NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2014.05.19 Mon
「SLIP TRIP – 旅するスリップウェア|GSW2014巡回展」@ shop+spaceひめくり5/17(土)~5/27(火)「SLIP TRIP – 旅するスリップウェア|GSW2014巡回展」@ shop+spaceひめくり
スタートしております。
前日の16日から伺って、展示の設営からお手伝いに。
(写真が携帯電話で撮ったものなので画像がいまいいちですがご覧下さい。) 川の反対側からみたお店。(真ん中のえんじ色の屋根の建物。)
 川の反対側からみたお店。(真ん中のえんじ色の屋根の建物。)
本当に環境の良いところにありますよね。水も透明で綺麗でした。
シーズンには鮭が遡上 するのも見えるとか!!  設営前の様子。送ったダンボールが店頭にどーーーーんと鎮座しております。
 設営前の様子。送ったダンボールが店頭にどーーーーんと鎮座しております。
ここから開梱、検品、ディスプレイとをスタッフのみなさんと一気に!
そしてこの日の昼間ひめくりで金継ぎワークショップをされていた漆作家の田代淳さんにもお手伝いいただきましたっっ
ありがとうございます。
心の中でひっそりと出し切れるか不安を抱えながらも
(300点とお願いされたところを500点程送ってしまったものでっっ)
無事店頭に全てディスプレイいたしました!
(写真は設営時のものですので、売れてしまっているものもございます。ご了承ください。)
 
![写真 3[1]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/32e5ccef993dffca8c636e7f4d44f6381-570x427.jpg) どどどーんと迫力の前野直史さん(左)と齊藤十郎さん(右)のスリップウェアがお出迎え。
どどどーんと迫力の前野直史さん(左)と齊藤十郎さん(右)のスリップウェアがお出迎え。
 
![写真 1[1]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/5165599dae49342b7be2e7f102d872a51-570x427.jpg) こちらは山田洋次さん(左)と山口和声さん(右)
こちらは山田洋次さん(左)と山口和声さん(右)
山田さんは立ちもの系も多くでています。山口さんの白いスリップは茶色いスリップが多い中で新鮮ですよね。
![写真 4[1]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/fce75f99f532614b6d800ce9739ff9cd3-e1400502178792-427x570.jpg) 十場天伸さん。耐熱シリーズにはみなさん興味津々でした。
十場天伸さん。耐熱シリーズにはみなさん興味津々でした。
![写真 5[1]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/42f4417114cb0a1bf1ddbe7643253d4b2-e1400502055897-427x570.jpg)
小島鉄平さん。(上の飾り棚はミックスしています。)
小島さんはひめくりさんでも既に取扱いがあるそうですが、今回の新しいラインは新鮮ですよね。
 
![写真 2[2]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/2af4771a78ef880719d0b9c7554be65d2-e1400503566390-570x427.jpg) 中川紀夫さんのチョコレートみたいで美味しそうなスリップもたくさんあります。
中川紀夫さんのチョコレートみたいで美味しそうなスリップもたくさんあります。
![写真 1[2]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/13ba05a9197a0e5817c84de787f32c702-e1400502295229-427x570.jpg)
上二段は今回唯一の女性の作り手である石橋紀子さん。下二段は庄司宣夫さん。
お二人とも骨太な雰囲気。
![写真 3[2]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/c2feb5c7f5d31f8a1aa81ab79d0107e33-570x427.jpg)
Andrew McGarvaもご覧頂けますよ!
![写真 2[1]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/c9a219902804aac0bf0642f84803b5da1-e1400502443638-427x570.jpg)
山根窯と、前野直史さんの「くるくる」
 「ひめくり」の看板スリップも齊藤十郎さんが作ってくださいました!
「ひめくり」の看板スリップも齊藤十郎さんが作ってくださいました!
 
 
![写真 5[2]](http://sm-l.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/05/167f6f57c153fcad2fe377f929177b7a-570x427.jpg)
スリップウェアの教科書?「最高に美しいうつわ」も販売しております。
 
初日は良い天気に恵まれ沢山のお客様においでいただきました。
スリップウェアって?というお客様から、こんなに沢山のスリップウェアはじめて見た!というお客様まで、この機会を楽しんでいただいているのが伝わってきて、持ってきてよかったなぁとしみじみおもいました。
盛岡初上陸の作家さんも殆どなので、そういった意味でも新鮮な展示だと思います。
 
そして初日は久保田健司さんが在廊とともに、前日焼き上がったばかりのスリップウェアをスーツケースに詰めて益子から持ってきてくださいました!かなり重かったとのこと。ありがとうございました。

さて会期は5/27(火)まで!この機会をぜひともお見逃し無きよう!
ひめくりのブログでも展示の様子をUPしていただいてます。是非そちらもご覧下さい。
http://himekurimorioka.blog76.fc2.com/