NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2013.10.18 Fri
いよいよ明日10/19(土)から!「因州 中井窯の仕事」@中目黒SM-gいよいよ明日10/19(土)から10/27(日)まで中目黒SM-gにて「因州 中井窯の仕事」展始まります。
昨日は届いた様子をざっくりUPしましたが、本日はディスプレイも終わりましたので、店頭の様子を少しお伝えいたします!
ここまで、統一感のある展示もなかなか無いのではなかろうか。という「因州 中井窯 」のうつくしい世界をご堪能ください。
見たことのない1点ものや、定番だけどどこでも品切れ!だった品も SM-gに集結しておりますよ!
どうぞお待ちしております。
中井窯三代目 である坂本章さんは10/19(土)、10/20(日)に在廊されますよ!是非会いにいらしてくださいね♪
そして明日の「因州 中井窯 」のお食事会はまだご予約いただけます!
今回は鳥取で明治42年創業の老舗である太田酒造場の「辨天娘」( http://www1.ocn.ne.jp/~bentenmu/ )
がお燗でお楽しみ頂けますよ〜!
しかも、中井窯のぐい呑みプレゼント付き!ですので、早速使っていただいて♪
minokamo(長尾明子)( http://minokamo.info/ )による、旨いお酒にぴったりのアテをつまみながら、
中井窯三代目 坂本章さんと秋の夜長をお過ごし下さい。
ご予約お待ちしております。
日時 :10/19(土) 17:00スタート
会場 :中目黒SM-g(東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F)
東急東横線 / 東京メトロ 中目黒駅より徒歩7分
連絡先:03-6809-0696
参加費:3,000円(飲食代含む)
定員 :30名(先着順)
【プレゼント】因州中井窯のぐい呑をプレゼント致します。
ご予約はこちらから→ http://www.surmometer.net/nakai/index.html
2013.10.17 Thu
「因州 中井窯の仕事」展の品々入荷しました!いよいよ明後日10/19(土)から10/27(日)まで中目黒SM-gにて 「因州 中井窯の仕事」展はじまります!
そして鳥取からどどどどどどどーーーーーっと うつわが届きましたのでご覧下さい!
いきなりどーんときたのはなんと尺8寸皿!いまいいちサイズ感がわからないですかね?
これでどうでしょう?笑 なにしろ、とにかく大きいです!
このような大物をはじめ、
こっこっこっ…思わずニワトリみたいになってしまいましたが、こ、これは興奮しますよね〜!
このように定番から、はじめて見るもの、一点ものまで、多種多彩な「因州 中井窯の仕事」をご覧頂けますよ!
しかししみじみと美しい仕事ですね。
早く皆さまにご覧いただくのが楽しみです!
そして中井窯三代目 である坂本章さんは10/19(土)、10/20(日)に在廊されますよ!
是非足をお運びください♪
再度(再々?)のお知らせになりますが
初日の10/19(土)に「因州 中井窯 」東京初個展を記念して、
鳥取のお酒とおつまみを、因州 中井窯のうつわでお楽しみ頂くお食事会を開催致します。
今回は鳥取で明治42年創業の老舗である太田酒造場の「辨天娘」( http://www1.ocn.ne.jp/~bentenmu/ )
がお燗でお楽しみ頂けますよ〜!
しかも、中井窯のぐい呑みプレゼント付き!ですので、早速使っていただいて♪
minokamo(長尾明子)( http://minokamo.info/ )による、旨いお酒にぴったりのアテをつまみながら、
中井窯三代目 坂本章さんと秋の夜長をお過ごし下さい。
ご予約お待ちしております。
日時 :10/19(土) 17:00スタート
会場 :中目黒SM-g(東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F)
東急東横線 / 東京メトロ 中目黒駅より徒歩7分
連絡先:03-6809-0696
参加費:3,000円(飲食代含む)
定員 :30名(先着順)
【プレゼント】因州中井窯のぐい呑をプレゼント致します。
ご予約はこちらから→ http://www.surmometer.net/nakai/index.html
2013.10.17 Thu
「因州中井窯の仕事」 スペシャル企画「因州 中井窯 お食事会」
10/19(土)〜10/27(日) 「因州 中井窯の仕事」@中目黒SM-g
鳥取民藝の父、吉田璋也の指導による「緑」「黒」「白」の三色を使った掛分の意匠と洗練された造形。
その掛分皿との出会いで「民藝」を初めて意識したという人も少なくはないでしょう。
現在も新作民藝に取り組み、幅広い世代の人々を魅了し続ける中井窯による、東京初個展です。
どうぞご期待下さい
いよいよ今週末から始まります。今回なんと東京初個展だそうです。
その初めの個展にSM-gを選んでいただき本当に感謝しております。
なんと今回は700点ものアイテムが一堂に集まります。1点ものも30点程ありますよ!
