NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2014.04.19 Sat
GOLDEN SLIP WARE 2014
「GOLDEN SLIP WARE 2014」
いよいよあと一週間です! 4/26(土)からはじまります。
このご案内が先にくるべきところをぎりぎりになってしまい申し訳ございません。
ただ今準備の真っ只中ですが、各地から続々とスリップウェアにが届いております!
届いた 箱を開ける度に作り手の方たちの熱気をもわもわと感じております。
初参加の方たちのスリップの新鮮さと、
毎回参加されるかたも皆さんの進化も相成ってもうすごいことになってますよ!
質、数ともにこれだけのスリップウェアがご覧頂ける機会は日本のみならず、世界でも類をみない展示だと思います。
必見です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スリップウェアは、紀元前4000年頃から作られており、
長年にわたり世界中で愛されてきました。
そして、日本においても熱狂的な支持を集めています。
今年で4度目を迎える「GSW」は国内外の作り手18組による国内最大のスリップウェアの祭典です。
「今」のスリップウェアを、どうぞその眼で確かめてください。
会期4/26(土)~5/11(日)
参加作家/窯元 ※(初)印は初参加の作り手です。
石橋紀子
石原幸二
伊藤丈浩(二年ぶり)
井上尚之
岩井窯 (初)
久保田健司 (初)
郡司康久・慶子
小島鉄平 (初)
齊藤十郎
十場天伸
庄司宣夫
中川紀夫
前野直史
松原竜馬(初)
山口和声(初)
山田洋次
湯町窯
Andrew McGarva
作家在廊日(DMの段階から在廊して頂く作り手の方増えていますのでチェックしてください。)
4/26(土)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、十場天伸、山口和声、岩井窯 山本洋
4/27(日)齊藤十郎、小島鉄平、山田洋次、山口和声
5/3(土)齊藤十郎
5/4(日)齊藤十郎
5/10(土)伊藤丈浩、久保田健司
5/11(日)伊藤丈浩、久保田健司
2013.05.30 Thu
新宿伊勢丹 ステージ#5 「思いを伝える 道具と古家具」出展中です!お知らせが遅くなってしまいましたが、5/29(水)〜6/11(火)の期間で
新宿伊勢丹/ステージ#5で開催の「思いを伝える 道具と古家具」SML出展中です!
ラインナップはこちら(五十音順)
陶磁器
・井上尚之
・齊藤十郎
・出西窯
・寺村光輔
・中川紀夫
・宝山製陶所
・前野直史
・山田洋次
その他
・手付き楕円ざる
出西窯は「出西窯 × SML オリジナル」を中心に、人気のモーニングカップや切立湯呑もずらり!
外焼〆呉須シリーズのアイテムもたくさんお持ちしてます!
こちらは「出西窯 × SML オリジナル」の新作、押紋手付カップ!!
寺村光輔さんはギリギリまで作り続けて、たくさんのうつわを送ってくれました!
この日ために、新作7.5寸の深皿 や花入も作ってくださいました。
そしてSMLではお馴染みのスリップウェアも!!
ゴールデンウィークに開催した「GSW」の余韻を残しつつ…こちらでもご覧いただけます!
会期中はSMLスタッフがほぼ毎日!?(時々お休みいただきます)店頭に立っていますので、
皆さん是非足をお運びください!
いつも来てくださっている方も、はじめましての方も、ご来場お待ちしておりまーす♪
そして、SMLもお世話になっている「仁平古家具店」さんも出展されています。
素敵な家具がたくさんありましたよ!そちらも忘れずチェックしてみてくださいね!
伊勢丹HP↓↓↓
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/living_art/index.jsp
恵比寿SMLは通常通り営業しておりますので、こちらも是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
2013.04.26 Fri
GSW 進化&深化続けるレギュラーメンバーのスリップウェア!いよいよ明日!
4/27(土)~5/12(日) 「GSW ゴールデン スリップ ウェア」@中目黒SM-g
ブログ連投申し訳ありません!
ついてきてくださーい!
しかし、写真からほとばしるエネルギーがすごい!
どんどんいきます!
今日伊東から直接納品にいらした、齊藤十郎さん。(ディスプレイもお手伝いいただきました!)
十郎さん、急遽明日も在廊決定いたしましたよ〜!
兵庫、つくも窯 十場天伸さんも明日在廊です!
