03-6809-0696 info@sm-l.jp
〒153-0042 目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F

NEWS最新情報
  • 作り手
  • カテゴリー
  • アーカイブ

2019.03.08 Fri

【3/9〜3/17】CO-TORI 2019 -TOTTORI craft-

SMLでは3/9(土)〜3/17(日)の期間中【CO-TORI TOTTORI craft】を開催いたします。

毎年恒例で一年に一度、店内が鳥取で溢れます。

毎年この期間を待ち望んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

商品も全て入荷し、いち早く皆様にご紹介をさせて頂きます!

・因州 中井窯     

・山根窯     

・延興寺窯 

・牧谷窯     

・岩井窯  

・吉田璋也 デザインナイフ

・「かまわぬ」鳥取手ぬぐい     

・山口邦子

・大因州製紙協業組合

まずは、CO-TORIが始まる前よりお問い合わせが多かった【因州 中井窯】 2色、3色の掛け分けがとても美しい。お皿以外にも蕎麦猪口、徳利、ビールグラスなど様々な形をご用意しております。温かみのある柄、色が優しく楽しい【山根窯】  こちらも徳利、土瓶、ミルクピッチャーなど形のバリエーションも様々です。 地元の原料を使い、登り窯で焼き上げる【延興寺窯】  単色でありながら奥深さのある色味は使いやすく、食事の盛り付けもし易いです。 毎度、ポップな柄で楽しませてくれる【牧谷窯】 特に平皿や深皿のバリエーションがとても多く入荷しています。同じサイズで違う柄を揃えるのも楽しい。 そして、今回【岩井窯】も参戦です! 掻き落としの「牡丹柄」もしっかり揃っております。 流曲線を描いたストライプ柄も様々な形で。 こちらは、鳥取民藝の父、吉田璋也が中国の青竜刀から着想してデザインしたという独特の形のナイフ。
最高級の鋼を使い、手打ち鍛造で作られており、一年間研がずに切れるほどの切れ味。 ナイフだけではなく、吉田璋也が手がける木工用具。美しい「お盆」も店内にございます。 【かまわぬ】の手ぬぐい。
鳥取「青杏+」とのコラボ作品や、中井窯の掛け分けの皿の模様や、牧谷窯の波模様がデザインされたものも。 山口邦子さんの型染め。ストールやトートバッグなどの布小物のほか、
カードや便箋などの和紙に染めたものも沢山届きました。
とても可愛いパペットは、遊び心のある山口さんの作風ならではです。 「大因州製紙協業組合」の便箋や封筒、名刺は、1000年以上も続く因州和紙の伝統を受け継ぎ発展させたもの。
丁寧な材料処理が高品質な和紙を生み出しています。 今回、商品の一部をご紹介いたしましたが、やはり実際に奥行きのある色をご覧になって、お手にとって触感を楽しんでいただきたい鳥取の素敵な商品ばかりです。

そして、今年も手仕事販売のみではなく3/9(土)、3/10(日)二日間限定で鳥取の美味しい「たべもの」「お酒」をご用意して朝11時から夜21時まで開けてお待ちしております。

1年に1度SMLが鳥取に染まる『CO-TORI』に是非遊びに来てください!

より詳細な情報は下記URLからご覧くださいませ。

ホームページ   :http://co-tori.jp/

Facebook    :https://www.facebook.com/Co-tori-309324242524362/

Instagram       :  https://www.instagram.com/co_tori2019/

2019.02.20 Wed

2019.3.9(土)〜3.17(日)【CO-TORI】開催決定!!

毎年恒例の「TOTTORI craft」展を今年も開催いたします。

鳥取の陶器、型染め、和紙、鋼など多彩な手仕事を販売いたします。

・因州 中井窯

・牧谷窯      

・山根窯     

・延興寺窯     

・岩井窯

・大因州製紙協業組合 

・「かまわぬ」鳥取手ぬぐい 

・吉田璋也 デザインナイフ     

・山口邦子

今回はこちらの写真での紹介のみになりますが、もっと詳細な画像は改めてUPいたしますので乞うご期待ください!

例年の如く、手仕事販売のみではなく3/9(土)、3/10(日)二日間限定で鳥取の美味しい「たべもの」「お酒」をご用意して朝11時から夜21時まで開けてお待ちしております。

1年に1度SMLが鳥取に染まる『CO-TORI』に是非遊びに来てください!