日頃東京ではなかなかご覧頂くことの出来ない品々をご覧頂くまたとない機会です。どうぞお楽しみに。
中井窯三代目 である坂本章さんは10/19(土)、10/20(日)に在廊されますよ!
そして初日の10/19(土)に「因州 中井窯 」東京初個展を記念して、
鳥取のお酒とおつまみを、因州 中井窯のうつわでお楽しみ頂くお食事会を開催致します。
今回は鳥取で明治42年創業の老舗である太田酒造場の「辨天娘」( http://www1.ocn.ne.jp/~bentenmu/ )
がお燗でお楽しみ頂けますよ〜!
しかも、中井窯のぐい呑みプレゼント付き!ですので、早速使っていただいて♪
minokamo(長尾明子)( http://minokamo.info/ )による、旨いお酒にぴったりのアテをつまみながら、
中井窯三代目 坂本章さんと秋の夜長をお過ごし下さい。
ご予約お待ちしております。
日時 :10/19(土) 17:00スタート
会場 :中目黒SM-g(東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F)
東急東横線 / 東京メトロ 中目黒駅より徒歩7分
連絡先:03-6809-0696
参加費:3,000円(飲食代含む)
定員 :30名(先着順)
【プレゼント】因州中井窯のぐい呑をプレゼント致します。
ご予約はこちらから→ http://www.surmometer.net/nakai/index.html
2013.02.22 Fri
「cotori」 TOTTORI craft 2いよいよ明日から!2/22(金) の最終日をもちまして、恵比寿SMLで開催しておりました 「山陰民藝フェア」は終了致しました!いらして下さった皆様ありがとうございました!
恵比寿SMLは明日から常設に戻りますが、ちょっと島根多めで展示いたしますので、期間中お越しになれなかった方は是非!
そして明日の2/23(土)から3/3(日) は中目黒SM-gにおいて、 「TOTTORI craft 2」を開催致します!
今回も画像が悪いのですが、展示の様子をご覧下さい!
去年はSM−gでは陶器のみの展示でしたが、
今年は更に信夫工芸店の郷土玩具や、
大因州製紙協業組合の和紙、
小林挽物店の木工製品など盛り沢山です!
もちろん、鳥取の陶器のうつわもたっぷりとご覧頂けますよ!
そして、今回も料理ユニット「イシトキト」によるノベルティークッキーつくってもらいました!
昨年に引き続き、人気だった鳥取の県章をかたどったクッキーですよ!
お買い上げ¥5000以上のお客様に先着でプレゼントいたします!是非ゲットしてください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
2012.11.04 Sun
『鳥食、鳥器~いつもの暮らしに+とっとり~』に出店しました!本日11月4日に代官山T-SITE(蔦屋書店の駐車スペース)で開催された、
代官山朝市の「若い鳥取県応援団」さんのブース
『鳥食、鳥器~いつもの暮らしに+とっとり~』内で
SMLも出店させていただきました!
鳥取県産の野菜や、
県産の野菜使ったお料理
(スープを頂きましたが野菜の味が濃くておいしかったです!)
を販売されている横で、SMLもうつわを展示。
因州中井窯、延興寺窯、福光焼、牧谷窯の鳥取の魅力的なうつわを持参。
(SM-gから台車を押しながら!)
食品ばかりのブースの中で異色ではありましたが、
皆様興味をもってご覧くださり、
沢山のお客様に鳥取のうつわの魅力をお伝えできたと思います。
そしてありがたい事に、早い時間ながらたくさんのうつわが旅立っていきました!
ありがとうございました。
また新しい出会いも生まれ、なんだか清々しい秋の日曜日の朝だったのでした。
いらして頂いたお客様、 お声を掛けてくださった「若い鳥取県応援団」の皆様ありがとうございました!
そして、いつもより(だいぶ)早い朝は、
見慣れた景色も新鮮に映り、早起きも良いものだなと思ったりもして。