NEWS最新情報
- 作り手
- カテゴリー
- アーカイブ
2018.08.31 Fri
「坂本創」個展 9/1からスタート!大分県日田の皿山にて300年以上、一子相伝で伝えられてきた小鹿田焼。
その次世代を担う、坂本創。
SMLでは2年ぶりの展示となる今回、
なんと1000点を超える数のうつわが並びました!
早速、今回登場するラインナップをご紹介いたします。
(かなり画像多めです!)
先ずは大皿・中皿から。
今回一番大きなお皿はこちら。直径約45cm(尺5寸)と、大迫力。
小皿・鉢・茶碗
ピッチャー・片口・徳利
カップ・湯呑・ぐい呑
土瓶・すり鉢・壷
傘立てとして使えそうなサイズの甕も
DMに掲載している大皿ももちろん販売いたします。
最後に、全体の様子を。
まだまだご紹介しきれませんが、まずはここまで。
小鹿田焼の未来を切り開く、若き陶工の多彩なうつわに、
どうぞご期待ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂本創 個展
9/1(土)〜11(火)
12:00〜20:00 ※土日祝11:00〜
【作家在廊日】
9/1(土)、2(日)
【オープニングパーティ】
9/1(土)18:00〜
料理家 minokamo(長尾明子)によるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<小鹿田焼(おんたやき)について>
大分県日田の皿山にて300年以上の歴史を持つ小鹿田焼。
谷川の水を利用した唐臼で土を砕き、蹴轆轤で成型するという、昔ながらの工法を守り続けている素朴で健康的な焼き物です。
坂本工窯は、小鹿田焼の10軒ある窯元の内の1つで、当主の工(たくみ)さん、息子の創(そう)さんが作陶しています。
<小鹿田焼 略歴>
江戸中期 開窯
1931年 柳宗悦が来窯し、技法や作調を称揚する。
1954年 バーナード・リーチ、柳宗悦、濱田庄司、河井寛二郎が来窯し、様々な指導を受ける。
1995年 国の重要無形文化財に指定。
1996年 「小鹿田皿山の唐臼」が「残したい日本の音風景100選」に選定。
2008年 皿山・池の鶴地区が国の重要文化的景観「小鹿田の里」に選定。