より詳細な情報は下記URLからご覧くださいませ。

ホームページ   :http://co-tori.jp/

Facebook    :https://www.facebook.com/Co-tori-309324242524362/

Instagram       :  https://www.instagram.com/co_tori2019/

 

 

2018.11.21 Wed

11/20-29【常設】

店内は11/20から29まで【常設】の期間となっております。

 

SMLでは、個展や企画展の合間に【常設】の期間を挟んでいるのですが、

毎回がらっと雰囲気を変えて、色んなものを並べています。

「エスニック」だったり、「涼」だったり、「新入荷どーん」だったり。

毎回違うテーマを掲げていて、スタッフもディスプレイを楽しんでいます。

 

今回は、ずばり「鍋」。

土鍋はもちろん、鍋にまつわるうつわを多く並べてみました。

手前は、そろばんのコマのような、出西窯の土鍋。たっぷりサイズです。

 

岩井窯の耳付土鍋シリーズは、今なら大きさ色々あります!

ごはんの炊ける蓋付の土鍋は、3〜4合用の「大サイズ」のみ在庫ございます。

 

大谷哲也さんの土鍋、種類はだいぶ減りましたが、まだまだあります。

使い心地を確かめたい方は、12/8(土)の「つまみ道」へ是非。

 

五十嵐元次さんの土鍋はコロンと小さめサイズと、しっかりサイズ。

 

そして土鍋だけじゃなく、鍋のときに欲しいうつわも今回たくさん出しました。

お野菜や、シメの麺を載せたい大きめの平皿や、

こちらは小さめサイズの鉢。

具沢山の鍋には、しっかり入る鉢を。野菜も肉もたっぷり食べたい。

シメは雑炊派なら、出西窯のこんな形の小鉢も良いかも。

 

鈴木稔さんの片口には、ポン酢を入れたり、追い出汁を入れたり。

 

さらに、実は小皿類も鍋には欠かせません。

土鍋に合わせ、今回は岩井窯のお皿類もたくさん店頭に。

 

こんな豆皿には、柚子胡椒を入れたり、もみじおろしを入れたり。

 

3寸皿は、薬味入れにも重宝します。

 

4寸は、ちょっとした一品やお漬物に。

 

暖かい部屋での、あつあつの鍋には、冷たいビール!

先月再入荷したばかりの石川硝子工藝舎のグラスをはじめ、この棚はまるごと硝子。

 

いや、冬は鍋もいいけどオーブン派です、という方もいるでしょうと

オーブンウェアもたくさん揃えました。

特に、スリップウェアは出しきれないほどまだまだあるので、

種類をご覧になりたい方はぜひお声掛けください。

 

そして最後に、先日のCASICAのイベントで初お目見えした

木のスプーンとフォーク。

丈夫で耐久性があり、昔から船や高級家具などに使われてきたチーク材のカトラリーです。

持ち手が細いので、握ったときのストレスがないのが特徴的。

 

今回の常設は、11/29(木)まで。期間中は無休です。

店頭に出ていないものもご紹介できるので、ぜひスタッフへお声掛けください。

2018.01.30 Tue

【常設展1/31〜2/8】土鍋の種類が過去最多!

こんにちは。
あっという間に1月末になりましたね。
年明け第一弾企画の蔵出市も無事に終了し、明日からまたいつものSMLにもどります。
盛りだくさんに並ぶ期間も楽しいですが、
常設展は、一点一点のアイテムをゆったり・じっくりと検討していただけるので、これまたスタッフ一押しの期間です。
毎回テーマのある常設展ですが、
今回の見所は、なんといっても土鍋のバリエーションの豊富さです。
店内は、土鍋祭り・・・?というくらい、過去最多種の土鍋が並んでいます!

さっそく、順番にご紹介します。
まずは、こちら!

福島を拠点に作陶されている、ベテラン作家・五十嵐元次さんの新作土鍋です!
普段は白磁や青磁のお仕事が多い五十嵐さん。土鍋はとても新鮮です!
左から
・五十嵐元次 土鍋 (直径25cm 本体高さ12cm 蓋をした時の高さ21cm )14000円+税
         (直径18cm 本体高さ10.5cm 蓋をした時の高さ16cm )8000円+税
         (直径20cm 本体高さ10.5cm 蓋をした時の高さ17.5cm )8500円+税
         (直径19.5cm 本体高さ9cm 蓋をした時の高さ15cm )8500円+税

