03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2014.01.11 Sat

リニューアルオープン致しました!

本日2014年1月11日(土)、SMLはリニューアルオープン致しました。
オープンは常設展でのスタートです!展示の様子をご覧下さい。

新しいお付き合いがはじまった沖縄の田村窯のやちむんがお出迎えいたします。
今回のリニューアルオープンになんとか滑り込みで間に合いました!
沖縄らしさと、どこかモダンな雰囲気のやちむんです。



田村窯の奥様、麻衣子さんが修業されていた北窯の松田米司さんのやちむんも並んでます!

今回のリニューアルに合わせて少し棚も増えました。
大皿ゆったり、どどんとご覧いただけますよ!



小鹿田焼のうつわもたっぷりございます。


アンティークの食器棚に白磁がよく映えますね。


出西窯の新作一輪挿しもお目見えしました!





恵比寿の店舗よりも広くなって、たっぷりゆったりご覧いただけます。
写真はほんとうに一部ですので、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!
前回のブログでもお伝えいたしましたが、
オープン記念としてお買い上げ先着50名様に小鹿田焼 柳瀬朝夫さんのぐい呑みをプレゼントですよ!
お見逃し無く。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
今後とも末永く宜しくお願い致します。 
 
 
 
 
 
 
 

2014.01.09 Thu

リニューアルオープン記念プレゼント!!


もう既に新年も10日程になりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も更なるご愛顧とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 
そして!いよいよ2014年1月11日(土)のSMLリニューアルオープンを間近に控え、てんやわんやで準備にあたっております。
Gallery & Shopとしての新たなスタート、どうぞご期待ください。
オープン記念としてお買い上げ先着50名様に小鹿田焼 柳瀬朝夫さんのぐい呑みをプレゼント致します!
なんとお買い上げ金額にかかわらず!ですよ〜
わたしもほし〜い(小声) 

そして初日の17:00~は「SML リニューアル記念オープニングパーティー」を開催いたします。
フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理と、お酒をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
どなた様もお気軽にお越しください。
2014年1月11日(土)17:00~20:00
参加費:¥1000 
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
03-6809-0696

2013.12.22 Sun

SML リニューアル記念 オープニングパーティー開催!

先日のブログでお伝えした通り、
「工藝 器と道具 SML」は恵比寿より移転致します。
中目黒SM-gと統合し、Gallery & Shopとして2014年1月11日(土)にリニューアルオープン致します。
2014年1月11日(土)のオープン初日には「SML リニューアル記念オープニングパーティー」を開催いたします。
フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理と、お酒をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
どなた様もお気軽にお越しください。
 
2014年1月11日(土)17:00~
参加費:¥1000 

東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル 1F
03-6809-0696
 
 

2013.12.20 Fri

12/22(日)民藝食堂 OPEN!


現在絶賛開催中の中目黒SM-g「MASHIKO color vol.3 鈴木稔・寺村光輔 二人展+仁平古家具店」会期中の、
12/22(土)に『民藝食堂 〜めがね飯〜』OPENします!

今回の気になるメニューはこちら!

どうぞご期待ください♪
そして、今週末も作り手のお二人が在廊されますよ!
22(日) 寺村光輔さん
23(月・祝) 鈴木稔さん(お昼〜夕方くらいまで)

是非会いにいらしてくださいね!
今回の展示はクリスマスのプレゼントにぴったりなうつわが揃っておりますよ!
3連休は是非中目黒SM-gへ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

2013.12.18 Wed

Andrew McGarva 再入荷!

Andrew McGarva(アンドリュー・マクガーバ)のスリップウェアが再びフランスから到着!
小さめ中心に全部で3型入荷しています。

 
小さめの鉢は直径12㎝、高さ3.5㎝。
 
角小皿は10㎝×10㎝、高さ2㎝。
 
以前にも入荷のあった少し深さのある丸皿は直径18㎝、高さ3㎝。
アンドリューはスコットランド生まれ。イギリスで修業後、1990年よりフランス中央部
バーガンディーに移り住み作陶を続けています。
彼は18世紀イギリスのスリップウエアをこよなく愛し、彼自身の作風を確立して来ました。
制作に使う土は自らの土地を掘り起こして採掘し、精製して年季の入った非常に古い土練機で
練り上げ、たたらの上で流れるような動きでスリップによる装飾が仕上げられます。
装飾が十分に乾いた後、たたらを型に押し付け成形し、その後ガレナ釉と呼ばれる釉薬をかけ
1060度のガス窯で焼成します。
 
今回は小さめのスリップウェアですが、約50点のうつわが入荷しています。
全ては店頭に出し切れていませんが、じっくりとお選びいただけますのでぜひご来店ください。
恵比寿SMLでお待ちしております。
 

1 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 82