうつわ」の写真がどーんと。
ふもと窯の井上尚之さん。
河井久さん。
河井一喜さん。
河井達之さん。
宮岡麻衣子さん。
鈴木稔さん。
三宅義一さん。
そして、かまわぬさんと言えばてぬぐい!ということで、出西窯のオリジナル手ぬぐいも。
さすが手ぬぐい屋さん。手ぬぐいをディスプレイするこんなフレームもあるんですね。
会期はまだ続きますので、浅草散策がてら是非足をお運びください。
かまわぬ浅草店
東京都台東区浅草1-29-6
03-6231-6466
10:00 〜 18:30
http://www.kamawanu.co.jp/shop/asakusa.html
そして、かまわぬさんから徒歩5分ほどの距離に日野明子さんの展示の時のイベント、
スナック「明子の部屋」のお料理をしていただいた「cafe&bar民藝咖哩うんすけ」さんがあります。
民藝のうつわで牛すじカレーがたべれますよ〜
そちらとはしごもいいですね!
http://unsuke.tumblr.com/
2014.12.20 Sat
12/20(土) 〜 12/28(日)「 鈴木稔の仕事」展はじまりました!今朝の直接搬入からの、
開梱からの、
ディスプレイを終え、
12/20(土) 〜 12/28(日)「 鈴木稔の仕事」展はじまりました!
文字通り、稔さんの作品で溢れかえっております。
エントランスからはこんな感じ。
人気のマグカップもたっくさん届いています!
フリーカップやカフェオレボウルなども盛り沢山!ですが、1点1点表情が違いますよ〜!
割型ならではの立体的なフォルムが素敵です。
うっひゃ〜!たまりません。
ティーボウル。稔さんが茶碗を作るとこうなります。
こちらも。かっこいいです。
売切れ必至!来年の干支の羊をかたどった箸置き。か、か、かわいい!!!!!
動物スタンプも色々。
ディスプレイしきれないポットなども沢山!
今回は実際に使われている石膏の型をお持ちいただきました。
稔さんも朝からいらしていますよ!
是非沢山のうつわと稔さんに会いにいらしてくださいね!
今日は17:00からオープニングパーティーもございますよ!