NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2011.09.13 Tue
今週のSMLと牧谷窯イメージ画像先週行った山陰から少しずつ荷物が到着しはじめました。
それらを混ぜながら、牧谷窯展がはじまる頃には山陰オールスターズになることでしょう。
先に到着した2件から。
島根県雲南市三刀屋の石飛勝久さんと勲さんの練り込み。上から二つがお父様の勝久さん、
三つめが勳さんの作品です。石飛さんと言えば民藝館展でも沢山の作品を出展される
白磁が有名ですが、こんな練り込みも作られています。
袖師窯のスリップカレー皿です。角皿、角鉢では以前置いたこがある柄ですが、
カレー皿は初登場です。北欧をイメージさせるカラーリング。
こちらも袖師窯。鉄絵のお茶碗と湯呑み、土瓶。
スリップとは違った印象。なんとも言えないフォルム。
前野直史さん。作り手にもファンが多いです。
先週訪れた山根窯の石原さんも前野さんはスゴイ。以前みたときに買いましたよと言っておられました。
鈴木稔さんも作り手が感心して帰っていきます。
土も釉薬も益子のもともとあるものですし、割型も以前よりある方法です。
だけど新しいしオリジナリティがある。益子じゃなきゃできないし、鈴木稔さんじゃなきゃできない器です。
特に湯呑みとぐい呑みがすごい勢いでなくなっていってます。
中田窯のご飯茶碗らしいご飯茶碗。
中田窯は皿もどんぶりもとても使い勝手のよいものです。どんぶりを探している方はぜひ。
瀬戸の伝統。馬の目(上)と麦藁手(下)
岩本布美さんの器も少なくなってきました。
実は他にも新しいものが入って来ています。追々更新していきますのでお楽しみに。
そして!先週訪れた牧谷窯。「牧谷窯の仕事」展用に制作行程の撮影をしてきました。
今回はイメージ画像のみでお楽しみください。詳しくは展示の時に。
牧谷窯の撮影は高野尚人氏でした。