続いては、こちらも完全新作!出西窯の土鍋です。

第24回日本陶芸展

にて特別賞・TOTO賞を受賞した作品が、このたびついに商品化されました。
なんと、SMLが全国初のお取り扱い店となります。
そろばんのコマのような形が特徴的で、エスニックな料理とも相性がよさそうです。
・出西窯 土鍋 中/飴 (直径26cm 本体高さ11.5cm 蓋をした時の高さ16.5cm)24000円+税

大人気の大谷製陶所の白い土鍋もまだまだお選びいただけます。
サイズは、以下のとおり。(*すべて、内寸のサイズです)
・大谷製陶所 平鍋(浅) (直径24cm 深さ3cm)14000円+税
・大谷製陶所 平鍋(並) (直径18cm 深さ5cm)8000円+税
            (直径21cm 深さ5cm)11000円+税
            (直径24cm 深さ5cm)16000円+税
            (直径27cm 深さ5cm)21000円+税
・大谷製陶所 平鍋(深) (直径18cm 深さ8cm)9000円+税
            (直径21cm 深さ8cm)12000円+税
            (直径24cm 深さ8cm)18000円+税
            (直径27cm 深さ8cm)24000円+税
こちらは、煮炊きのほか、炒め物にも使えるお鍋です。
SMLでのキッチンでも大活躍。使い始めはシンプルですっきりとした雰囲気ですが、
使い込むうちにどんどんと味わいが。愛着が湧きます。

そしてお次は、

一見、鉄鍋のようにも見えますが、土鍋です。
鈴木環さんが手がけたもので、こちらは受注生産となります。
北欧デザインの食器など、洋食器とも相性がいいシンプルなデザインが魅力です。
店頭には、中サイズのものをサンプル展示しています。
・鈴木環 土鍋 小 (直径17cm 本体高さ8cm) 10000円+税
       中(直径20cm 本体高さ9.5cm) 16000円+税
       大(直径24cm 本体高さ9cm) 20000円+税

その他、岩井窯の耳付土鍋も入荷しております。
少量入荷のため、気になる方はどうぞお早めに!売り切れ御免です。
そのほか、店内の様子はこんな感じです。

独特な意匠がたまらない、三宅義一さんのワイングラス。

森山窯の丼鉢、ご飯茶碗

久しぶりに登場!とぼけた表情が可愛らしい”サル手”
連続して繋げるとさらに可愛さアップです。

石川硝子工藝舎の「旅箱」
こちらは、硝子の猪口2つをピッタリのブリキ缶に入れて持ち運べるセットです。
特製の手ぬぐいとポーチは、なんとSMLの地下にあるお店「ANACHRONORM」が手がけたもの。

牧谷窯の器は、人気の波模様も登場。

匙の端材から作られた箸置き。端材ならではの計算外の形が魅力的です。

その他にも、酒器やオーブンウェアなど、いろいろと並べております。
会期は1月31日〜2月8日まで。
会期中は休みなく、毎日20時までおまちしております。

2015.11.10 Tue

「岩井窯 山本教行の仕事」~房江さんの土鍋お料理教室~

「岩井窯 山本教行の仕事」展の会期二日目の11/1には、
山本教行さんの奥様である房江さんは
日々、3世代家族の食事はもちろん、喫茶室やお食事どころのお料理も作られています。
その房江さんに、岩井窯の土鍋を使ったお料理を教えて頂くお料理教室を開催致しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
房江さんがデモンストレーション。
凛とした雰囲気が素敵です。
みなさん真剣な眼差しで聞いていらっしゃいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずはじゃがいものグラタンから。
蓋付片手土鍋を使ってご飯も炊きながら。
(ごはんの画像がなくて申し訳ございません!)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パイ皿で今回作って頂きました。
見た目よりも思いの他たっぷりはいりますよ。
お店全体に美味しそうな香りが広がっていました。
出来立てを早速ご試食頂きます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして耳付土鍋を使ってチゲ鍋!
美味しそうです!
そして実際使っているところをみるとイメージが湧きますよね。
今回スッカラやおたまや中華鍋などの道具も日頃房江さんが使っているものをお持ち頂きました。
おたまはSMLでもおつきあいのある菊地流架さんにお願いして作ってもらったものだそう。
お箸も箸袋に和紙に印がおしてあるものを。
おもてなしのこころを随所に感じます。
お料理を召し上がって頂いたあとは、「ごまかし」でお茶タイム。
房江さんはレシピだけではない色々なおはなしをされていました。
ご参加頂いた皆様、房江さんありがとうございました!
ちなみに、今回のグラタンのレシピや、ごはんの炊き方は岩井窯のカタログ「やきもの たべもの がたり」に載っていますよ!

1 2 3 4 5