熊本の小代焼ふもと窯 井上尚之さんは5/4( 土)に在廊されます!
島根の湯町窯。
滋賀の山田洋次さんも明日の初日在廊です。新しいアイテムが写真にのっていませんが、各一づつで美しいものが!
鳥取の山根窯の石原幸二さん。
群馬の野の窯 石橋紀子さんは5/11(土)に在廊されますよ。
長崎の紀窯の中川紀夫さんからも新しいアイテム多数!5/3(金)在廊されます。
京都の生畑皿山窯 前野直史さんは、5/4(土)の齊藤十郎さんとのトークショーも楽しみです。
ご覧頂いた通り、写真はごくごく一部です!
是非足をお運びになって、お手にとってご覧下さい!
明日はイベントも色々!
4/27(土) 12:00~料理ユニット「イシトキト」の「ミニカフェ」開催!
スリップウェアで、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
そして27、28日の18:00~は「スリップ酒場」開催!
スリップウェアでお酒とおつまみとスリップ談義をお楽しみください♫
今回スリップ酒器も作り手の皆さんに特別にお願いしてますよ〜そちらもお楽しみに!
2013.04.12 Fri
GSW 2013 参加の作り手やイベント情報。GSW 2013参加の作り手(五十音順)
今年は初めて参加してくださる作り手の方が4組も!
常連の参加の方々も今年はどんなスリップウェアを届けてくださるのか楽しみですね!
石原幸二(鳥取)
石橋紀子(群馬)
井上尚之(熊本)
初 郡司庸久/慶子(栃木)
齊藤十郎(静岡)
十場天伸(兵庫)
初 庄司宣夫(長崎)
初 武内真木(岡山)
中川紀夫(長崎)
前野直史(京都)
山田洋次(滋賀)
湯町窯(島根)
初 Andrew McGarva(フランス)
そして気になる在廊日は!
4/27(土)十場天伸、山田洋次
5/3(金・祝)中川紀夫
5/4(土)齊藤十郎、前野直史
5/5(日)齊藤十郎、前野直史
5/6(月・祝)齊藤十郎
5/11(土)石橋紀子
そしてトークショー、ワークショップ以外にも企画いろいろ!
○スリップ酒場○
SM-gがスリップ酒場に!
日時:4/27(土)、4/28(日) 18:00~
旨い酒と肴とスリップウェアをご用意してお待ちしております。
スリップ談義に花を咲かせましょう♪
○料理ユニット「イシトキト」の「ミニカフェ」○
日時:4/27(土) 12:00~スタート
スリップウェアで、手作りののみものやお菓子をお楽しみいただけます。
どうぞご期待下さい!
2012.09.18 Tue
「東京ゲストハウス-宴と縁-」(伊勢丹新宿店=本館5階ステージ#5)始まってます!9/12(水)から参加している「東京ゲストハウス-宴と縁-」(伊勢丹新宿店=本館5階ステージ#5)
もう何日か経ってしまいましたが、会場の様子をお伝えしたいと思います。
今回は、前回参加させて頂いた時からがらっと雰囲気を変えて、また作り手の方々にも新しいアイテムを色々お願いをし、魅力的な展示になっております。
久保田健二さんのうつわは、「全部そろえた〜い!」と口にされる方多し!プレゼントにお求めになる方も。
山本正則さんのうつわは狙いを定めるように、ファンの方がいらっしゃいます。直火にかけれるオーブンディッシュも人気!
馬場勝文さんは異素材を組み合わせた蓋モノや急須、ミルクパンなどを出していただきました。急須のおさわり率はトップかと。でもそのお気持ちわかります。この佇まいやばいです。
中川紀夫さんのスリップウェアは、柄の種類の多いこと!お客様の楽しくも悩ましい時間を一緒に過ごさせて頂いてます。
山田洋次さんは独特の形のマグカップと豆皿を中心に。
一里塚本業窯の馬の目は、今回新シリーズ続々!こんな植木鉢見たことない!受け皿付き!
やっぱり外せない出西窯も揃ってます。
かわいい絵付けとかわいいお値段で人気の宝山窯もございます。
樂久登窯は存在感のある蓋モノやカップ&ソーサーを。
まる工芸やmanufact jamの木工のアイテムも展示にスパイス効かせてくれています。
9/25(火)まで開催しております。ほぼSMLスタッフおりますので、ぜひぜひ遊びに来てください!